1歳8ヶ月の息子の言葉の出が遅いことに悩んでいます。英語に興味があり、英語教材を使っているが、基本的には簡単な言葉しか話さず、お手伝いはできるものの言葉でのコミュニケーションが難しい状況です。英語を聞く時間が長い影響も心配しています。
もうすぐ1歳8ヶ月になる息子がいます。
言葉の出が遅かった子の体験談や、英語教育が関係しているかなどわかることがあれば教えてください(*_*)
日本語よりも英語に興味を持っていて、日本語のテレビは全然見ないのに、英語だと30分動かず釘付けです!
英語好きなら伸ばしてあげたいなと、英語教材を使っているのですが、息子の言葉の出が遅いのが気になります。
パパ、まんま、ウー(消防車)、ガガガ(重機)くらいしか言わず、おうむ返しもしません。理解力はあり、ママどこ?と言ったら指差したり、そろそろお外行こうかと言うと帽子と靴下持ってきたり、ご飯食べようかと言うと遊んでたものを片付けてイスに座ったり、、簡単なお手伝いもしてくれますが、基本何か伝える時は、ん あ などと指差しや手を引いて伝えてきます!
英語の単語は果物、のりものなどほぼ完璧で、アルファベットを見ると、ア、エなどフォニックス発音します(笑)
理解している子はいつか言葉が出てくるからそんな心配しなくても良いとききましたが、ただ単に言葉の出が遅いだけですかね?英語を聞いている時間が長いせいもありますかね?
- るるる(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
娘はもうすぐ4歳になりますが言葉の遅れが目立ち3歳検診でこども福祉に相談しました。
大きな病院にも行き児童発達障害と診断されました…
英語の言葉遣い?音?みたいなのがお子さんには楽しいのかもしれません!
興味があるなら見せてあげてもいいと思います!
こちらの指示が分かっていますし自分の指示も教えているので大丈夫だと思います!
言葉の遅れは親として心配ですよね…
これからかもしれませんし、遅いかもしれませんが待ってみてはどうでしょうか!
Kママ
日本語ができてないと頭が混乱するとかいいますが今のところ混乱してないです 笑
普通に考えて、ならハーフの子とか、みんな混乱してる?って事になりますよね。
そんなわけないですよね 笑
日本ぐらいですから変な論争があるのは。
ただ2つの言語を行うと、その分、どうしても、習得するのに時間が掛かる感じです。
簡単に考えても2倍、覚える量が必要なので😅💦
なので英語をがっつり行うと5歳くらいまでは遅れる場合も多いようです。
うちも同じ月齢の子と比べては日本語は遅れてますが両親、日本人なので普通に5歳に近づくにつれて、かなり周りと変わらなくなってます。
英語が日常会話なので遥かに日本語より話せるので、両言語、はじめてて良かったと思います😊✨
なので、はじめは、両言語してると、遅れやすいですよ✨
ただ、どちらの言語も中途半端だけはしないようにした方が良いです。
でないと、どちらも中途半端になりますので😊
-
るるる
貴重なご意見ありがとうございます!
やっぱりそうなのですね。
普段は英語で会話をしているのですか?
うちは語りかけとかもほとんど日本語なので教材からと少し遊びのやりとりで英語を使っているくらいなのですが、英語が中途半端になっちゃいますかね?
3歳になる頃から英会話でも通わせたいなと考えているのですが、、- 5月15日
Kママ
今は、普段、日本語で話すようには意識してますが通じない時は英語です😊✨
私は英語は多めだと思います。
ただ夫は全く話せませんので基本日本語です。
少し遊びの中でなら、日本語が勝手に強くなるので問題ないと思います✨
なので細く長くって感じで英語は学ばせて、日本語優位に育てるのが、それだと良いのかな?って思います。
環境(親がペラペラ、親が海外の方。)と、その子のセンスに左右されるので、最初は英語半分、日本語半分で育てたりするとバランスを取るのが難しいので、どちらも中途半端になる可能性が高くなるかと個人的には思います。
なので今の感じだと日本語メインにはしてるので、良いのではないかと思いました😊✨
ただ3歳までにスタートするのと、3歳から本格化にスタートするのでも全く違う壁が存在するので、正解はないので親が子供と自分たちの環境と、目標を明確にして取り組むのが大切だと思います✨
-
るるる
ありがとうございます(^^)
今はとりあえず少しでも英語に触れてもらえたらと思ってやっていますが、どのように学んでいってもらいたいかなど少し考えたいと思います♪- 5月15日
ガオ
両親話す言語が異なる家庭に生まれ育った子は、比較的言葉が遅い傾向があるといわれています!
お子さんにとっての母語が確立してくると、ゆっくりその言語が母語として発達してくるかと思います。
多言語が交わる環境がずっと続きその子自身にしっかり根付くと、
場面や相手に合わせて使い分けられるようになっていきます。
ここまでくればバイリンガルです!
ただ言葉は実際にコミュニケーションを取ることで使い物になっていくので、
聞いている、真似をして言っている
だけの状態では会話のツールとして使う機会がなく、幼稚園、小学校…と、成長とともに言語としての英語は失われてしまうかもしれません。
ですが、聞く力や日本語にないオトを発音する力の基礎はあると思うので、
いずれ英語を学習する際に役に立つと思います!
-
るるる
そうなのですね。
詳しい話聞けてよかったです!
ありがとうございます(^^)- 5月16日
るるる
ありがとうございます(^^)
障害などだったら早めに対応して、言葉の発達を援助してあげたいと思うのですが、まだその判断はできない年齢なので心配するしかなくて💦
はじめてのママリさんのお子さんは理解力どんな感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
1歳の時は周りに興味がある感じでしたかね?2.3歳になり自分の欲しいのがあれば指さしや服を引っ張ってその場に連れて行くという表現をしています!
理解は具体的な物を持って来てとかお片付けしてと言えば理解しています!
ですが複数の言葉を使うと混乱するので「コップ持って来て」とか「こっちとこっち遊ぶならどっちがいい?」という感じで声がけしてます!
るるる
そうなのですね。
ありがとうございます(^^)