
コロナ自粛で子供の人見知りが激しくなりました。保育園慣らし保育が中断し、人に会う機会が減ったため、人見知りが深刻化。再開時に再度慣らし保育が必要かもしれません。
コロナの自粛で子供の人見知りが激しくなった方いませんか?
娘は元々人見知りがかなり激しかったです。
ただ、頻繁に支援センターに連れて行き、人に対して免疫がだんだんついてきてました。
私の後ろに隠れはしてましたし、絶対他人がいる前では喋ったりはしませんでしたが、目が合っただけでは泣かなくなってました。(触られると泣きます)
4月から保育園の慣らし保育が始まり、最初はギャン泣きでしたが、徐々に担任の先生にはなついてくれ、抱っこしてと自ら手を出したり、手も繋げるまでになってました。(他の先生には人見知りしてましたが)
でもコロナで7日ほど保育園通ってから自粛してます…。
家族以外と合うのは、ご近所さんのみ…。
おかげで人見知りがかなり激しくなってます。
親戚のおばちゃんにスーパーでバッタリ会って、私が少し会話してるだけで大号泣…。
昨日、保育園へ物品取りに来てくださいと言われ行くと、担任の先生のこともすっかり忘れて大号泣…。
人見知りがかなり激しくなってます。
目が合うだけで泣くのは 支援センター行く前ぐらいのレベルです…。
また保育園始まったら、号泣の慣らし保育やり直しか…と思ったら気が重いです…。
しかも前より人見知り激しいし…。
自粛によって、他人への免疫がなくなってしまった…。
- 🌸(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ムーニー
はじめまして!お母さんは心配でしょうね。
人見知りなのも奥さんか旦那さんがそうだったのでは?!
人見知りも警戒心が強いということですから知らない人について行かないということでしょうしそれも成長と共になくなりますよ🤗
保育園でもみんなそうですし、赤ちゃんですとせっかくリズムが慣れてきた・・・というところでお休みに入っていますしみなさんそれぞれ悩まれているとは思います。
でもお母さんが1番なのです!🤗

ちりこ
同じく人見知り激しくなりました💦全く同じです😩
せっかく免疫ついてきたのに、自粛でじじばばもだめになりました笑
ますますママっ子になりました😅
-
🌸
人見知り激しくなってまいりますよね😭
ジジババもだめになったんですね…それは大変ですね😱
我が家は、私の親とはかなり近くて今も頻繁に行き来してるので、かろうじてジジババは大丈夫です😁
コロナでよかったことと言えば、旦那の仕事が残業がなくなり毎日早く帰ってくるので、パパのこと今までちょっと嫌ってたのに、今はなついてるぐらいです😂😂- 5月15日
🌸
旦那は分かりませんが、私は人見知りではなかったです。
かなり激しい人見知りなので、誰に似たんだ?と親戚中言ってます😅💦
知らない人には絶対ついていかないので、その点だけは安心ですね…笑
お母さんが一番なのは嬉しいところでもあるんですが、もう少し他人への免疫できてほしいです😅
あまりにも泣きすぎるので😭