※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanapi
子育て・グッズ

娘の睡眠リズムが変化し、夜中に起きてしまい困っています。リズム改善のコツや寝ない理由についてアドバイスをお願いします。

明日で4ヶ月になる娘の睡眠リズムについてアドバイスをいただきたいです。
今までしばらく【お風呂→授乳+ミルク→就寝】のあとは朝までぐっすりだったのですが、
1週間ほど前から【お風呂→授乳+ミルク→就寝30分→起きる→授乳+ミルク→就寝】というリズムになってきました。

成長しているからかな、とも思うのですが、
起きたあとの授乳+ミルク後、なかなか寝てくれず、最後の就寝が夜中2〜3時になってしまうこともあり、私もかなり眠く辛いです。
もともと自分達の夕飯後にお風呂に入れていて、
お風呂が22時台、就寝が0〜1時台、起きるのは起こさないとお昼前まで寝てしまっていたのであまり良くないと思い、
ここ何日かは10:30には起こすようにしていたら
昨日は9:00に空腹で泣いて起きました。

さらに昨日は夕飯前、20時にお風呂に入れてみました。
お風呂後の授乳+ミルク→0時台の授乳+ミルクで寝てくれたらなと期待していましたがテンションが高いままなかなか寝てくれず、寝室を暗くしたら泣いてしまい
結局さらにもう1回授乳して就寝3:30になってしまいました💦

1日でリズムを改善するのはもちろん難しいと思うのですが
今日もまた3時台になったら…と思うと憂鬱です。

何日かかけて改善できたらとは思っていますが、
改善のコツや寝ない理由などお気づきのことがあれば
教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

※お散歩には行きたいと思っていますが、授乳やお昼寝のタイミングでなかなか出られないのと、外出自粛中、まだまだコロナウイルスが怖いので時々ベランダに出て外気浴する程度にしています💦

※授乳間隔は3時間ほどでしたが最近2時間半になってきています。

コメント

ままみ(36)

3ヶ月となるともう昼夜のリズムをつけてあげたほうが良いですよ。

朝は7時頃には起こして、昼寝のリズムも作ってあげて
夜も20時ごろには暗い部屋に連れて行くなど。
まだ3ヶ月なんて夜中起きても全くおかしくないですし、頻回に授乳も必要だと思います。

朝起きるのが遅いと、
夜寝るのも遅くなりリズムが乱れます。
お散歩も良い刺激です。
コロナもありますが、抱っこ紐やベビーカーでちょっと歩くだけでも赤ちゃんには刺激で疲れてくれるんじゃないかなぁと思います。

  • nanapi

    nanapi

    早速回答していただきありがとうございます。
    やはりこちらでリズムをしっかり作ってあげることが大事ですね💦
    夜中の授乳については2ヶ月を過ぎた頃だったか、気づいたら朝まで起きなくなっていたので
    久しぶりに夜中起きるようになって戸惑ってしまいました(><)

    お散歩もコロナの感染が広がる前は時々出ていて、お日様の光や風だけでもびっくりしていた感じがあったので、あかちゃんにとっては大きな刺激になりますよね。

    少しずつ朝を早めてリズムを作って、お天気の良い日には少しお散歩してみようと思います!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

昼夜逆転してしまってるのかな、と思いました。
自分達の都合で「○時まで寝てくれ〜」とか「まだ起きないの〜?」とか思いがちですが、やはり子供の為には早寝早起きの習慣が大事だと思っています。
3ヵ月でしたら2,3時間で起きてしまうのも普通だと思いますし、おっしゃっているように1日でリズムが出来るわけないので、だんだんと習慣づけできたら良いと思います。
私は新生児の頃から夜9時には電気を消して、8時にはカーテンを開けるようにしてましたが、3ヵ月の頃はまだ夜2,3回授乳で起きてましたよ。今は夜8時頃には寝て、朝6時くらいまで起きずに寝てます。

  • nanapi

    nanapi

    早速回答していただきありがとうございます。
    赤ちゃん優先にしていたつもりでも
    泣いていない時や寝てくれている時など意外と自分達中心に動いてしまっていたなと思いました💦

    産院に入院していた時からよく寝る子で、2ヶ月過ぎたあたりから夜中起きなくなっていたので、
    それに慣れてしまっていました(><)
    まだまだ夜中起きる月齢ですよね。

    少しずつ早寝早起きを習慣にできるようにリズムを変えて行きたいと思います!

    • 5月19日