
保育園自粛中のママが疲れていたが、保育園の先生から励ましの言葉をもらい、気持ちが楽になった。先生に感謝し、明日からまた頑張ると決意。
コロナの影響で保育園を2ヶ月ほど育休中なので
自主的に自粛してます😵(家庭保育出来る人はしてほしいとのことで)
お恥ずかしながら
自分の子でも毎日ひとりで3人の相手をしてると
気が滅入りそうになるときもあり…
疲れがピークになってしまいました。
そんな時に保育園の先生から電話が来ました。
『ママ、大丈夫?無理してない?用事がある時とかママの体調が良くない日は預けても大丈夫だからね。産後なんだからママの体も大事に!』と声をかけてもらい、涙が、、、。
その言葉だけで、少し気持ちが楽になりました、、
いつも気にかけてくれたりしてくれる保育園の先生方には
頭が上がりません😭😭
また明日から子ども達と頑張ろうと思います!!!!
保育園自粛してるママさん方共に頑張りましょう😭😭
- ぴっぴ(5歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

☺︎
うちは2人ですが…1ヶ月以上自粛しています!
家族以外と会うこともなかなかないし旦那も日中はいないし…なかなか疲れますよね🥶
こんなにべったり子供と過ごせるのも今ぐらい!と思って頑張ってます!(笑)

ぴー
素敵な保育園…😭✨
こんな時でも気遣ってくれて嬉しいですよね!!
毎日お疲れ様です😭😭
-
ぴっぴ
先生方も大変なのに
気を遣ってくれて、
感謝しかないです😭✨
ありがとうございます💓- 5月13日

退会ユーザー
素敵な先生ですね😭♡
そんな言葉かけられたら、また頑張ろうって気になりそうです^_^
羨ましいです🤣
私も育休で2ヶ月ずっと自粛してますが、もうしんどいです。連絡きたと思えば、行ってない集金の期限の話でした😂笑
-
ぴっぴ
その言葉だけで心が救われました😭!
早くコロナが収束してまた普通の生活に戻れるといいですよね、、
子育て無理せず頑張りましょうね😭- 5月13日

なつ
すごく読んでいて涙が出てきました😭
私はまだ産んでいないのですが、妊娠中の経過が悪く、先日からやっと仕事が産休には入りましたが、保育園と相談して可能な限り日数を減らしてまだ保育園を利用させてもらってます…
仕事も夫婦で在宅不可の為、電車通勤に耐えながら仕事をしている中で、保育利用自粛要請通知が役所から届き…。妊娠経過で体調悪い中、産休育休中の自粛要請通知が再度届き。
保育園を利用していない日は、体調が悪いと途中から息子の相手ができなくなり、動けなくなり子供達を放置し、罪悪感…
完全自粛されてるご家庭もあるのに、完全には保育利用を自粛しきれていない罪悪感もあり、頭がおかしくなりそうです😭
頑張っていらっしゃる方がたくさんいるんだな、と勇気をもらいました。
頑張って乗り越えましょうね😭😭
ぴっぴ
毎日お疲れ様です😭
我が子でもしんどいです…💦
ほんと毎日体力勝負!って感じです、、。
ほんとですよね💓この時間も大事にしないとって思うようにします(^◇^)