
赤ちゃんが夜中に起きて困っている。夜中の授乳をやめるべきか悩んでいる。寝かしつけの方法を試しても改善しない。どうしたらいいかわからない。
もうすぐ9ヶ月の男の子です👶🏻
今は二回食で完ミです!
最近、夜中泣いて起きてるのと早朝起きで
参っています。。💦
5ヶ月くらいまでは
夜20時半〜朝7時まで一回も起きずに寝ていてくれたのが
昨年の冬、鼻風邪をひいてから
夜中起きてくるようになりました。
最近では、朝まで寝てくれることが
1ヶ月に1〜2回程あって、すごい!戻った!と思っていたのですが
ここ1週間夜中は数回起きてくるし
朝4時半に起きてしまって
息子も睡眠が短く、グズグズです。。
昼寝は3回で1日3時間過ぎないようにしたり
暑すぎないように肌着調節したり
ここ何ヶ月いろんなことを試してきたのですが💦
これは、もう夜中断ミしかないでしょうか、、??
いつまでこの夜中起きてくるのは続くのか、、
先を考えると気持ちドヨーンです。笑
- ととまい(5歳8ヶ月)
コメント

m.a
うちの子も8ヶ月頃から5時半起きです🤣夜中は何時ごろに飲みますか?

りさ
歯が生え始める頃(5〜6ヶ月)からむず痒くなり、それが睡眠退行として現れることもあるそうです。
母乳だと添い乳で歯固め代わりのようになると助産師さんに聞きました😭
答えになっていなくてすみません。
-
ととまい
歯ぐずりも原因の一つですよね!それも成長ですが寝れないのは母も辛いですよね💦
添い乳で歯固め代わり初めて聞きました☺️✨- 5月18日
-
りさ
私もほぼ完ミで添い乳はできたことがないので、あまり意味がなくて残念です😭💦
- 5月18日

せんちゃん
うちは新生児から今まで夜通し寝たことないです😂
同じく9ヶ月頃は4時、5時起きブームでした🙄
この時期は夜泣きがあるので仕方ないかなー?とは思います!うちはずっと続いてますが🤣でも前よりはマシになってきたので、1歳頃には落ち着くという噂なので耐えるしかなさそうです😅
あ!夜中断ミにしてもうちは起きてきます笑
3回食がある程度慣れてきたらリズムがついて睡眠長くなってきたので3回食にするのもいいかもしれないです😇
-
ととまい
生まれてから熟睡したこと
ないですよね💦毎日お疲れ様です!
耐えるしかないですよね🤣
夜泣きに寄り添って生きていきたいと思います🙋♀️笑
三回食にしてみます!
三回献立考えるのが憂鬱ですが頑張りますー!🤣- 5月18日
-
せんちゃん
2回食ですでにしんどいですよね😅慣れるまではBF使うのもいいかと思います!寝れてないのに作ってらんない!と思って私は使ってました😂
お互いに無理しない程度に頑張りましょうね😢- 5月18日

A
お茶にかえてみてはどうでしょうか?
息子の場合は起きなりなりました。
10ヶ月からたまに夜中きしますが💦
-
A
それと早朝起きですが
カーテンの隙間の光で起きちゃうとかあるみたいです!- 5月17日
-
ととまい
お茶ですね!
お茶はコップであげますか??
哺乳瓶のがいいのでしょうか?
確かに部屋は真っ暗にしていますがカーテンから隙間の光もれています。。
対策してみます!- 5月18日
-
A
その時は5.6ヶ月だったので哺乳瓶です!夜中にコップでこぼされたらテンション下がるし哺乳瓶でもいいんじゃないでしょうか🤣
早く朝まで寝たいですよね😖- 5月18日
ととまい
5時半起き、お疲れ様です🤣
一昨日4時半に起きてきて絶望でした😅お互い頑張るしかないですね😰
夜中は1時か2時くらいですね!目を半分閉じてミルク作りに励んでます。笑
m.a
うちの子は3ヶ月頃から夜は飲んでないので夜間断乳なくて楽なんですが朝だけが辛いです😢😢