
皆さんは2人目作る時、お互いの理解はすぐに得られましたか?私はそろそ…
皆さんは2人目作る時、お互いの理解はすぐに得られましたか?
私はそろそろ2人目がほしいのですが
旦那はいらないといいます。
元々2.3人ほしいねーって結婚するときに話してたのですが、
私が初めての育児でイライラしたりで喧嘩も多くなったのが
旦那からすると嫌みたいです。
当時は、近くに頼れる両親がいなかったり、初めての育児でやはり神経質になってたのか、今思えば、なぜあんなに考え過ぎてたのかなーとか、気楽にすればよかったなーとか反省点は沢山あります。
母乳育児で乳腺炎に何度もなったし、本当に寝ない子だったので睡眠はとれなかったし、イライラしてたのは完全に私が悪かったなと反省してます。
でもどこの家庭も時にはイライラすることもあるだろうし、そんな平凡に毎日幸せにうまく行ってる家庭なんてないよなーって思ってるし、それぞれそういう壁を乗り越えて来てると思うよーって旦那には言ってみたんですがなかなか伝わらず😢
もちろん反省してることも伝えてます。
皆さんの家庭はどうですか?
2人目いらないと言ってた旦那さんと2人目作るきっかけとか話があれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- カプリコ🍓(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママイ
お互いそろそろ欲しいよね!ってなりました👶🏻
ご主人が反対してて仮に生まれたとして、またイライラしてたら、だから言ったじゃんとか言われそうですね😅

まっこ
我が家も私は2人目早く欲しいのですが、主人がいらないと言っています。
我が家の原因は家事育児の分担が主人の方が多い(私の方が軽い😅)ので、主人的には「2人も育児するの大変!」ということのようです💦
「作らないよ!」って言われてますが、排卵日日程をチェックして「来週からキャンペーン期間に入りますよー」「キャンペーン実施中ですよー☺️」と軽いノリで毎月声かけるようにしています。
そのうち引っかかってくれることを祈って🤣🤣
我が家も成功していないのでアドバイスはできませんが、ジワジワ洗脳して行こうと思ってます!
お互い頑張りましょう☺️
-
カプリコ🍓
コメントありがとうございます😌
一緒ですね!
軽いノリで言ってみるのもアリかもですね!
私の場合は、いらないよ!無理だよ!って即答されるのが怖くて言えず……😂
お互いがんばりましょう!- 5月17日

ひー
まさにタイムリーな話題で、うちも主人がいらないと言ってます。
理由は金銭的なところのようです💦
いつかは心変わりしてくれるとは思ってますが、年齢が上がれば育児だってきつくなるし、高齢出産はリスクも高くなるし、こっちはタイムリミットがあるんだぞ!とムカついてきてしまいました😓笑
お互い、なにかきっかけを掴めると良いですよね!
-
カプリコ🍓
コメントありがとうございます!
そーなんですね!
共感して頂けて嬉しいです。
ほんと、こっちは年齢的なタイムリミットもあるし、この流れで子育てしたいし、でも主人はあんまり分かってないみたいです😂
きっかけほしいですよね!
お互いがんばりましょうね😌- 5月17日

ママリ🔰
うちも上の子が1歳半すぎくらいになったとき私は二人目欲しくなりましたが,夫は「まだ早い,上の子がもう少し自分のこと自分でできるようになったら…」などと反対されて悲しかったです。うちも夫が家事育児沢山してくれるので,今はまだ大変すぎて無理…て感じでした。
でも!「妊娠中身体辛いのは私。産むの痛いのも,産んでからもトラブル続きで辛いのは私。家事とかは代われても寝不足母乳育児まではあなたには代われない。私だってまたあの生活になるの怖いけど,なるべく若いうちじゃないと尚更辛くなる。もう一度辛い思いする覚悟が今できたのに,あなたが拒否するなら,あなたが二人目欲しくなったときに私が年取って体力気力なくなってて「もう無理…二人目いらない…」ってなってても責めないでね。」みたいな話をしました😂そしたら,少し分かってくれたようで,すごく積極的に…ではなくとも,まぁできたらできたで頑張るか!みたいにはなってくれましたよ😌✨それでもゆるゆるな妊活だったので,上の子が2歳半くらいでやっと二人目妊娠しました。結果,このくらい歳が離れてたほうが確かに上の子ができること増えてきて楽だし,いいかもです😉
カプリコ🍓
そーなんですね!
羨ましいです。
それなんですよ。
2人目だからといってイライラしないわけないし、そうなると
だから言ったじゃんって言われるとなんも言い返せないし
悩みます。。ありがとうございます!