9ヶ月の息子ですが、20時半〜21時半には寝てくれるんですが、1時間ほど…
9ヶ月の息子ですが、20時半〜21時半には寝てくれるんですが、1時間ほどで起きてしまいそこから、0時〜1時まで起きてます!
眠そうにはするんですが、寝付けないみたいで、暑いのか汗もすごくて、トントンもするのですがギャン泣きで結局汗が酷くなり寝ないのでまた起こしたりおんぶしたり抱っこしたりしても寝てくれません💦
今までは授乳して寝かしつけしてました(^◇^;)
みなさんのお子さんはグッスリですか?また寝かしつけは授乳してはやめた方がいいですよね(*_*)?
- y_k.mama(7歳, 9歳)
コメント
ままん◡̈⃝︎⋆︎*
7ヶ月半の娘もそうです!
19時から20時に寝て、0時から2時頃に起きて1時間くらいゴロゴロして遊んでます。
ちょうどその時間帯に旦那が帰ってくるので起きて待ってるのかな?って思ってます笑
そのまますんなり寝る日もあれば
ぐずぐずしてミルク飲まないと寝ない時もあります(・_・;
夜間のミルクやめたいのですがうまくいかないです( ◞´•௰•`)◞
さや
まだ3ヶ月の息子ですが、夜は授乳して10時くらいからぐっすり朝まで寝てます(^^;
上の娘の時は私も仕事をしてたので、とりあえず早く寝てほしくて1歳半まで添乳して寝かせてました(>o<")
でも、1週間くらいでおっぱいなしで寝るようになりましたよ✨
添乳せず寝かせるの大変ですよね💦少し暑くもなってきたので、それも寝苦しいのかもしれないですね😣
-
y_k.mama
羨ましいです!
うちもずっとグッスリ寝てたんですが9ヶ月に入ってからずっと1時まで寝付けなかったりして眠そうにはしてるんですけど、授乳もトントンも抱っこも起き上がってダメで💦
夜間断乳考えてみようかなと思います(´・_・`)
暑さもあるんですかね〜(*_*)
日中もずっとグズグズで参ってます(´・_・`)- 6月14日
ゆんぽぽ
同じ9ヶ月の息子がいます^ ^
うちの子は、21時半〜22時半には寝ますが、そこから夜中に起きる事はないですよ〜。
ごくたまに起きたりしますが、そういう時はモゾモゾしてて起きるんですけど、大抵部屋が暑くて起きるので、その時はミルクをあげて寝かせてます。
息子が寝る時は毎回スマホでディズニーのオルゴールを流して寝かしつけてるんですが、夜中起きた時もそれをしたら20分足らずで寝てくれます。
お昼寝の時間やお風呂の時間は何時頃でしょうか?
うちの子は寝室に来てからすぐ寝るという事がほとんどないので、電気を暗くしてオルゴール流しながら遊ばせてます😅
私は完ミですが、完母であれば添い乳でもいいかと思いますよ。
-
y_k.mama
うちは19時半お風呂で上がったら授乳して寝ちゃうんですけど早すぎなんですかね〜?
本当に4日前まではそのまま朝まで寝るか夜中起きても授乳すればすぐ寝てました(^◇^;)
それがここ4日間起きだして1時までとかグズグズでも遊んでて寝てくれなくて💦
夜中遅くなってるので日中のリズムも崩れちゃってます(´・_・`)
なので、今日は遅く寝たけど無理矢理、朝起こしてみました!
また20時に寝たのですが起きないかヒヤヒヤです💦
オルゴールも試してみますね✨
ありがとうございます❣️
ちなみに、お昼寝は、9〜10時と、14時〜16時が多いです!
たまに時間が10〜11.13〜15時とズレたりしますが(´・_・`)
完母なのですが添い乳なぜか月齢が小さい頃から苦手で必ず起き上がって授乳してます(*_*)- 6月14日
y_k.mama
そうなんですね(´・_・`)
うちは21時半〜起きだして1時まで遊んでます(´・_・`)
旦那さんを待ってるかもですね(^ ^)
私は完母なのですが、夜間授乳もキツイので夜間断乳も考えてました!
なかなか上手くいかないですよね(´・_・`)