
男の子が特定の状況で拳を突き上げる行動について心配しています。振り返りすぎる心配は必要ないかもしれません。
8ヶ月の男の子です。
最近ベルト付きチェアに座った時にだけ
力いっぱい伸びてる感じで拳を突き上げるのですが
それをするのがそこに座った時だけだったのでふざけてるのかな〜とか、遊んでるのかな~とか、窮屈なのかな~くらいにしか思ってなかったのですが今日はそこに座った時にそれをやった時にパパがふざけて笑いながら真似したら何回もそこからやってました😭それをやってる時はなんだか得意げ?な感じで機嫌も悪くないのですが果たしてふざけてやっているのか、調べると点頭てんかんなど出てきて不安でたまりません。。ほんとにそこに座った時だけで他に床に座ってる時はしないんですが今日パパが真似してから何回もやってたので上の子はそんなことしなかったし心配になってしまいました。。座ってる時に上の子がギューってした反動や、つかまり立ちやお座りなどでちょっと目を離したときに後ろにゴーンってぶつけちゃったり上の子におもちゃで叩かれたりすることもあるのでそのせいでなにか…など考えてしまって、、、気にしすぎでしょうか??心配しすぎですか…?よろしくお願いいたします。
- あんぱんち♡(5歳8ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
めちゃくちゃ可愛いじゃないですか🥰
うちの子もベビーチェアに座ると、伸びーー❣️みたいな感じでこぶし突き上げて叫んでますよ😊笑
テレビも見れるし、普段は見えない机の上などが見れてご機嫌なんだなぁと思っています💕
コメント