コメント
退会ユーザー
生理予定日17日前=排卵予定日の3日前から(前にズレる可能性があるため)なので、複数の場合は早い方を基準にするといいと思います😊
陽性になってから陰性になるまで毎日または1日おきにタイミングとるといいと思いますよ🙆🏻♀️
退会ユーザー
生理予定日17日前=排卵予定日の3日前から(前にズレる可能性があるため)なので、複数の場合は早い方を基準にするといいと思います😊
陽性になってから陰性になるまで毎日または1日おきにタイミングとるといいと思いますよ🙆🏻♀️
「生理」に関する質問
子宮内膜症の治療としてジエノゲスト(ホルモン剤)を半年ほど飲んでいましたが、飲むのをやめて1ヶ月ほどで妊娠しました。 11/5に検査薬陽性 薬を飲むのを辞めてから生理が来ていないので詳しい数週は分からないですが、…
仕事ですごくしょうもないミスをして、、全員に共有されるという、、情けないです〜😂 週1〜2のパートがたくさんいる中唯一2人いる中の週5勤務の私、、情けない情けなすぎる恥ずかしい穴があったら入りたいです笑 言い訳…
妊娠していたらおそらく6w0dなのですが、 初期症状として、 ・胃もたれみたいな気持ち悪さ(吐くまではいかない) ・おりものが多い があった方いますか?🥲 産後で生理が安定していないと思い、まだ妊娠検査薬はしておりま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ちびこ
わかりやすくありがとうございます😊
5/28から検査薬使用してみようと思います!
排卵日前後が狙い目と聞いたことがあるのですが
そこのタイミングは逃さないようにしたほうが授かりやすいのでしょうか?
排卵日当日は仲良しするべきですか??
退会ユーザー
前の方がいいと思いますよ✨
卵子の場合、受精は排卵後24時間ですが受精可能時間(妊娠しやすい)は約6~8時間、精子の場合、受精は射精後最長でも7日間ですが受精可能時間(妊娠しやすい)は約6~8時間後以降~2.3日間なので、仮に排卵と同時に射精しても間に合わない可能性もあると考えると、陽性になる前から1日おきでタイミングとる方が確率は上がると思います◎
ドゥーテストは排卵前日を予測するタイプなので、陰性になった時点で排卵完了という認識で、一口に当日といっても排卵の時間帯まではかなり細かく検査してないと把握できないため、それまではひたすらタイミング取り続けるしかないと思います😭
ちびこ
なるほど…。
5/31頃からタイミングとりながら検査薬しながらがいいですかね😀
2人目なので焦らず頑張ろうと思います!