
コメント

しろ
減ると言っても、給料が結構減らないと保険料は下がらないです💦
自治体の保育関係のホームページを見て、計算してから考えた方が良いですよ!
地域によっては世帯年収なのでもんさん1人が給料を減らすなら相当減らさないと…って感じになりますので💦

みみ🔰
私は職場の時短の時間は一律で決まっているので9時~16時(1時間休憩)です😃✨
保育料は減りますが、利用初めてすぐには減らず前年度の収入(ご主人との合算)で計算されますよ😌
-
はじめてのママリ
そうなんですよねすぐ減るわけじゃないですもんね😭
- 5月14日

ハナ
私は9時~16時の時短で
働いてます✨
-
はじめてのママリ
私もそれくらいになりそうです💦
夕方何だかんだ忙しいですよね😂- 5月14日

退会ユーザー
私は復帰する際に
①9:00〜15:00(休憩なし/6時間勤務)
②9:00〜16:00(休憩1時間/6時間勤務)
↑上記の事を聞かれて、①を選択しました😊
-
はじめてのママリ
お昼休憩なしですか?すごい😳
でも早く帰れるのいいですね❤- 5月14日

ままり
うちも全く同じ制度です!
保育料は部分休業くらいじゃ減らないと思います💦
今は8時半から15時45分までの勤務にして、1時間半分お給料減らされてます!毎日だと結構減りますよね😭
うちは朝は早く起きるし、朝は早く送っていって、夕方はバタバタするので後に1時間半取ってます🙌
-
はじめてのママリ
保育料減らないですよね😭
夕方バタバタしますよね〜悩みます😭- 5月14日

くろーばー
全く同じ条件で、上の子だけの時は8:30〜16:15で、今回は9:00〜16:45にします🤔
うちは合計1時間だとボーナスはそのままですが、2時間取るとボーナスが2割減になるので、家計に打撃が…😅
-
はじめてのママリ
1時間でボーナスそのままなら頑張りますよね😭
2割減は痛いですね😢- 5月14日

退会ユーザー
9:30~16:00で働いています。
時短にしたらビックリするほど給料が減りました。
夫の年収だけで保育料は最高額のままです。。
-
はじめてのママリ
お給料減りますよね〜😭
旦那さんのお給料が良いのですね✨
でも最高額はきついですね😭- 5月14日
はじめてのママリ
そうですよね大して下がらないですよね😭