※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
子育て・グッズ

娘が23時に大声を出すので、寝る時間を悩んでいます。23時以降に寝るべきか迷っています。22時過ぎに布団に入るので、23時に起こされるのは困ります。どうしたらいいでしょうか?

最近、寝ていても必ず23時に「ギャーーー」と大声を出す娘です…
そのまま放っておいても寝ることもあれば、抱っこしてもすぐ寝てくれるんですが…

私の睡眠の質的に、寝る時間は23時以降の方がいいのか悩んでます💦
娘が寝てから家事をするので、布団に入るのは早くても22時過ぎます😅
そこで23時に起こされるくらいなら、みなさんなら23時以降に寝ますか??

しょうもない質問ですみません😰

コメント

はじめてのママリ🔰

私は寝れるだけ寝たい派なので、まいちゃんさんの、今の習慣でいいと思います(笑)

うちの子達も突然ぎゃーん!って、泣きます!3歳になる上の子もそうなので、仕方ないと諦めてます。あれはなんでしょうね?朝になるとご機嫌なので子供が寝れてない訳じゃないからいいか!!って感じです。

  • まいまい

    まいまい

    私も同じく出来れば早く寝たいんですが…😅
    寝そうになったらギャーーーで心臓が飛び出しそうです🤣

    本当に、なんなんでしょうね?笑
    怖い夢でも見てるんでしょうか😂

    • 5月13日
みずたま

私は子どもたち寝てからテレビ見たりしたいので、寝落ちしない限りは0時ぐらいに寝ているので、必ず泣いて起きるなら起きてると思います(^ω^;);););)💦
うちは1時か2時ぐらいに泣いて起きてたので、本当にちょっと寝付いた頃に起こされていたのでよくわかります😨💦

  • まいまい

    まいまい

    なるほどです😆明日はギャーーーの時間まで起きててみましょうかね✨
    本当は夜しか自分の時間が無いので、遅くまで起きていたいのですが、テレビが娘との部屋にしか無く、疲労もあって早く横になるんです…でもすぐ起こされるという🤣
    地味に辛いですね笑

    • 5月13日