
次男の断乳に悩んでいます。食事が少なく、フォローアップミルクが心配。断乳の進め方が不明で、最後の子なので決断が難しい。寝たいけど悩んでいます。
もうすぐ一歳の次男、そろそろ断乳しようかな…。
来週で一歳になる2番目ですが、いま思えば新生児の頃から
『寝過ぎた!もう朝じゃん!おっぱいやばい!』
ってのが一度もありませんでした。
今も夜は2時間に1回は起きます。。。
断乳を視野に入れ始めました。私が引っ掛かってるのは
①ご飯は食べるは食べるけど少ない💦
乳アレルギーが少しだけあるのでフォローアップミルクなども出すのが怖い。なのでお腹が張るか心配。
②市の断乳教室が中止のためどんな風に進めたか思い出せない。1人目のときは妊娠が判明したのでバタバタ断乳しました💦
③多分この子で最後なので、あっさり断乳していいものか決断しかねています。
④ただなにより寝たい。笑笑
みなさんならどういう風にしていきますか?💦
ちなみに次男は身長体重平均。少食。最近おかゆを嫌がるので普通のご飯にシフトしてみましたが、上手く飲み込めないのか食べる量も減ってます😢
- しぃーずぅー(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

なぱん
夜間断乳はどうですか??
私も下の子で最後と思うと卒乳も断乳もできず、とりあえず夜間断乳だけしてます💦💦
一歳前くらいで新生児並みに夜中に起きてて本当に辛くて😨旦那が休みで上の子や下の子を見てもらえる、協力して貰える日にやりました。
2、3日は本当に寝不足になります😭
未だに起きる次男ですが、それでも何度も起されることはなくなりました💧
しぃーずぅー
夜間断乳、どうですか??💦
1人目のときもやったことなくて😨
うちの地域の断乳教室によると、一人歩きが安定してるのが断乳の目安って言われてて、まだうちの次男は早いのかなーと躊躇しています。
どのようにして夜間断乳できましたか?
なぱん
我が家の場合ですが、8時~9時くらいの寝る前に最後の授乳して、夜中に起きても授乳はしない。お茶飲ませたり抱っこトントンしてひたすら耐える😨
5時半~6時頃に明るくなってきて起きるので、そこで授乳。って感じにしました。
夜間泣いた時はおっぱいの匂いのしないご主人に協力してもらって耐えるのもありだと思います。
やってくれて寝不足だったらご主人は昼間寝てもらえるし、しぃーずぅーさんは別の部屋で上の子と夜寝られます。
私は夜中も私がやって、昼間寝かせてもらってました😄