※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丸ちゃん
ココロ・悩み

彼氏がネガティブな発言や束縛をしており、結婚の意思もない。発達障害の影響で判断が難しいため、別れるべきか相談したい。

彼氏に疲れました。

私の彼はとっても優しいです。が、
「僕なんか捨てればいいのに…」
「僕は用済みのゴミくずだから」などのネガティブ発言、
「今なにしてる?」「どこにいるの?」等頻繁に聞いてくる、職場の男性とLINEをしていると「心配だからその男と縁を切って、その職場やめてほしいんだ。じゃないとお付き合いはできないから」「信じてるから」などの束縛

「結婚はこの先もするつもりはつもりはないんだ。一緒にいれればいい」発言。

私は発達障害があるんですが、発達障害のある人は変な男に引っかかりやすい、判断力がない、と言われているので一般の意見をお聞きしたいです。別れたほうがいいのかどうか。
自分では判断ができず…。


コメント

ママリ

一緒にいて疲れるような相手なら別れてしまいましょう。
発達障害があるのでとのことですが、そうであったとしても基準は「自分がその人と一緒にいて幸せか」でいいとおもいますよ😊✨自分の気持ちを大事にしてください!

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにわたしがその彼とお付き合いをしていたとしても別れたいと考えます。束縛が強かったりネガティブな人と一緒にいるのはしんどいですよね。

    • 5月19日
  • 丸ちゃん

    丸ちゃん

    ありがとうございます!
    決心がつきました。

    • 5月19日
まま

恋人であっても、友人であっても過剰にネガティブな方が近くにいると知らないうちに自分もネガティブに引き込まれて行くので気をつけてください!

pino

なんか、依存が強いタイプですね💦
捨てればいいのに...なんて言いつつ、そんなこと微塵も思ってなさそうです💦

このまま付き合っていてもプラスにはならないのかなと感じます😫
丸ちゃんさんにはお子さんもいるのに、結婚する気は無い発言も引っかかりますね😅

いい決断ができますように🙏🏻

ゴンザレス

発達障害があろうがなかろうが、恋人でも友達でも人間対人間の付き合いだと私は思ってます。

丸ちゃんさんが一緒に居て疲れる、しんどい、と思う気持ちがあって、この先が想像がつかないのであれば、別れるのを選択肢として考えるのはありなのかなと思います💡
ご自身が一番自分の気持ちが分かると思うんですけど、どうですかね☺️
彼とこのままお付き合いしていたいのか、それともこのまま付き合う事に関してモヤモヤっとしたりするものがあるのか、その気持ちに素直に居ればいいんじゃないかなと思います😊