※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちろえもん
ココロ・悩み

育児で肩こりがひどく、サロンパスを貼ったら剥がせず悩んでいます。お風呂で剥がす方法が知りたいです。

助けてください(T_T)なれない育児で肩こりがひどく肩甲骨周りも、バキバキになりサロンパスをはりました。そしたら今日お風呂の時に剥がそうとしたら激痛で剥がせません、、
ネットで調べてみたらお風呂につかりながらだとふやけて痛くないと書いてありましたが、産後1ヶ月はシャワーしか浴びれないし、どうしたらいいでしょう、、ずっと貼っとくと痒くなるし、、、教えてください(T_T)

コメント

ゆきしょこ

蒸しタオルを当ててふやかすか、シャワーをサロンパス部分にあてるのはどうですか?

  • はちろえもん

    はちろえもん

    蒸しタオル!!その手がありましたか!やってみます!

    • 6月11日
ママ

シャワー当てながらもダメでしたか(´・_・`)?

もしくは、蒸しタオルを繰り返すか...

  • はちろえもん

    はちろえもん

    今日シャワーしたときにやったんですけど激痛であきらめました、、蒸しタオルで再チャレンジしてみます!

    • 6月11日
まのん

わたしも強力な医療用湿布はがすのが激痛で泣きそうになったことあります(>_<)その時はシャワーでふやかしてはがしました。

  • はちろえもん

    はちろえもん

    全部で5枚貼ってて一枚だけはがせたんですが激痛でなきました、、こんなことならはらなければよかった、、
    ふやかすのが一番ですね

    • 6月11日
藍

肩凝りやばいですよね。

濡らしたタオルを当てるといいですよ。
お風呂場でシャワー中にでも、肩にタオルかけて試してみてください。

  • はちろえもん

    はちろえもん

    やばいです。授乳中、赤ちゃんを見るので首もつらいし、、

    やってみます!

    • 6月11日
deleted user

サロンパスを引っ張るのではなく、サロンパスを持ち皮膚を押さえて剥がすといいですよ☆
サロンパスは持つだけ、皮膚を押さえてゆっくり剥がす。です!
文章だと伝わりにくいですね、すみません(T_T)

  • はちろえもん

    はちろえもん

    了解です(*^^*)
    ふやかして、皮膚を抑えて剥がしてみます!

    • 6月11日
arieru

ピップマグネループしてだいぶマシになりました😋💞あれならつけておくだけだし、薬じゃないから心配ないし、シップ剥がすの大変かなと思い😭💞コメントさせてもらいました😖