
生後5ヶ月半の娘が寝返りやズリバイをせず、飛行機ポーズや床に頭を下ろす行動が気になる。発達が心配で、早かった寝返りに関しても不安。この時期の挙動は普通なのか不安。
生後5ヶ月半の娘です😊
発達について気になることがありお伺いしたいのですが
寝返りを3ヶ月半の時にしたんですがまだ、寝返りがえり、ズリバイをしません。
うつ伏せになった時疲れると飛行機ポーズをします。
それも疲れると床に頭を下ろすんですが横向いたりしなくて顔を地面に正面につける感じで窒息まではしませんが、もがいてしまいそれを私が仰向けに直すって感じでエンドレスでやります😅
寝返りが早かったのでその後も早いのかなーなんて思ってたんですがここ最近発達大丈夫かなーと心配になってしまいました😣
初めての子で些細なことまで気になってしまいます😖
生後5ヶ月半って、こんな感じなんですかね??
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

ぺん
5ヶ月半でやっと寝返りしましたよ😂3ヶ月半で寝返りが早い方だと思います。気にしたことないですが娘は今も何も問題なく見えます。

いちご🍓
うちも寝返り3ヶ月で早かったのですが…寝返りがえりは6ヶ月でした😅
横むいたりも全くできなくて💦
私もすごく気になって…
元保育士なので、個々のペースがあるのが分かっていてもやっぱり我が子だと心配になりました😅
あえて練習する必要はないと思いますが…
寝返りがえりは、マットの上に布団を敷いて段差をつけてあげると返りやすかったよぅで遊びのなかでやってみました!
横向きになれるよぅに、一緒に寝転がって左右から呼びかけもしましたよー!
でもだいぶ時間かかりました😅
でも、ずり這いもどきは3ヶ月でしました🙋♀️
息子は体が大きくて、足の力が強いのでそこの発達は早かったようです✨
寝返りができてるのであれば、そこからはお子さんのペースで進まれると思うので大丈夫だと思いますよ😊
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
保育士さんなんですね✨
初めての子なので全てが不思議というか赤ちゃんを見る機会も今まであまりなかったので、すごく気にしてしまいました😅
おもちゃで誘導すると寝返りがえりするんですが本人も何が起こった👀みたいな感じで自発的には全くしません笑
遊び感覚で布団敷いてやってみます!!
ゆっくり見守っていきたいと思います✨- 5月12日
-
いちご🍓
分かります!!
保育士してた私でさえ、気になること沢山です😅
玩具で誘導してできるなら、あとは自分から手を伸ばしてみたいものがでてきたら、自発的にもできるよぅになると思いますよ🙋♀️
ずり這いも同じです‼️
そのうち寝ている時にも、コロコロ転がるよぅになると思います✨
成長が楽しみですね♡- 5月12日
-
ママリ
そうなんですね!!
ほんと不思議ですよね笑
でもそれが可愛かったりしますよね🥰✨
頑張ってうつ伏せで遊んだりしてみたいと思います😊
これからが、たのしみです✨- 5月12日

あやみん
娘は5ヶ月半で寝返り、6ヶ月半頃に寝返り返り
ズリバイしないでそろそろ9ヶ月の頃にハイハイをしました!
娘はゆっくりさんなのかな?と思って気長に待つことにしてます☻
検診でも特に何か言われないので大丈夫だと思いますよ!
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
ここ2ヶ月くらいあんまり進歩ないなーなんて思ってしまって😔
検診では何も言われなかったです。
成長子供のペースがありますもんね!!
私が焦ってもしょうがないですよね笑- 5月12日

ママリ
娘も3ヶ月半で寝返り、寝返り返りは5ヶ月ころ、7ヶ月でずりばい→お座り→伝い歩き、たまにハイハイと顔を床につけます!
大丈夫ですよ☺️
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!!
寝返りで移動とか全然しないので心配になってしまいました😅
大丈夫って言っていただけて安心しました😢✨- 5月12日

ママり
全然遅くないと思います!
うちは5ヶ月半で寝返り、今週で6ヶ月になりますがまだ寝返り返りできなくて寝返りしては泣いての繰り返しです!
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
うちの子は寝返りして叫んでます😅
ゆっくり見守っていきたいと思います✨- 5月12日

はじめてのママリ🔰
同じ5カ月ですが、寝返りすらまだですよー!!
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
子供のペースがありますもんね!!
あまり焦らず見守っていきたいと思います✨- 5月12日

sa
こんにちは。
娘も寝返りから成長が見られなくて飛行機ポーズで顔をそのまま伏せて泣き出したりと横を向かなくて助けてを繰り返してます🥹
お子さんはその後どのような成長でしたか?😊
だいぶ前の質問にすみません🙇♀️
ママリ
お返事ありがとうございます😊
やっぱり個人差ありますもんね✨
あんまり気にしないようにします😊