※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子は素直で頑張り屋さん。お手伝いも率先してやり、双子の面倒も見てくれる。ただ、勉強後の片付けが苦手で、机がグチャグチャになることが悩み。昨日手を上げてしまい、困惑している。児童相談所にも通っているが、今は限界を感じている。何でも良い意見が欲しい。

もう限界です。上の子の育て方がわからない…
長いです。客観的な意見が欲しいです。
厳しい意見でも、何でも良いので相談に乗って欲しいです。


上の子の良い所

素直。頑張り屋。
お手伝い率先してやってくれる。
おうちのお手伝いは当たり前の自分の役割としてやる。(お風呂掃除、麦茶作り、ご飯作り中双子と遊ぶ等は毎日)
下の子たちの面倒もよくみてくれて、親でもしんどい双子育児をずっと一緒にやってくれてる(学校ないので逃げ場がないからかも?)
下の子たちはにぃにに対しての後追いすごいので本当に逃げ場はないです。
双子の面倒に関しては楽しんでるようにも見えるけどストレスは絶対あると思います。
昼寝前の同時ギャン泣きなんかは同じ家にいるだけでも精神削られていると思います。

パパ遅い日はお風呂も上の子と双子一緒に入らせて、
洗うのは私と上の子。
3人で一緒に湯船。からの私がお風呂から出すって感じです。


ここまで自分で書いて、上の子ほんとにえらいな。頑張ってるって思います。


ここから悪い所です。

私が上の子に頼んでいる事→勉強後の片付け

これができません。
声かけたらやるけど、適当にしまうので次にまた探す→机がグチャグチャになるの繰り返しです。
ここ何日かは声かけずに出来た日はありません。
家用勉強バッグを作り、勉強後の片付けといってもそこに詰めて壁にかけるだけです。
それなのに何故か適当な場所に適当にしまいます。
声をかけなきゃリビングの机か床に散らばってます。

上の子には、双子の面倒や双子の出したものを片付ける責任はあなたにはないからといつも言ってます。
自分の出したものだけ片付けてくれと話してます。
コロナ自粛中は主に本、勉強道具、Switchぐらいです。

上の子は広汎性発達障害とADHDで知能は年相応です。
はたからみて障害があると言う感じではありませんが、年齢より幼く感じる所も多い子です。
ぱっと見クラスに1人はいるよなっていうようなヤンチャな子のイメージです。友達は沢山いて休校前は毎日放課後は色んな子と遊んでいました。


客観的にみて私は求めすぎでしょうか?
綺麗に片付けるまでつきっきりで見てれば出来るんだと思います。
でも何でそこまでしなきゃいけないんだよって気持ちが強いです。

昨日はその事で上の子に手を上げました。

自分でもそこまでして片付けをさせたいのか、何でそこまで怒ったのかもわかりません。殴ってまで片付けさせたいわけではありませんでした。


でも学校でも片付けができなくて机はぐちゃぐちゃ。
お道具箱は担任の先生の提案で預かっていただいてます。
机がぐちゃぐちゃなだけでは足りず、床にも散らばっていると言われました。
机の横にダンボールを置く工夫をしていただいたこともありますが、ダンボールに入れる事も出来なかったみたいです。友達とかが拾ってダンボールに入れてたみたいです。
 
せめて人様に迷惑かけないレベルの片付けはさせたい。
もうどうしたら良いのかわかりません。


今まで、私の中に基準があって
命に関わる危険な事、大人だったら犯罪になるような事

に対しては手をあげる事も厭わない躾をしてきました。
理由を説明して納得させても結局衝動が抑えられないなら、恐怖、脅しでも良いから辞めさせようって考えでした。

道路に飛び出すぐらいなら無理矢理にでも手を引く。手をはたく。
他害に関しては、同じようにぶったこともありますし、大人なら刑務所行きだと言って、一日中部屋から出るなと言ったこともあります。ご飯トイレお風呂以外部屋から出さずおしゃべりすら禁止しました。

