
無痛分娩について質問があります。内診や陣痛の状況で入院日が決まるそうです。具体的な痛みや子宮口の開きについて教えてほしいです。
無痛分娩した方教えて下さい!
通っている産科は基本的に計画無痛分娩で、
真夜中と土日祝は無痛分娩できません😂
(腕に注射する和痛はいつでもできるそうなのですが、
効果薄いらしいのでやらないつもりです…)
内診や赤ちゃんの様子を見て、入院日を決めるといわれています。
無痛分娩経験した方にお聞きしたいことがあります!
●検診にいって赤ちゃんの準備が良さそうなら、よし、明日入院しよう!!となるのですか?
●ある程度陣痛が来てから無痛分娩に移行らしいのですが、「ある程度の陣痛」ってどれくらいの痛みでしたか?😂
●具体的に子宮口何センチ開いたら麻酔でしたか?
よろしくお願いします!!
- りんご(4歳11ヶ月)

退会ユーザー
私の場合ですが…
陣痛待ちしてて予定日まで来なかったら入院ねって言われてて、予定日の健診で明日入院しましょうってなりました。赤ちゃんが大きかったのでそれ以上待てなかったみたいで…。
促進剤使っての分娩でしたが、最初から麻酔使ってたので陣痛の痛みは皆無でした!

ぽんぽん
病院によって子宮口の開きで差がありますよ!
私は5センチくらいからでしたが、会話と動きが止まるくらいの痛みでした。
友人の行った病院は初産婦8センチから、もはや産まれますよね……すごい痛かったらしいです。
あと最後まで麻酔を入れてもらえるところ、全開になったら麻酔を切られて分娩時は痛いところもあります😂
麻酔を入れると分娩時間が長くなりがちだそうで。。
計画無痛なら予定日より早めの日取りで入院が先に決まって(これは病院と個人の都合があります)、促進剤入れて陣痛誘発だと思いますよ。

なつ
計画無痛分娩ではなかったので入院のことはわかりませんが、
娘を産んだ病院では子宮口5センチ開いてから麻酔でした!!
けれど私は病院ついた時点で子宮口8センチでした💦
なので陣痛は「ある程度」ではないかもしれませんが…
痛みでわけがわからなくて、けど「赤ちゃんに酸素を届けないと‼️」って感じで呼吸をするのに必死でした😭
麻酔入るまではかなり痛かったですが麻酔が入ったら少し張るかな?くらいでかなり楽になりました(^^)

Huis
計画では無く自然に陣痛来てからの無痛分娩だったので、入院の相談はわかりませんが、4センチ開いたら麻酔でした😊開いてる自覚無く、普通に生理痛くらいで余裕でした!

バンビ
計画無痛でした!
切迫だったのもありますが、
37週までもたせてここの日に入院して、次の日産みましょう!という流れでした😊
私の場合は子宮口2cm、頸管も短くなってたので入院日にバルーン入れて4cmになったら促進剤。
希望した時に麻酔入れてあげるけど、あまり早いとタイミング分からなくなるから我慢できなくなったら教えてねー!と言われて
気がついたら全開でした🤣
全開からの麻酔だったので痛すぎて意味なかったです😂
そもそも陣痛なのか、お腹下ってるーーー!って感じで、初産での無痛は失敗したなーって思ってます🤣
コメント