
コメント

ねこ
私も大きな額をドーンって衝動買いするタイプでした😱
買わなきゃ気が済まず、デモ実際買ったらあまり使わなかったり買っただけで満足したり、、
子供服も、有名なブランドの服や帽子をネットで見て可愛い欲しい買うというループが何度かありました。
まあ子供服なんで後悔とかはないですが、最近はこれは絶対に欲しいのかと考えてから買うようにしてます!

HEママ
私も毎月1万以上使ってるかもです!私は自分のはそんなに買わないですが、子どもの服たくさん買ってしまいます😂それが唯一のストレス発散かもしれないです💦私の場合は行くとついつい買ってしまうので本当に用がない時以外は子ども服売ってる所になるべく行かないです🤣笑笑
-
てむてむ
回答ありがとうございます😊
私も子供が出来てからはほぼ子供の服です。女の子だとどうしても色々着せたくなりますよね🥺そして最近ゾゾタウンで買いまくり…ネットなのでついついチェックしてしまって毎日のように買ってしまってます😩- 5月10日

チョコ
ストレス発散なの一緒です!
私も服大好き!ショッピング大好きで独身の時よりは遥かにマシですが、季節の変わり目によく娘の服など安い時に弱く来年用にとかでつい買ってしまいます💦
(セール限定で70%オフ時などに)
実際にお店にいくと欲しくなるので、フリマサイトなどで不要品を売って、その売れたお金の範囲でサイト内で安いのをみつけて本当にいるかどうか吟味しながら買うようにすると、そこまで買わなくなりました😊
-
てむてむ
回答ありがとうございます😊
めっちゃ分かります!来年用に、とかちょっと大きめ買ったら来年も着れるし。とかで買ってしまいます💦
自覚してるんですが旦那にも病気だって言われます😂でもそれくらいしか楽しみないんですよね😅
私もフリマサイトで不用品を売って少しでも場所空け😂と欲しい服を買う為の資金作り頑張りたいと思います!でも断捨離が苦手なんですよねー😭だからめちゃくちゃ溜まる一方です💀- 5月10日

はじめてのママリ🔰
浪費癖というよりかは、金銭感覚がズレてます😂直すのは難しいので、直さなくていいように稼いでます(笑)基本的に我慢がきらいなので💦
-
てむてむ
回答ありがとうございます😊直すの難しいですよね😂私も稼いでたら我慢もしないと思うんですけどコロナで休園になって復職も延期になったので余計に罪悪感でいっぱいになります😅
- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
ネットで買ってしまう感ですか?😊
- 5月10日
-
てむてむ
そうなんです💦だから暇さえあればチェックして買ってしまうんですー😩便利な世の中も良し悪しですね😩笑
- 5月10日

ぴー
お子さんの服はわからないですが、自分の服を断捨離してみたら、捨てる布に何万も払ったのか…実感できて、買い物をする時もよ〜く吟味するようになりました!😊我慢するというより、いらないってなります。
心を鬼にして、去年着なかった服は捨てる!などルールを作るといいですよ😆フリマアプリで売れるブランド物以外は、H&Mなどで引き取ってもらうと捨てる罪悪感も減ります!
子ども服は私も財布の紐が緩みそうです😂笑
-
てむてむ
回答ありがとうございます😊
捨てる布に何万も…ほんとそれですよね😥
H&Mって引き取ってくれるんですか?H&Mの商品じゃなくてもですか⁉️👀
たまーにGAP でも海外に寄付する目的で引き取りしてますよね、それに出すのもアリかなぁ…服が多すぎて片付けるのもうんざりするくらいで💦スッキリした生活したいです😭
赤ちゃん楽しみですね🤱💓きっと散財しちゃいますよ!笑
私も子供が産まれてからは自分はユニクロとかで子供の方が高い服着てます😂- 5月10日

たむけん
わたしも浪費癖があるので
発散したい時百円ショップで大人買いします!
必要のないものだらけ😅
-
てむてむ
回答ありがとうございます😊
100円だし!って思ってこれといって欲しいものが無くても何かないかなーって探しちゃいますよね😅
因みに100円ショップでどれくらい使いますか?!- 5月10日
-
たむけん
1回で3000円くらい使います!
多い時は5000円行く時もあります🤮
でも、他のもの買うよりマシかなって思ってます🥳- 5月10日
-
てむてむ
100円ショップで5千円は凄いですね😂でもちゃんと使う物なら無駄ではないですもんね☺️
- 5月11日
てむてむ
回答ありがとうございます😊
私も昔から買って満足して1回も着てないなんてざらにありました💦
自分のはまだ我慢出来ても子供のは我慢出来ないんですよね😥安いから。ではなくちゃんと吟味しないとダメですよね😩