※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりーー
家族・旦那

主人は再婚で6歳になる娘がいます。かなり溺愛していて、毎月第3日曜日…

主人は再婚で6歳になる娘がいます。かなり溺愛していて、毎月第3日曜日に面会日があります。私は来週で9ヶ月に入る妊婦です。先日、予定日が7月13日なのですが面会日とかぶったらどうしようと言われました。うちの病院は、コロナでも立ち合いは1人okで主人にお願いしてました。主人ももともとそのつもりだったんですが…この発言がどうも引っかかってしまいました。今年はコロナがあり一月から会えてないし、6月か7月には会えるかなって感じで楽しみにしてるのもわかってるのですが。切迫早産で自宅安静の中、主人に助けてもらってるし。はっきり言えず、お腹の子は空気読めるんちゃうかなーって返しましたが。もしかぶったらと思う凄く不安になります…

コメント

ぺそ

出産はその時その瞬間しか立ち会えないけど、面会は絶対その日に会わなくてもまた会えますよね⁇😖
出産の方を優先してほしいと伝えるべきだと思います💦
勿論、大切な娘さんで会うのを楽しみにしてるのはわかりますが産まれてくる子も大事なお子さんですし、ましてやこれから共に育てていくんだから😅
出産に立ち会ってくれなかった、元嫁との子供の面会に行ってたってずっと心の中に残ってしまいますよね?
出産って命がけだし、正直大袈裟でもなんでもなく何があるかわからないんだから旦那さんに付き添ってもらう心強さは大きいと思います💦
私も切迫早産でした!
帝王切開で手術だったので立ち合いとかは元から出来ないとわかってましたが、陣痛が急にきてしまい緊急手術になった時に旦那が仕事を途中で抜けれなくて会えなかったから凄く心細かったです。
助産師さんにも旦那が居ないとやっぱり、旦那さんは?と聞かれるので、余計辛いかなぁと思います😭

  • ままりーー

    ままりーー

    回答ありがとうございます。
    私、娘さんのことになると否定できなくて…
    我慢することじゃないはずなのに次回面会日が決定した時に、お産には立ち合ってほしいとはっきり伝えようと思います!
    一回きりのことですもんね!

    • 5月16日
  • ぺそ

    ぺそ

    そうですよね😖
    気は使うと思います💦
    頑張って下さい✨😖
    ちゃんと話して伝えれば気持ちは伝わると思いますよ😊
    確かに、その子にとっても旦那さんはお父さんですが、今お腹の中にいる赤ちゃんにとってもお父さんなんですから、どちらかを選べというわけじゃないですし、今回は譲ってもらいましょう😌

    • 5月16日
  • ままりーー

    ままりーー

    譲ってもらうという言葉に救われました!!
    その気持ちでいたいと思います^_^
    ありがとうございました😊

    • 5月16日
  • ぺそ

    ぺそ

    お役に立ててよかったです☺️
    旦那様が立ち会って無事出産されること祈っております✨🧡

    • 5月16日
リン

え💧
出産って緊急帝王切開になったり、輸血になったら旦那のサイン要りませんでしたっけ??

かぶったらどうしよう?とかあり得ませんね😵