
コロナの影響で保育園休み、会社が産休提案。休むべきか悩む。伝え方相談。
大阪なのですが、
コロナの影響で4月から保育園が登園自粛となり5月末までは
コロナ休暇で休職してるのですが、
元々7月頃から産休に入らせてもらう話だったのですが、
会社の方が妊婦なので心配して下さって
6月も休んでこのまま産休に入った方が私にとって良い?と提案してくれてるのですが、皆さんならお言葉に甘えますか?
実母も義母も旦那も休めるなら休んだ方がいいんじゃない?と言ってますし、私もお腹がでて疲れやすくなってきて正直このまま休んでしまいたいですが、個人的には出勤してくれたら嬉しいよ〜でも重荷に考えないでね!ほんとに身体第一で!と言って下さってて、
私が人に甘えたり、頼るのが苦手で。。
このまま休む場合、皆さんならなんと伝えますか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちびちゃん
是非甘えたらいいと思います☺️
素敵な職場ですね😊
御提案していただいた件ですが、お言葉に甘えさせていただきたいと思います。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。復帰後精一杯働かせてもらいます!
ありがとうございます!
みたいな感じですかね?
今は特殊なときですし、この後第二波が来ないとも言いきれないですし、念には念を!でいいと思います☺️
それにしても羨ましい職場です!!

ままり
すごく羨ましいです!!
私も7月途中で産休ですが、
四月おやすみさせてもらい、五月に出勤したら、やっときたって雰囲気で、しかも密、密、密の中で仕事しています。
休むべき守れるのは私しかいないとわかっていますが、圧がすごく、やすめません。
そんな素晴らしい職場なら是非休ませてもらいましょう!!
気になるようでしたら、子どもも大きくなって余裕ができたら恩返しすればいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も事務なので密密密です💦
やはり有難い限りですよね😭
圧、、それが普通ですよね🥺
母は私だけですもんね!
背中を押して頂いてありがとうございます!!
お言葉に甘える事にします💕- 5月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうですよね。。ただの派遣なのにほんとに事務長さんには良くして頂いていて😭
ほんとに有難い限りですよね😭
甘えさせて頂くべきですよね!
文書も参考にさせて頂きました!!
踏ん切りがつきました!甘えます☺️
背中を押して頂いてありがとうございます!!🥺