
ママ友から子供を預かるお願いがあり、悩んでいます。他に頼れる人がおらず、我慢すべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
近所のママ友について
先日、近所のママ友に2人目が産まれました。
里帰りせず自宅で過ごしており、コロナの影響で実親や義親には頼めないので、いつでも良いので子供を公園で一緒に遊ばせてほしいと、私ともう1人のママ友の3人のグループLINEにメッセージがきました。
普段から遊ぶ頻度が週に3回ほどと私にとっては多く、それだけでも大変なのに預かるのは嫌だなぁと思ってしまいました、、
しかし、もう1人のママ友さんは全然苦でなく、むしろ楽しいと言っており、今週は金曜以外全て快く引き受けるそうです。
私はそもそも他人に自分の子を預けたりできない性格で、怪我をさせまいと今日一日凄く気疲れしてしまいました😣
また、1時間と言っていたのに、もう1人のママ友さんがもう少し遊んであげようと言い、結局2時間もいたので私も息子もヘトヘトになってしまいました💦
明日も今日と同じ予定で遊ぶことになっているのですが、とても気が重いです、、
私は地元を離れており2人以外ママ友がいません。なので嫌われるのも怖いなぁと思いますし、息子も2人のママ友とその子供が好きで楽しそうにしているので、ここは私が我慢するべきでしょうか?
客観的な意見が聞きたくて投稿しました。
率直なご意見お待ちしてます。
- あおい(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら引き受けません😅
公園なんてパパが休みに連れてくものだと思います😰
怪我とかしたら絶対せめられるし万が一大怪我したり亡くなったら責任とれないですから絶対みません

アース
私ならまずそんなことをママ友に頼むなんて出来ません。
何かあった時に責めることも出来ないですし何より相手に悪いと思って頼めません。
そして今外出自粛・人となるべく会わないようにしてる人が多い中ちょっと常識がないように思います。
どうしても公園に連れて行きたいのならご主人の休みの時に連れて行けば良いのではと思ってしまいました💦
-
あおい
コメントありがとうございます✨
私も人に頼めないので、驚きました😣
私から一度コロナも流行ってるししばらく会うのは控えた方が良さそうですよねと言ったら、公園は密でないから大丈夫だし気にしすぎだと言われました、、私もそれ以上何もいえなくて情けないです😣💦- 5月12日
-
アース
人に頼んでおいで気にしすぎと言える神経が凄いです💦
その方からしたら大袈裟と思うのでしょうけど、今は誰が保菌者かも分からないのに家族以外の人に子供を接触させるなんて怖くないんでしょうかね?💦💦💦
決してあおいさんが保菌者と言っている訳じゃありません!
ママ友は居れば情報交換などが出来て良い事もあるかと思いますが居なければ居ないで全然良いと私は思っています😊
自分とは考え方が全く違ってストレスになる付き合いはしなくて良いと思いますよ!
確かにお子さんもそのママ友さんのお子さんと仲良くしているのでしょうけど、この先幼稚園・小学生になればその時々で子供も新しいお友達が出来ますしずっと続く訳ではないと思います☺️- 5月12日
-
あおい
返信ありがとうございます😭
ここで相談させていただいて無理に付き合う必要ないなと、断る勇気が出ました✨
ありがとうございます😭✨- 5月13日

💛だふ💛
ママ友....いりますか?🤣
私も地元を離れてますが、今の土地にママ友いないですよ😅
そんな気を使うなら無理して付き合わなくてもいいんじゃないかなぁって思います😅
-
あおい
コメントありがとうございます✨
育児の話のできる友達が欲しいと思って支援センターで自分から声をかけて、初めはもっと楽しかったんですが最近は苦痛の方が大きいです😣
無理して付き合う必要ないですよね😂🙏- 5月12日

まりまり
お気持ちとても分かります。私も気を使って合わせてしまい、自分がいつもしんどくなります😭
保育園や幼稚園など、嫌でも毎日顔を合わせないといけない関係じゃないので有れば、少しだけでも距離置いていいんじゃないですか?
しかもこのご時世に子供を預かって欲しいだなんて…自分の子でも大変なのになんでー⁉️って思っちゃいます😤
-
あおい
コメントありがとうございます✨
優しいお言葉ありがとうございます😣おっしゃる通り徐々に会う回数を減らしていこうと思います💦
私もよく頼めるなぁと思ってしまいました😫- 5月12日

ままりん
難しい状況ですね😣
でも私なら引き受けないです💦
何かあっても責任とれないですし💦
預かってなんて言ってくるママさん厚かましいと思いました😂
-
あおい
コメントありがとうございます✨
やはり何かあってからでは遅いですよね😣
私も人には絶対頼めないのでびっくりしました😣💦- 5月12日