子供自身の成長か、この虐待ともとれるしつけの成果かはわかりませんが
今は他害や危険な事は全くしません。


私にとって、それが大人になっていくら発達障害だからといっても犯罪は犯罪だ。許されない。と思う事は厳しくしつけてきました。
反対に、犯罪にはならないこと(忘れ物や片付けができない、勉強ができない等)に対してはあまり責めず怒らずで育ててきました。
発達障害ゆえに苦手が多く、否定される事や怒られる事が他の子より多い事で自信を持てなくなるのを懸念したためです。


今回の片付けの件で私が手を上げた事は、私の衝動的な怒りでやっぱり間違っていますよね。
昨日はその事を上の子に謝り、また明日から頑張ろうよと2人で約束しました。
ちゃんとやって、ママをびっくりさせると言ってました。
でもやっぱり今日も出来ないんですよね。
今日は怒る気にもなりませんでした。うんざりしてます。


もうどうしたら良いのかわかりません。
児童相談所にもずっと相談に通ってたけど、
下の双子とコロナのこともあって中々相談にも行けなくて、私の気持ちも限界です。



何でも良いので意見がもらえたら嬉しいです。

コメント

すぬ☽⋆゚︎︎

うちにも小学生が2人居るのでお気持ち分かるところもあります!

息子さんは生まれてきてまだ8年です。8歳だから出来て当たり前というわけではないと思います。
うちの長女も片付けが出来ない&学校の机の引き出しの中なんて、1年の時からとんでもないくらい汚いしグチャグチャです。整理整頓が苦手なようです。

怒る気にもならないお気持ちもすごく分かります。

息子さんはママに甘えられていますか?ママは息子さんに愛情たっぷり表現できていますか?

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    愛情表現…確かに下の子らが生まれてかなり減った気もします。

    一人っ子でかなりのママっ子でした。
    小学生に上がってから段々と親離れ?してきたところでの双子だったので、正直一人っ子時代からするとかなり放置してしまってるところもあります…。

    母の日にはお手紙書いてくれたり、3年生でもまだ幼いのでハグしたりはありますが…一人っ子が長かったので寂しいのはやっぱりあるのかな…

    • 5月15日
まーちゃん

私も上の子が広汎性発達障害とADHDです‼
片付け苦手ですよね…😣
私は壁に1日する事を紙で貼って目に見えるようにしています‼言葉だけじゃ本人がどう処理をしたらいいのか分からないので目で見て耳で聞く!これやるようになってから片付けも宿題も出来るようになりました😳
大きめの画用紙とかに予定を書き下にシールを貼れる場所を作り出来たらそこにシールを貼る。それができたら思いっきり褒めてあげてます😊
シールを集めたらご褒美制にしています😊😊

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    同じタイプのお子さんなんですね😖
    片付け苦手です…。
    まーちぃさんの上の子さんは視覚優位なタイプなんですね😖💦
    うちの子はおそらく聴覚優位で目から入る情報に弱いみたいで、
    壁に貼る、絵や写真で見せる作戦はことごとく失敗に終わってしまいました…。

    診断当時1年生だったので曖昧だったのですが、おそらく読字障害があるだろう。との話でいまでも平仮名は集中しないと読めません。
    集中してない時は字を字として認識していないようです。

    でも片付けや宿題が出来る様になったとのこと!
    とても希望が持てました。
    きっとうちの子にも合う方法があるはずなんですよね…
    私がまだ見つけてあげれていないんだと思います。

    時間に対してこだわりがあって、起きる時間食べる時間歯磨きの時間など分刻みで死守したがるので
    そちら方面で何か策があればなぁと思ってるのですが…
    中々うまくいなくて😔

    でもとても希望が持てました。ありがとうございます。

    • 5月15日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    うちは知的は年齢よりも低くひらがなやカタカナ漢字は勿論読み書きはまだ殆ど出来ません💦
    字は読めないので絵で書いて次は何するかを示してます😊
    まだまだ私も勉強不足な部分もあるので息子に合う勉強方法など試行錯誤中です😅😅
    今は次男と片付けなど運動会の音楽かけて競争させてます😁
    時間にこだわりがあるなら時計にシール等貼って長針と短針がここになったら宿題やろうね😊など良いかも知れないです‼終わりはタイマー等かけてその数分頑張れば思っきり褒めてあげたらもしかしたらやる気が出るかもです😊😊
    5分出来たら10分と時間を少しづつ家ではしてます☺
    3ページ宿題する!って言ったらいっぱいあるから分からない😡💦と良く怒っているので…きっと情報量が多いいからパニックになっているのかな?って感じだったので数分から初めて今ではタイマーがなるまでは頑張ってます‼

    お互い大変かと思いますが頑張りましょうね(*´꒳`*)

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ


    絵を描いてるんですね!!
    運動会の音楽もやる気が出そうです!✨
    本当にありがとうございます!!

