家族・旦那 転勤で通勤時間が短くなったが、帰宅後の子育てに協力してくれず不満を感じています。 今月から転勤になり通勤が2時間から40分に!!! 朝も遅くなったし、今は忙しくないらしく 定時で帰ってくるのに息子と一緒に20時に寝るってなに?? こっちは早く帰ってくる分寝かしつけてからのご飯の用意では 間に合わなくなったから子育てしながらやっているのに なにも協力してくれないのはムカつくな〜 さらにいびきかいて寝てるとさらにムカつく!!! 最終更新:2020年5月13日 お気に入り 寝かしつけ 子育て 息子 いびき ご飯 転勤 はーちゃん(6歳) コメント 退会ユーザー お子さんが寝てから、家事を手伝って欲しいということでしょうか🤔? 通勤も短くなって定時に帰れても、転勤で新しい職場になり慣れない環境が精神的に疲れるのかもしれませんね☺️ 5月13日 はーちゃん 家事も手伝って欲しいですし、話もしたいです。 私は女の人が育休で家にいるから全部家事やるって気持ちにはなれないですし、働きに出た時にやってもらはないと困るので教育的に今やらせたいです😅 そうなのかな〜って思うんですけど 昨日は帰ってきてゲームしてて、、、 ゲームが寝るかしかしないのも腹立ちます。 5月13日 おすすめのママリまとめ 妊娠・転勤に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・転勤に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はーちゃん
家事も手伝って欲しいですし、話もしたいです。
私は女の人が育休で家にいるから全部家事やるって気持ちにはなれないですし、働きに出た時にやってもらはないと困るので教育的に今やらせたいです😅
そうなのかな〜って思うんですけど
昨日は帰ってきてゲームしてて、、、
ゲームが寝るかしかしないのも腹立ちます。