
コメント

りんご
同じ月齢の頃を見ると大体ですが
①5枚ほど(出たら変えていましたが他はトイレで出る感じでした。)
②朝起きた時、外出前、帰宅後、お昼寝前、お昼寝後、お風呂の前、夕食後(就寝前)すわらせていました。
③リッチェル のポティスをオマルの頃から使っています。

めめ
その頃にはオムツに出てなかったら、基本トイレに行かせてました。
便座は、こんなやつです(❁´ω`❁)
-
あんぱんまん
ご回答ありがとうございます!
やっぱり座らせることが大事ですよね✨
わざわざ写真までありがとうございます😊- 5月16日
-
めめ
1個ずつできたら、ぶち褒めてあげてくださいね(❁´ω`❁)自信になりますから。
おしっこ出るときゆーてよーとか、うちの旦那は言ってましたが、
ゆうのは、出たあとが9割なので🤪- 5月16日
-
あんぱんまん
最初はそんな感じですよね!
保育士してますが
出てから言うお子さんがほとんどです😂- 5月16日
-
めめ
私も同じ仕事です(❁´ω`❁)
我が子そんなです。- 5月16日

退会ユーザー
①5、6回です!(そのうちうんち2回)
2、3はまだです...
うんち出たよーともまだ教えてくれなくって、今うんち出たよサインを教えてます🤣
-
あんぱんまん
ご回答ありがとうございます😊
補助便座やオマルを
使うタイミングも分からずで😂
うちの子は、うんちは
出そうになった瞬間に
うんち!と教えてくれるように
なりました笑- 5月16日

a
同じ月齢です😊❤️
①5.6回です!
②補助便座を買って、本人が行きたいと言ったときだけ座らせてますが、ここ最近飽きたのか嫌になったのかずっと座ってません笑
私も忘れてました😅
③息子はアンパンマン大好きなので、アンパンマンにしました♪
アンパンマンが喋ったり音楽が流れたりするので嬉しいみたいです😊
-
あんぱんまん
ご回答ありがとうございます😊
全く同じですね!
飽きちゃいますよねー😅
うちの子、今ピークにトイレに興味があって、、😂
ただオマルや補助便座がないので
購入しようかなと考えいる所です✨
アンパンマンうちの子も好きです🥰
検討してみます😊- 5月16日
あんぱんまん
ご回答ありがとうございます😊
1歳7ヶ月ごろからトイレで
排尿出来ていたんですね😳
補助便座ではなくてオマル使われていたんですか?
りんご
補助便座も使っていたのですが古い家なので冬場トイレが底冷えして嫌がったのでオマルにしました。そう言うこともあるかもと思いおまるとしても使える物を選びました。