    時計にシールとても良い案ですね!やはり時計やタイマーでの工夫が効果ありそうな気がしてきました…❗️

    今日は心がポキッと折れたような気がして、これ以上何をすれば良いんだ!もうダメだ。と思い詰めてしまっていましたが、
    まだ出来る工夫はありますよね…本当にありがとうございます。

    • 5月15日
na

私自身が恐らく発達障害です。

昔から本当に片付けができなくて
いわゆる「クラスで机の中が汚い人」の部類でした
しかも女の子でこんなに汚い人は他にいないし
大事なプリントなども机の奥に溜まり
どんどん溜まったプリントで引き出しが閉まらない、、なんてこともありました
部屋ももちろん汚く、母に何度怒られたことか

中学生になっても高校生になっても
専門学生になっても
一切治らないし、散らかってる部屋の方が居心地いいくらい

今でも正直片付けは苦手です。
だけど、結婚して整理収納に興味を持ってからはかなりマシになりました
それでも気分が乗らないときとかは本当に散らかしまくりですが、、
インスタなどを見て、
無印良品などで収納を作ったり
自分がやりたい、楽しい、こんな風に綺麗にしたいと思えるような投稿を見てやっとできるようになりました
子どもの服の収納なども全部インスタなどで見つけた方法でやってます

まず、
片付けること、部屋や机の上をこんな風にしたい
と、片付けに興味を持つことが大事なのかなと思います
私は興味持つまで本当に片付けられませんでした
何日かけて片付けても2.3日で元どおりです
何年も部屋がゴミ屋敷で片付いてない時とかありました
(毎日家には帰っているのに)

じゃすみんさんが仰っていた
でもやっぱり今日もできない
というのはすごい私にも刺さりました笑
私の母もそう思ってただろうなと思います
こんなに整理収納好きになっても
できない時はできないです笑
特に私はお菓子のゴミが酷くて
虫が湧く!と何度も怒鳴り散らされました
まだお子さんが小さいから、ないと思いますが
小学校高学年や中学生になってきたらお菓子のゴミもそこに含まれてしまう可能性もゼロではないと思います、、

私は8歳の子も双子ちゃんも育てたことはありませんが
息子さんと同じ、片付けられない者としてのアドバイスだけは少しだけできるかなと思いました

ちなみに、娘はまだ1歳半なので
これからどうなるかはわかりませんが
勝手にお片付けしてることが多いです
私はもう尊敬しかないです、、

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    naさんも発達障害なのですね…💦
    実は私自身もADHDで同じ状況でした。息子の気持ちは本当によくわかるんです。
    ママにがっかりされたくないのに出来ない気持ちも。
    出来ないことで自分を責め続けて欲しくなくて、私は甘やかしてしまったのかなって気持ちもあります。

    せめてこれだけは!と自分の中ではすごくハードルを下げた片付けをお願いしたつもりだったんです…。

    ADHDだから仕方ないんだって分かってあげたい気持ちと
    ADHDでも世間様は許してはくれないんだって気持ちで
    息子への教育方法がわからないです…

    私も今では片付けだったり、自分の生活しやすい方法を見つけられたから
    いつかは出来るのかな…

    自分で片付けたいと思える方法を探してみます…😢

    • 5月15日
  • na

    na

    片付けできない、は発達障害、ADHDの方は結構多いみたいですよ💦
    本当に苦手なので、
    本気で好きになる、趣味にするくらいの気持ちじゃないと私はできなかったです、、
    そして好きでもやっぱり苦手なものは苦手です😅
    これだけはやろう!と多分息子さんも思ってると思います
    でもそれが、できないんですよね、
    その気持ちもわかります😭😭😭
    私は多分片付けに関しては甘やかされてはないですが、どれだけ怒られて怒鳴られて、いつまでに片付けないと捨てると言われてもできなかったです
    学校でも周りに協力してくれる人がいるのはすごく恵まれていて羨ましいことです
    いつかきっと壁にぶつかってしまうけど、それも勉強になると思います
    でも親の立場では気になってしまいますよね
    自分ならよかったけど、私も世間的にと思うとどうにかしないとと思う気持ちになります。

