
24歳のママが美容師の国家資格取得を検討中。通信で3年かかるが、結婚や出産後も続けられるか不安。国家資格取得後のメリットも考慮し、悩んでいる。
今年24歳の一児のママです👧🏻💫
今美容院の受付として働いているのですが、
アイリスト(マツエク)目指そうか迷っています…
アイリストは美容師の国家資格が必要なのでなるためには美容学校に通わなくてはいけません✂️
迷っている理由が
・働きながらなので通信過程で3年かかる
・1月に結婚式もあり準備とかで疎かにならないか
・結婚式後にもう1人予定しているので、妊婦中から出産後も続けられるか
・3年で70万程かかる(半年ごと納期)
メリットとしては
・国家資格なので一生モノ
・会社から補助が出る(20万程)
・国家資格取得後も3年働けばさらにお祝い金(30万)
・稼げる
10月入学なの時間はまだありますが
とても悩んでいます😔😔
美容師(髪のこと)には興味無いのに3年それに費やすと考えると
続けられるかとても不安です⚠️
皆さんならどうしますか?
※長文読んでいただきありがとうございます🙇♀️
- なつ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

もふもふ
マツエクもいつまで続くかですよね。それならせっかくの美容師資格ですし、アイリストだけでなく美容師もできるようにするのであれば、すごくいいことだと思います。
やる気があれば将来独立もできますしね。
あとはなつさんのやる気次第だと思います。
結婚式の準備で疎かにならないかなるかはなつさん次第です。

ポテト
給与の面だけで資格や仕事を考えているなら、もっと割りが良い仕事はあると思います。
アイリストでも美容関係ですし、女性が綺麗になるために頑張りたいとか、ご自身がまつエクが好きでまつエクの良さをもっと広めたいとかの根本的な理由があるなら、美容師の方の勉強も考え方次第では頑張れると思います。

みみ
まだコメント大丈夫ですかね?🥺
わたしも通信通ってました!
通信大変かなと思ってましたが、正直大変なのは3年目だけでした😅(個人的な意見ですが)
アイリストを目指して通ってる方も数名居ました、40人中2人くらい
補助やお祝い金があればアリかなとも思いますが、学費の他に練習でのお金が結構かかります、ウィッグやハサミや色々揃えたら高いです、
美容院にお勤めなのであれば、お下がりいただけると良いですが、、
実技試験はアイリスト志望の方たちは日頃お店で練習出来ないので追加補習や居残りしてて大変そうでした💦そこも勤務先の方が教えてくれるといいですね🥺
妊娠出産希望であれば専門3年目の時期は避けた方がいいと思います🙇♀️実技の体勢も勉強も大変です🙇♀️
参考になれば幸いです🥺💦
なつ
コメントいただきありがとうございます💫
美容師さんは忙しいのに給料が割に合わないと感じています😓さらに、人見知りなので向いてないです😓
通信過程の内容がレポートや課題なので産休育休中もこなせるのかも不安の1つです…
私のやる気次第ですよね💪
少しでも美容師に興味があれば迷わずに済むんですけどね笑