※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにるる
ココロ・悩み

学生時代の友人がママ友の話をよくして、自分は違う人と遊ぶ話をしないことに複雑な気持ち。ママ友と遊ぶなら、自分じゃなくてママ友を誘えばいいと感じ、楽しめない。

学生時代の友人がママ友の話をよくします。私の知らない人たちです。
ママ友と遊んで楽しかった、毎日充実してると…
それはいい事だと思いますが、ママ友と、何処行った、次は何処行こうかなー?とか聞いていて正直複雑です。。

私は友達と会う時に、そんなに別の人と遊んだ話をしないので…。
ひねくれてるかもしれませんが、そんなにママ友と遊ぶのが楽しいなら、私じゃなくてママ友を誘えばいいのにって思ってしまい、遊んでもあまり楽しめません。
私の心が狭いですかね…。

コメント

deleted user

そもそもその話つまらないですね😨そうなんだ。しかでてきません😨私もいちいち言われたら嫌ですね、、

  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます😊
    そうなんですよ…ママ友と遊んだ場所が楽しかったのならいいのですが、ママ友と過ごす事自体が楽しいのなら、自慢する為に会ったのかなと思ってしまいます。

    • 5月16日
deleted user

狭くないと思いますよ❗️
ママ友とどこ行ったって話ならまだしも、次行く所なんかママ友と話せよって思っちゃいます😅
友達たくさんいて充実してますアピールなんですかね?

  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます。大切にしたい友人でしたが、ママ友が出来てから一緒に遊んでもつまらなくて…。リア充で、なによりですねとしか言えなくて😰
    マウンティングされてるのかな…と思ってしまいます。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

リア充アピール、SNSと勘違いしてるんですかね⁉️

そうなんだー❗️私も友達と行ってみようー、ママ友にこないだ誘われたけど子供体調悪くて行けなかったーとか適当に言ってみたらどうですか☺️?

  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます😊
    リア充アピールに思えてしまいますよね😰💦
    せっかく一緒にいる相手に失礼だなとか思わないのかな…😰

    • 5月16日