※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
machan
ココロ・悩み

離乳食についての疑問です。離乳食後にミルクをあげるタイミングや、お腹がすいて泣いたときの対応、便秘時の離乳食について教えてください。

昨日から離乳食がスタートしました!
全然わからない事だらけなので教えてください😭
離乳食の後にミルクをあげたほうがいいと聞いたのですが、その時お腹すいてなさそうでも決まった時間に離乳食をあげてミルクもあげればいいですか?
あと離乳食前にお腹がすいて泣いたら先にミルクあげればいいですか?
便秘ぎみのときは離乳食あげてもいいですか?
その他、離乳食のことで何でもいいので教えて頂けるとありがたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食のはじめの頃はまだまだミルクや母乳で栄養を摂っているので絶対あげた方がいいと思います😊
離乳食の前にミルクをあげたら、お腹いっぱいで離乳食を食べないかもしれないので、ちょっと時間を早目にして離乳食をあげてました🙆‍♀️
便秘気味の時もあげてました😊水分を多くあげてました!

人それぞれだと思いますが、参考になれば幸いです😊✨

ゆゆゆ

多分離乳食スタートしたばかりで少量なので、離乳食の後にミルクをあげていいと思いますよ。

基本は離乳食を先にその後ミルクって形ですが、もしミルク飲まないと泣き止まないとかになったら先にミルクとかの形でも特に問題はずです!
これから離乳食の量が増えていくとミルクでお腹一杯になってしまって、ご飯食べきれないというパターンもあるかもしれまさんが😳

jun

生後5ヶ月だったら離乳食の後はミルクはあげた方がいいですよ☺
お腹すいてなさそうでもある程度決まった時間に離乳食あげてミルクでいいと思います☺
離乳食前にミルク飲むと満足して離乳食が進まなくなってしまうかもなのであまりにもギャン泣きしてなければ少しでも離乳食あげてミルクで良いと思います☺

離乳食始めると便秘になる子も多いみたいです😊
便秘時は人参とか💩出やすい物を離乳食にしてましたよ☺
逆に下痢の時は離乳食お休みしたりしてましたよ☺

みー

うちは大体同じ時間からはじめてます❣️
11時〜12時くらいの間であげるようにしてます!
基本的には離乳食をあげてからミルクをいつもあげる量より少なめにあげてますが、どうしてもお腹がすいて離乳食まで間に合わない時はミルクを少なくあげて離乳食をあげるようにしてますが多分あんまりよくないと思います..😅
固形物をあげたあとなので食べ終わった後に飲み物で喉の周りを流すことも大事だと思うので..
うちも離乳食はじめてすぐのころは4日間便秘になったりしましたが、先生に聞いたところ離乳食はじめると便秘になることもあるから気にしないでねと言われました!
ただ、1週間便秘が続いたり、離乳食中に便が白くなったりしたらすぐに受診してくださいと。
白い便がでると離乳食中断でまた1からになってしまうらしいので気をつけたほうがいいと思います😖
うちはもうすぐ離乳食をはじめて1ヶ月になりますが、もう普通にちょっと水多めのおかゆ食べてます(笑)
あとはお母さんの感覚であげればいいのでは?と思います!これはまだ早いなとかこれなら1口ずつあげてみよう!とか。
スプーンを嫌がるようならゆっくりペースでやったほうがいいかもしれませんね😌👍

𝓢

5ヶ月ならまだまだ離乳食のみで栄養は取れない時期なのでミルクはあげた方がいいです!
お腹空いて機嫌悪い時はミルクのみにしたり、ミルク先に飲ませていました😊