![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7ヶ月で息子が1歳5ヶ月。体力消耗が悩みで、夜の寝つきが悪い。走り回る息子を抱っこし続けるのが辛い。体力を消耗する方法を知りたい。
妊娠7ヶ月で上に1歳5ヶ月の息子がいます🤰💓
同じ感じのかた、家の中でお子さんとどんなことして
日中過ごしてますか?😭😭🍀
2人目でお腹が出るのが早くて既に苦しいです😱😱
寝ていたいけど2人目だとそんなわけにはいかず、、、
子供も走り回りますが抱っこ魔ですぐ抱っこを要求されます。大体11キロ、、、😢
体力ついてきてる月齢に対してわたしが段々身体が重くなり動けなくなってきているので
夜の寝つきが本当に悪くなってしまい
どうやったら体力消耗してくれるのか悩んでます。
自分も走り回れたり出来たらいいけど出来ないので。
- かなこ(4歳5ヶ月, 6歳)
![ぽぽママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽママ
やっぱりどうしても苦しくて
ソファーに横になってしまいます😭💭
息子に話しかけながらおもちゃで遊んだり、あとは好きなテレビを付けてあげたりです😭
天気の良い日は、ベランダに出して遊ばせたりしていますが体力がまだまだあるみたいで最近は寝るのが遅くなりました👦🏽笑
主人が休みの日は全部お願いして私はお昼ぐらいまで寝ていて、それで体力温存ですかね🥺すぐ無くなりますが!笑
実母に手伝いに来てもらいたいけど他県で、通ってる産婦人科が他県の人と接触がある場合は隔離になるので呼べずにいますT T
これからもっと後期になってきた時どうしようかな〜と
考えています💭
![4児Mama✰︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児Mama✰︎
上3人居ての妊娠中です🤰
コロナで上2人は臨時休校なので毎日戦場です😖
2歳半の次男も13㌔、ママっ子な為、休みたいけど休めず…張り止め飲みながらなんとか過ごしてます😖
外遊びしたり、お散歩、部屋でお絵かきや粘土などで遊んだりしてます🍀
![🍋ちーママ🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋ちーママ🍋
分かります😭😭!!
私も急激にお腹が出てきて少し動いては疲れます😅
体調も子供の機嫌も毎日違うので、その時その時で無理なく適当に過ごしています🙂
子供は割と1人遊びしてくれるので、その間はゆっくりしています🥺
タブレットでYouTube見せたり、かくれんぼとかです❣️❣️
歩くのもしんどいので、近所の買い物以外でのお散歩はしないです😭
なるべく子供の機嫌を損ねぬよう、お菓子、菓子パン、ジュース、ゼリー等は、ストックしておいてます😂😂
うちも早起きの時もあれば、遅い時、昼寝しない日もあり振り回されていますよ💦
抱っこをせがまれる時も仕方なくしていますが、なるべく座ってハグしています👏
うちは10キロくらいです!
無理なく頑張りましょう❣️❣️
コメント