退会ユーザー
やってもらったら、何かしらのお願いはできるかもしれませんが…。それが苦でない付き合い方の人と、そうで無い人っていると思います。それを無理に合わせる必要は無いと思います!私も後者で、やってもらったから、やるね!が負担になるのが嫌なんで、気軽にお願いとかできないです。よっぽどの親友じゃなければ💦
-
あおい
コメントありがとうございます✨
おっしゃる通りです😭
いろんな方が居ますよね、、勉強になります😣🙏- 5月12日

退会ユーザー
中学や高校時代から仲良い友達にも
子どもたちと同い年の子がいますが
私は絶対預かれないです😓
やっぱり何かあった時に責任取れないので・・・。
それに今は状況が状況なので
友達とも遊ばせてないです😢
(市内は感染者ゼロですが)
どうしても気が進まないようなら
旦那さんをちょっと悪者?にして
旦那がコロナ危ないから公園とかでも集まったりするのはやめた方がいいと言われた
とか言い訳してやめてもいいと思います😓
-
あおい
コメントありがとうございます✨
おっしゃる通りだと思います😣
旦那を理由にするとまだ角が立たないですかね、頑張ってみます😭🙏- 5月12日

はじめてのママリ🔰
それは想像するだけで気が重いです😅
私もあおいさんと同じ感覚です。
よそのお子さんを見るとなるといつも以上に気を張り疲れますよね。
あおいさんとお子さんのペースで帰れないのもつらいですね💦
お子さんもお友達と遊べなくなるのは寂しいかもしれませんので、上手いこと話してせめて回数を減らすことは出来ませんか?
知らない土地でご近所でせっかく出来たママ友さんと気まずくなりたくないお気持ちも良くわかります😊
-
あおい
コメントありがとうございます✨
優しいお言葉をありがとうございます😭
うまく説明して少し回数を減らしていこうと思います😣🙏- 5月12日

はなちゃん
今の状況の事はわかりますが、その方そもそも頼む先が違いますよね💦
素直に万一怪我させちゃったりしたら嫌だからごめんねとか言って断ります😥
あと今後またそういうお願いされるの嫌なので、そのママさん達からはちょっと離れます💦
-
あおい
コメントありがとうございます✨
おっしゃる通りですよね😣
このご時世ですし距離をとるのに良い機会かもしれませんね😣💦- 5月12日

退会ユーザー
そういうママに限って見てない時になんかあったらめちゃくちゃ文句言われそう、、私の勝手なイメージですが💦
私も地元離れてますがママ友と言える人なんていませんよ!居なくてもなんとかなるし、そんな気遣うくらいの相手なら居ない方がマシ!と私は思います🤔
-
あおい
コメントありがとうございます✨
怪我をさせたことはありませんが、結構厳しいとは思います😣💦なので余計に疲れました😭
育児の話ができる人ができて初めは嬉しかったのですが、しんどくなってきてしまいました😣💦- 5月12日

はる
今でも週3で公園に行ってるんですよね?
それでしたら、私なら自分が行くなら公園一緒に連れて行ってあげでも良いかなと思います。おそらく新生児の間の1ヵ月くらいでしょうし😊
いつでも良いと言ってるので、その方もそんなにガッツリ預かって欲しいわけではなくたまに気分転換程度になればいいなという感じじゃないでしょうか?
でも、疲れるので1時間で良いと思います!
私は今は公園自体行かないので、普段から自分も行ってなくて友達にも会ってなければ預かるのも断って良いと思います⭐️
-
はる
でも、公園まではお母さんに連れて来てもらいます⭐️
- 5月12日
-
あおい
コメントありがとうございます✨
優しい方ですね😭
おそらく新生児の間だけだと思います!
回数は減らして、助けてあげたいと思えばお手伝いしようと思います😣🙏- 5月12日

退会ユーザー
責任取れないので受けないし、私だったら頼めません…
自分の子だけでも目が離せないですよね💦
これから幼稚園のプレなどでお付き合いも広がるし、
フェードアウトします😣
夫に何かあったら責任取れないからやめろと言われたって言いますかね💦
-
あおい
コメントありがとうございます✨
夫に悪者になってもらうのもアリですかね😣頑張ります😣🙏- 5月12日

