※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃmama
お金・保険

育児休業給付金の初回支給について、出産日や休業期間、審査に2ヶ月かかることについて相談があります。

私のことではないのですが
育児休業給付金の初回支給で質問です。

出産日
2020.2.14


産前産後休業
2020.2.1~4.11
(出産予定は本来3月5日でしたが妊娠高血圧症候群で
かなり早まって帝王切開したそうです。)

育児休業
2020.4.11~1歳の誕生日前日まで
会社に確認した所
「既にハロワに育児休業給付金の申請は提出済みとの事。
審査等で7月末に支給される」と言われたそうです。

審査に約2ヶ月もかかりました?

コメント

はじめてのママリ🔰

審査が何の審査かわかりませんが…
私は産後が12月10日まで休みで
12月11日〜2月10日までの2ヶ月間分を2月11日に申請に行ってくれたようで
4日後くらいには振り込みされてましたよ!

  • みぃmama

    みぃmama


    コメントありがとうございます!
    申請したら割かし早くに振り込みして貰えましたよね!

    義母が働いているのが米軍基地の中だったから何か仕組みが違うからなのか?

    • 5月14日
うー

2月1日生まれだと育休始まるの3月28日とかからじゃないですか?
うちの子が2月14日生まれて4月10日頃から育休開始でした

4月11日からが合っているとして、基本は2ヶ月ごとの申請なので初回は4月11日〜6月10日分を6月11日以降に申請です
1ヶ月ごとに申請することもできるのでそれであればもう申請してくれているかもですね⭐️

初回は手当の支給の申請の前に育休手当の対象かの審査があるのでそれが済んでいるってことではないですかね?🤔
うちの職場は最初の審査と初回の申請を同時にしていたので初回は会社が申請してから振り込みまでは3週間かかりました、2回目以降は申請後2日で振り込みです!!

結構給料の締め日を過ぎてから申請する会社も多いので、
会社が7月末にって言ったならば事前の審査の手続きはしたけど初回の申請は6月(または7月)の締め日を過ぎてから申請出すから(遅くても)7月末には入るんじゃない?ってことかなって思います

はじめてのママリ🔰

出産日の4ヶ月後から申請開始されるので最短で6/14以降に受理されると思います
そして審査に2週間、振り込みまでに1週間なので最短で7月中旬頃、7月末と言われたのは妥当だと思います✨

  • みぃmama

    みぃmama

    コメントありがとうございます!
    申請開始が6月14日以降ですか?
    義母の育休の開始は4月12日からなのですがそんなにかかります?

    • 5月14日
みんてぃ

一般企業と同じか分かりませんが、一般企業なら育休開始して60日経ってから申請開始です。その次の締め日がすぎないと勤怠状況の書類が出せないところもあるので、それを加味したらそんなもんですね。生後5ヶ月ではいるのも普通だと思います。