    ただ、今では物が捨てられない母を見てるとイラッとしてしまうくらい
    断捨離もできるようになりました🥰
    ただ、娘のものは片付けなきゃなと思うのですが自分のものは散らかってます笑
    服を仕舞うのが苦手で、今でも何日分か溜まってやっと仕舞う→次の洗濯物が来る→めんどくさい
    を繰り返してます、、

    下の方も書かれてますが、もう少ししたらうちも、写真とかマークでこれはここ、という感じで整理整頓を教えていこうと思ってます☺️

    • 5月15日
六花❄️

文章を拝見したところ、お兄ちゃんはとても優しい子なのだなと感じます☺️
怒るのではなく、「お家が汚いとお母さん悲しくなるなー」みたいなニュアンスで声かけしてみてはどうでしょう🤔
妹ちゃん達の面倒も見てくれているようですし、「これ妹ちゃんが触ると怪我しちゃうかもしれないな」とかでも良いかもしれません🙂
お片づけに関しては、今どのような収納になっているかはわかりませんが、何をどこに入れるというのを明確にしてみてはどうですか?
例えば、引き出しの取っ手にテプラやマステでしまう物の名前を書いて、引き出しの底にしまった後の写真を貼って、写真の通りに同じ物を置けば良くするとか。(写真貼ります)
机の横にダンボールを置いたとありますが、その箱に何をしまうかよく分からなかったのかなーと思いました😅
写真の上に同じ物を置けば良いので、うちの息子もできますよ😊写真の物はこどもチャレンジの付録で、元々は紙箱に片付ける物だったのですが踏んで潰してしまったので、100均でかった箱に絵を貼ったらその上に片付けてますよ😄

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    とても優しい子です。
    素直は素直なんです。
    優しくいっても怒っても
    その場ではちゃんと謝るし、明日こそやるぞー!と言います…

    片付けてね。からの
    ちゃんとやった?と聞くとやったよ!とは言うのですが出来ている時はほぼないです💦


    机の横のダンボールは学校で床に物を散らばしてしまうので先生が考えてくれた苦肉の策です😖💦
    床に落とすぐらいならここに落としてくれ、片付けなくて良いからとりあえずここにだけ入れてくれって風にしてくれたみたいです…

    私としても、学校ではロッカーや机の中はどれだけぐちゃぐちゃでも良いから自分のエリアだけに物を置いてもらうのが今の目標です。
    毎日5本鉛筆を持たせて、5本無くして帰ります。

    写真わざわざありがとうございます!!
    1歳なのにお片付けが出来るんですね…!!

    テープは貼っても意味がなかったのですが、写真や絵の作戦は試した事がなかったので試してみますね。
    ありがとうございます。

    • 5月15日
りんご

そこまで徹底してしているのでしたらもう少し丁寧に片付けの時間ぐらい見守ってあげてもいいと思いますよ。それだけお手伝いもしてくれているのですし、下の双子さんのお世話で大変だと思いますが、怒る労力や感情的に叩いてしまって落ち込む労力考えたら片付けぐらいゆっくり見てあげた方がお互い気持ちがいいと思います。
将来のことを考えて頑張っていらっしゃるのはわかります。娘もの発達障害かので、人と自分を傷つけることは注意しますが、後は、苦手を簡単にする方法を教えるようにしています。私自身もグレーなので片付けは基本苦手です。ちなみに主人もグレーです。主人も片付け出来ないですよ!でも私がすればいいですし、主人自身管理職で部下を沢山持つ地位にいますよ。私自身も、結婚前は保育士していて主任をしていました。片付けも苦手なのでおもちゃを少量にしたり。お片付けの時間を長めに取ったり。後は人に頼ることも大事ですよ!
私自身も母からじゃすみんさんに近い教育を受けてきて、親から離れるまで本当に生活しづらさがありました。社会人になって飲み会とかで違和感を覚え、自分がすごく可愛くない人から好かれない理由がわかりました。苦手なくせに人に頼らず全部自分でしようとするから可愛くないんですよね!笑顔で得意な人に頼んでしまってお礼を言って代わりに自分が得意なところで助けてあげる方がよっぽど可愛いです。好かれます。直すのに2、3年かかりましたが、だいぶ治るにつれて仕事もうまく行くし、モテるようになるし全然違いましたよ!生きやすくなりました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    お母様が私に近い教育だったのですね。経験者からの意見とてもありがたいです。
    生活のし辛さがあったんですね。
    具体的どういったところが不満でしたか?
    自分の今の教育に全く自信がありません…
    子供の頃どのように接して欲しかったか、どのような教育を求めていたかぜひ教えて欲しいです😔😔