ままさん
え、、
てか自分の子供を、ママ友に一緒に遊ばせてなんて頼まないし…😓😓その人すごいですね😓何かあったら全部責任押し付けられそうだし、なんで人の子供のことを心配しながら遊ばせなきゃいけないんだよって感じ。自分の子供でいっぱいいっぱいだし。保育園じゃないんだから。あたしも今出産して退院したばかりですが、上の子遊ばせてあげたいけど、そんなこと考えたたことなかったです。旦那の休みの日に家の前とか散歩してもらってるので、それまで家で引きこもりですよ。ありえない😑
-
あおい
コメントありがとうございます✨
そして、ご出産おめでとうございます😭
男の子2人欲しいので羨ましいです😭笑
私はまだ子供1人なので、2人育児の大変さが理解できていませんが、mamaさんのように旦那様と協力して頑張っておられる方いっぱいおられますよね😣- 5月12日

はじめてのママリ🔰
まず、今はまだ緊急事態宣言中なので、同居家族以外の人とそんなに会うことに驚きます
また、子どもを遊びに連れて行って欲しいなんて図々しすぎて、今後のおつきあいも遠慮したいくらいです💦💦
もし、ちょっと目を離したすきに車に轢かれたりしても、責任は問われないのか…って話で
何かあってからでは遅いので、絶対辞めておきます💦💦
その気にしないお母さんたち、本当怖すぎて関わり合いたくないレベルです
-
あおい
コメントありがとうございます✨
おっしゃる通りだと思います😣
コロナに関しても会うのを控えようと言ったことがあるのですが、気にしすぎだよと言われて私も強く言えず、、情けないです😣💦- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
他の方もコメントなさっていますが、そのお友達おかしいですよ💦💦
何か事件事故に巻き込まれる前に疎遠にすることをお勧めします…- 5月12日
-
あおい
ありがとうございます😣
これを機にフェードアウトしたいと思います😣💦- 5月13日

コロン
読んでいて驚きました😵💦
私はそんな常識がないママ友ならいらないです。もう一人のママ友さんも、考え方が安易すぎて怖い。
これから暑くなってくるのに、もし熱中症なんかになったら責任とれませんよね。自分の子どもではないのですし、普通の感覚だったら楽しいなんて思わないと思いますよ。責任感がない人ですね。
普通だったらですが、みる人がいなかったら自分でお金を出して託児や育児サポーターを頼むと思いますよ。お金がもったいないのかな?その感覚すら私は嫌悪感ですね…
みてもらうならそれ相応の対価はありますか?ボランティアならすぐにやめるべきです。何かあってからでは遅いですし、今回のことをオッケーにしたら今後も色々と面倒なことを頼まれることは必須です。
-
あおい
昨日遊んでいて、その子は帽子を持っておらずで熱中症になるかもと凄く心配でした💦
私も同じようにファミサポや一時保育など勧めたのですが、コロナの時期なので無理と言われてしまいました😣
何もお礼もなく、明日も同じ時間でいいんですか?というLINEがきて、ぷつんと何かが切れてしまいました笑💦もう無理だと断ってしまいました😣- 5月13日
-
コロン
いいと思います!
自分の子どもをみるので精一杯ですし、コロナの影響でファミサポ一時保育は確かに無理だけどベビーシッターはやってるはずです😵💦高いお金はだしたくないのかな?
私も2人目が生まれたときには全て一人でやってましたよ。買い物なんかはコープなんかのネットスーパーで十分だし、旦那さんの手助けもあるはずですし。コロナのせいにして子育てを他人任せにするなんて準備不足もいいところですよ。縁切って正解です。
がんばりましたね!!- 5月13日

はじめてのママリ
公園に連れてってはすごいですね😭
公園ということは相手の子も動きまわりたいんですよね?
1人で自分の子見るだけでもこわい時あるのに、2人見るのは無理です💦
怪我したり、もし死んじゃったらと思うと…
トイレやレジ、電話中の数分だけ子どもがいない友達に見てて貰ったことはありますが、
ガッツリ預かるのはないし
それってファミリーサポートや、ベビーシッターがやることじゃない?と思います😂
あとは仕事がないとき旦那さんとかせめて家族が…
コロナのときに公園もビックリですが、
断った方がいいですよ!
そーゆー人って1カ月とかじゃなく、その先もずーずーしく頼みそう😂
旦那さんを悪者にして
コロナで公園ダメとか、家族以外ダメとかでもいいし
ホントの気持ち言ってもいいかと💦
ママ友は他にもできるし、それいいように使われてるだけで
ママ友じゃないですよー😭
-
あおい
コメントありがとうございます✨
いいように使われてるの一言にハッとしました。。本当そうですよね、、
2人が居なかったら育児ノイローゼになってたと言われ、こちらが断りづらいようにしてるのかなぁと思います。。
これを機に少しずつ離れたいです、、家が近すぎるので気まずいですが😣😭- 5月13日
あおい
コメントありがとうございます✨
本当そうですよね😣初めにはっきりお断りするべきでした💦