皆さんならどうしますか?子供が生まれてから2回しか会った事ない義両親…
皆さんならどうしますか?
子供が生まれてから2回しか会った事ない義両親の家に旦那と子供だけで1泊のお泊まりに誘われました。
私が妊娠中なので、1人でゆっくり休んだ方が良いからと言う理由だそうです。
義実家までは車で2時間ちょっとの距離です。
旦那は親が言ってくれてるから行きたい…って言っているのですが、私的には旦那と子供の2人きりで1時間も居た事ないし、旦那だけでは寝かしつける事が出来ないので、正直反対です。
皆さんなら、こんな場合2人だけでお泊まりどうですか?
- みぃ(10歳)
コメント
せーちゃん
それはラッキー!とは思いつつ、お子さんの心を考えると心配で仕方がないですね(>_<)義実家に慣れてるうちの子でもまだ旦那と二人で泊まりなんて考えられません(>_<)
どうしてもご主人が行きたいようであれば、自宅で何度かご主人に一人で全てのお世話をちゃんとしてもらってからでしょうね…。
退会ユーザー
その状況なら私も反対です。大人の勝手に子供が振り回されてるだけですし、ずっと泣いてたらそれこそ可哀想だし、こちらも気が気ではなくて休むことなんてできないですよ(´・_・`)
-
みぃ
反対ですよね…
義母は良かれと思って言ってくれてると思いたいのですが、勝手やなぁ〜とも思っちゃって。
私自身も子供と離れた事がないので、分からないのですが、子供の事を考えると反対した方が良さそうですね…- 6月13日
退会ユーザー
旦那さんがそんな感じなら任すの怖いです(*´д`)
気持ちはありがたいけど私なら断ると思います💦
-
みぃ
子供も旦那にはとても懐いていて、パパ パパと遊んだりはしてるのですが、遊ぶのとお世話するのとは違いますもんね⤵︎
義母さんの気持ちもあるので、少し断りずらいのとあって…- 6月13日
-
退会ユーザー
往復4時間となると日帰りは大変ですもんね・・
とりあえず今日から少しずつ練習して貰ってそれができるようになったら、あちらのご両親のご好意に甘えては(❁´ω`❁)??
ご両親も子育て経験者とはいえ何年も前のことですし、お子さんもまだ流暢にお喋りができる歳じゃないのでママじゃないとわからないことも沢山あるけどそこは電話でなんとかかんとかフォローできなくもない・・気も💦- 6月13日
ななみ
私は入院していた時期があったので、
夫と、当時1歳2ヶ月断乳したばかりの息子の2人が、1週間義実家にお世話になっていました。
息子も私が居ないと大泣きして、夫が寝かしつけるなんて不可能だったのでとてもとても心配したんですが、
義母が抱っこひもでゆらゆらしたら呆気なく寝たそうです(^_^;)
子供は環境に順応するのが早いから、案外大丈夫かもしれないですね。
質問者様の役に立ちたいという気持ちもあるのではないかと思うので、
1泊お願いしてみてもいいのではないでしょうか。
せっかくのお誘いを断るのも悪い気がしちゃいますしね...
さあちん♡
うーん…
私なら気持ちは嬉しいけどお断りしますね(^_^;)
普段旦那さんがどの位育児に協力してくれたり、お子さんとの時間を持ってるのか分かりませんが…。
1時間もパパと2人きりでいた事ないのに、道中2時間+今まで2回しか会った事ない祖父母…+自分の家じゃない環境。
多分、お子さんがストレスかなと思います(^_^;)
おものひ
私なら絶対に許しません‼︎
ゆっくり休んで欲しいと思うなら、義理両親が出向いてきて、日中にお出掛けしてくればいいと思います。
泊まりに行くとなったら、あれこれ支度するのはママで、余計な用が増えます(ーー;)
ぷるるっとな
旦那さんが子供と二人で一時間もいたことがなくて寝かしつけができないのなら、まずは休みの日に数時間子供と二人きりにさせて、寝かしつけも何回か体験してからという条件出すかなと😅
…ある程度安心要素がないと一人の時間あっても気になって逆に辛いですよねf(^_^;
みぃ
そうなんです。子供の事考えるとちょっと、、、
旦那はどうしても…まではいかないようですが、親から色々言われてるようでσ^_^;
せーちゃんさんはお子さんとご主人だけで遊びに行かれたりしますか?
せーちゃん
うちは、うちから義実家までは片道20分なので、しょっちゅう子供と旦那の二人で遊びには行ってもらってますf^_^;
義母さんに何と言われようとも、旦那さんにはお子さんの気持ちを第1に考えて貰いたいですね(>_<)頑張って下さい‼︎