※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

友達には「子供が欲しいけどできない」と言われたら、心から応援している気持ちを伝えるのが良いでしょう。

友達から
子供ほしい、全然できないから羨ましいと言われたら
なんて返してあげるのがベストなのでしょう。

昔から仲が良いので本当にできたら嬉しいし
できてほしいな〜と心から思ってます。

コメント

deleted user

無責任に、できるよ!なんて簡単に言えないですもんね😞😞
難しいですね💦💦

大好きな友達だからこそ、できたら嬉しい!
って気持ちを伝えると思います。わたしなら。

回答にならず、ごめんなさい🙇‍♀️

  • あ

    できたら嬉しいを伝えてみようとおもいます。

    • 5月11日
K.S

本当に仲のいい友達なら、病院を調べて行ってみたら❓って言います😌
大きなお世話かもしれませんが、友達そう言ってきたら、何かしたいなあって思いますよね❗️

ママリ

私が友人さんだったら、モヤモヤ考えちゃって、なさんと疎遠になってしまいそうなところですが、それでも連絡してきてくれるお友達だということは、よほど仲良しなのですね♡
でも、もし、友人さんが、なさんと距離を置こうとしてる感じを察したら、そっとしてあげて下さいね☺️

私なら、「あんまり考えてストレスにならないでね」とか、そういう風に言うでしょうか。
私は不妊治療してたので、友人さんの気持ちもなんとなくわかります。
けっこう思い詰めてるような感じなら、「いろんな方法があるから…クリニックに通ってみるのもアリだよ。」と勧めてみるとか…。

プペル

私それで疎遠になりました。。
あ、なさんと同じ言われた方です💦

何言っても勘に触るかなぁって思います💧
羨ましい対象はこちらなので、、、
言葉選ぶのって難しいです本当に、、

チックタック

出来たらわたしに1番に教えて欲しいなー!1番に喜んで1番にお祝いしたい🥺

とかでどうでしょうか