※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当と給付金について質問です。

2018.10に一人目を出産し
2020.6に二人目が生まれる予定です。
5/8から産休なので4月いっぱい~5/7まで
有給で休み、上の子を保育園に入れる予定でした
コロナの影響で保育園自粛になり
会社に申請し5/7まで育休延長してもらいました。

そこで二つ質問なのですが
育休手当てはいつ入るのでしょうか。
また、二人目は給付金が減るというのを
よく見かけるのですが実際どうでしたか?
減った方はどのくらい減ったのか
一時金が減ったのか育児給付金が減ったのか
教えて頂けるとありがたいです。

コメント

くま

お一人目が生まれて1度復帰はされてますか?
されてる場合、1人目が生まれる前と同じ就業形態ですか?時短とかになりした?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復帰してないです!
    4月は本来有給使う予定でしたが
    コロナの影響で保育園に
    あずけられなかったので
    育休延長してもらってます。
    なので、一人目と全く同じ条件です。

    • 5月14日
  • くま

    くま

    そうなんですね。私も1人目を2017.10に出産し2年間育休を取り2020.1に出産してます。
    一人目と全く同じ条件であれば1人目の時のように67%の金額が貰えると思います。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わらなかったのですね☺
    減ったとかよく見かけたので…
    連続でとれば変わらないんですかね…

    • 5月14日
  • くま

    くま

    時短で復帰したりするとその分基本となる金額が減るのでもらう金額も減ります。
    連続で取れば変わらないですよ!

    • 5月14日