※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ymama
家族・旦那

旦那の愚痴です。笑旦那は職人で、独立したばかりで若い衆?は一人います…

旦那の愚痴です。笑

旦那は職人で、独立したばかりで若い衆?は一人います。
月の稼ぎは日当が2万くらいなので大体60くらいで、そこに20万くらいの上がりを引いてるので80くらいです。明細とか見ないので詳しくはわかりませんが多分そのくらいです。
ですが上がり分の20万は、経理?などをやってる義母が管理していて、家計には一切関係ありません。上がり分は会社の経費や、会社のために貯めておくといった形です。

本題は、旦那単体の稼ぎについてです。
まず、上にも書いた通り、月の給料を詳しくは知りません。日当については、二万いくらかの消費税プラスと言っていたのでそこについては特に何も無いのですが
私は月に合計23万円渡されています。内訳は、家賃と光熱費などで13万、生活費が10万円です。

生活費10万って少ないですか?多いですか?

私的には少ないと感じていて、その理由が、食費が大体4万超えます。そしてボディーソープや洗剤や消耗品で1万超えます。息子のミルクやオムツ、私の携帯代などで消えます。携帯代は1万5千円ほどで、iPhoneを機種変したばかりなのと、Amazonプライムやネットフリックスに加入しています。アカウントを親や旦那と共有しているので、私の携帯代にプラスされているという感じです。
後は、旦那が作った麦茶は飲まないと言うので月に何本も2Lのお茶を買ってます。朝もコーヒーを飲むのでコーヒーと牛乳を買ってます。旦那は人の分を考えて食べる事ができないので、一度の食事に卵を2個使ったり納豆を2パック使ったり、多めに作ったオカズを3/2食べて酷い時は全て食べます(互いの夕食の時間がズレると私の分はありませんw)ご飯も二合だと全て食べるので三号炊きますが、一号も無いくらいまで食べます。

自分の物も買う余裕がないので、フリマで売れた売上金で息子に何かを買ったりすると、まるで生活費を使い込んだかのような雰囲気で物事を言ってきたりして腹立ちます。
独立する直前は、足りなくなったら言って!渡すから!とか言っといて、いざ足りなくなると何でないの?何に使ったの?
そのくせ自分は、作業着を買ったり朝も昼も買い弁でタバコもアイコスと紙タバコの二刀流👋🏻一応親方の身なので作業着を買ってあげたり飯を奢ってあげたりもしてます。それは経費で落ちるので別にいいですが。自分は好きなもん買って食って、我慢してるこっちにハッキリとは言わずとも遠回しに言ってくるのが腹立つんです😂
私の知らないところで義母にお金貰ってるんだか、自分の通帳から下ろしてるんだか、今日財布に1万以下でも次の日には5万入ってるとかザラにあるので知ってます(笑)

貯金が全くできてなくて、先月家の更新もあり児童手当に手を出す始末です。
ご飯は汁物にオカズは二品欲しいだの、弁当と水筒持っていけばって言えば、朝炊けたご飯じゃないと無理だの腐るだの何かしら理由つけて買い弁。定食屋行ったりしてます。トンカツ食べた〜ステーキ食べた〜タピオカ飲んだ〜と自慢してくるので(笑)別の会社の後輩に会ったからという理由で自分の若い衆以外の二人分、自分含め合計4人分の昼飯を奢ったり、こっちからしたら、は?って感じです。
洗濯洗剤にもこだわりがあり、匂いがどうこうで高い柔軟剤を買ってみては他のに変えたり、男のくせに化粧水とかしてます(笑)ニキビが酷いからやってるようですが、どんなのを試しても何ら変わりはありません。風呂上がりと朝は15分くらい洗面所にいます。コットンに化粧水をひたしてゆっくり肌に押し当てたりパックしたり気持ち悪いです。その無駄な物も生活費から出ます。コットンも安いのでいいのに専用の物使ったりで、うるさく言うと隠れて買ってます(笑)


独立したら給料も良くなるし、少しでも貯金できるかなと思って賛成したのに私はいつまで経っても自分の物を買えないし、息子と二人で出掛けたりできません🤣貯金も無理です。息子も3歳までは預けるつもりはなく要領が悪いノロマなので専業主婦だから黙ってますが。本当今の生活がつまらない💦

コメント

🔰

上りとかがよくわからないのですが30日毎日仕事に出てるのでしょうか?週2で休んだら44とかではないのでしょうか?
旦那さんがちゃんと貯金してくれてるならいいですけど。。😣
タバコとiQOSがマジで無駄ですよね。
うちの夫も毎日お茶買ってましたがうちはお金がないってのを訴えて今ではお茶持って行ってます。
好きなもの食べて好きにして奥さんには無理を強いるなんて聞くだけでイライラしちゃいます😖

  • Ymama

    Ymama

    例えば一人あたりの単価が2万だとしたら下に雇ってる人に1万4千払って残りの6千円はピンハネをして自分の売り上げにプラスされるって感じです!
    休みがないので、月に一、二回休みがあればいい方です💦1日も休みがないのがほとんどで…
    多分貯金してないと思います。下に雇ってる人が前借りばっかりで、その前借りのお金は旦那が渡してるので😫
    せめてアイコスかタバコどっちかにしろって言っても、どっちも吸いたくなると言って一向に辞めません。
    お茶も、持って行ってた時もありましたが氷が溶けるとか、弁当も保冷剤あっても腐るとか何かしら言い訳します。

    フリマで自分のものを売り、まとまった売上金で自分のもの(例えば服とか)買ってるのに、なんのお金で買ったの?みたいな感じでハッキリとは言いませんが疑ったようなニュアンスで聞いてくるので本当に腹が立ちます(笑)

    • 5月11日
  • 🔰

    🔰

    嫌ですね😖
    ストレスめっちゃ溜まりますね。
    私は夫の給料が低くて一応お金の管理は私なのですが自分と娘にかけるお金は私の貯金から出してる感じです。
    うちの夫は車にかけるのが好きでチョコチョコ車のパーツとか買ってます😫
    家のローンもまだまだあるので娘としっかり関わりたいという思いもありますが。。コロナが落ち着いたら肩身も狭いのではやく仕事復帰したいです🥺

    • 5月11日
もちもちパン

うちの旦那もまゆさんの旦那様と同じぐらいの稼ぎ 大食らい 喫煙者です😵お金の管理は共同でしてます。
自分のものは好き放題買うのに子と母の息抜きも許してくれないなんて、私なら発狂します(笑)
旦那はゲーマーで車好きなので自分のことを許してもらうためにも臨時でお小遣いをくれます、要領いい男です(笑)自分も貰えたら私も何も言えません(笑)

  • Ymama

    Ymama

    独立前は少ない給料でも私が管理してましたが、独立するとなった途端渡すものだけ渡して後は自分で管理するつもりのようです😫
    給料増えるから少しは贅沢できるねなんて大口叩いといて、贅沢してるのは自分のみ…
    私も発狂しますが、なんせ能天気なので全く効き目なし🤣おまけに一人っ子で親に一度も怒られた事がない+欲しいものは何でも手に入ったという極甘な環境で育ってるので、それはもう最悪です😱
    私物を見ても何かを買ってるわけでもないみたいですが、じゃあ少しくらい余裕持たせてよって感じです。笑

    お小遣い羨ましいです😳

    • 5月11日