    人に頼る事も大切ですよね…。
    私も自分自身のADHDを認めて人に頼るようになってからとても生活しやすくなりました。
    処世術も大切ですよね。
    私の場合もともとのキャラ的なものでカバーしてきたのが中学生くらいになって隠しきれなくなって、人間関係にとても苦労しました。
    今は自分のできる事は、人が嫌がるような仕事でも率先して取り組む事で、
    いざ苦手な部分が出てきた時助けてもらえるよう努めています。

    息子には、今はまだ片付け整理整頓を諦めてほしくはなく、
    出来ないしやらない子
    ではなく
    一生懸命やってるけど苦手がある子
    になってほしいなと思っています…😖

    たかが30秒で済む片付けじゃないか!と私は思っていたのですが、
    確かにたかが30秒なら部屋までついてって見てあげるべきなのかもしれませんね…😖
    一度もっと目標を低く設定しなければならないのかもしれないです…。

    ありがとうございます!!

    • 5月15日
  • りんご

    りんご

    私が子供の頃は発達障害とかメジャーではなく、特別支援学級が数校に一校だけで、他の学区から通う、しかも誰が見ても重度の子でした。なので私自身クラスに1人か2人いる変わり者でした。1人でなんでもできるようにと、それこそできるまでかなり言われましたし、人に頼ることは恥ずかしいことと教えられました。人から物をもらうことも良くないことでました。でも大人になってから可愛くおねだりできる人の方が全部自分でできる人より好かれるんですよね!「手伝おうか?」と言われた時に時間かかっているくせに「大丈夫です。」と言う後輩より、笑顔で「お願いでしますか?助かります😍」と言える後輩の方が絶対に可愛いですし、後々伸びます。片付けられないのなら楽に片付ける方法を考えるとか(小分けにしたり片付ける場所にわかりやすく書いたり)片付けやすいように物を減らすとか(現在うちは洋服は制服化して最小限にしていますし、食器もパンざら的なワンプレート皿人数分と汁碗とご飯碗とコップと小鉢をそれぞれ人数分しか用意していません。)片付ける場所を変える(主人が座って手が届くところで日々の生活で使う物、ゴミ箱まで揃っています。洋服は洗面所で干すのでそのまま洗面所にみんな分の洋服棚があります。)
    30秒なら尚更一緒に片付けに行こう!で行った方が楽ですよ。目標を低く細かく区切ってできたら先にできなくなったら戻っての繰り返しです。戻ったっていいですよ!

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    そうですね…上手な頼り方というのは身につけて損はありませんよね。

    楽に片付ける方法は日々模索していたのですが、
    気づけばなかなか成果が出ないことに苛々してしまっていました。
    これだけ工夫して考えてあげたのに!という感情が昨日の怒りの根底にあるのかもしれません…😔💦
    反省です。

    りんごさんの生活、とても暮らしやすそうですね!
    息子にというか、私にとても合っていそう!✨
    ADHD傾向のある人間は物を少なくするのが1番ですよね…食器類なんて特にマネしたいと思いました!

    一度息子への目標は下げて、一緒に片付ける所へ戻ってみます。
    見た目や思考は大人びてくる割に行動はいつまでも幼いので日々焦りがありましたが、
    一度立ち止まって再スタートしてみます…!!

    お話を聞いてくださったことで思い詰めてしまっていた気持ちが楽になりました…!
    ありがとうございました。

    • 5月15日