※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーます
産婦人科・小児科

産後1ヶ月半の母親です。上半身だけ汗をかいたり、のぼせる感じがあります。更年期障害に似た症状で、甲状腺や腎臓が原因かもしれません。ポリープがあることも心配です。アドバイスをお願いします。

医療に詳しい方。または同じような経験がある方。
ぜひアドバイスお願いします。

産後1ヶ月半の、2児の母です。
産後直後から上半身だけ汗をかいたり
起きると頭から汗が流れてることがあります。

もともと冷え性だったのですが
産後上半身だけカーっと暑く
のぼせる感じがします。
特に夕方や疲れた時に感じやすく
急にイライラしたり目がチカチカする感じがします。症状が更年期障害に似てる気がします。

1ヶ月検診で相談したところ
産後のホルモンバランスの関係か
甲状腺か、腎臓が原因みたいです。

妊娠中に、甲状腺の検査で3ミリ程度のポリープ??があると言われました。

どちらにせよ1ヶ月検診で検査できなかったので
様子をみるようにと言われたのですが気になります。

同じような経験や医療の知識ある方アドバイスお願いします。

コメント

deleted user

最初の数行で、甲状腺ホルモンの影響かな?と思いました
ポリープが悪さをしているかはわかりませんが、産後は甲状腺が思わぬ働きをする事があります
私自身、橋本病(甲状腺の機能が低下する病気)ですが、産後は、甲状腺の機能がガーっと上がってバセドウ氏病(甲状腺が働きすぎる病気)と同じ症状が出ます
このバセドウ氏病の症状が、とーますさんに出ている症状と似ています
急にイライラ、寝ても寝た気がしなくて常に疲れている、食べても全く太らないなどなど

ポリープも気になりますし、ホルモン異常であれば様子を見ていて治まるものではないので内分泌科(行く前に産後であること、甲状腺機能異常を診察してもらえるかを確認してください)への受診を強くお勧めします

甲状腺機能異常は適切な薬を飲めば症状が落ち着きますので、心配しすぎなくて大丈夫です

まだまだ赤ちゃんのお世話で十分な休息が取れない時期ですし、トーマスさんのお身体をとにかく大事にしてくださいね☺️

  • とーます

    とーます



    貴重なご意見ありがとうございます。
    妊娠中も一人目とは比べ物にならないくらいしんどくて
    家の中を歩くのもやっとっといった感じで何もしなくても毎日疲労困憊でした。
    たまたまなのか、分かりませんが
    一度受診してみます。

    授乳中でも問題ないのでしょうか??

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    長男、次男とも完母で、授乳しながら内服治療してました

    今回の妊娠中も甲状腺ホルモン剤を飲みながらです

    私の場合産むたびに悪化していくので、薬の量はどんどん増えてますが問題なく子供たちは育っています
    心配しなくて大丈夫ですよ

    • 5月17日