
出産準備について、1歳4ヶ月の男の子がいて、今年8月に女の子を出産予定です。早めに準備したいが時間が取れず、やっておくべきことを教えてください。
異性の年子のお母さん、下の子を出産する際にしといた方がいいこと、準備しておくことを教えて下さい。
現在1歳4ヶ月の男の子がおり、今年の8月には、女の子を出産するものです。そろそろ出産準備をしようと思っています。
夫があまり家にいないので、こちらで早めに準備したいのですが、上の子のお世話でなかなか時間が取れません。
出産したら、もっといろいろできなくなると思いますので、やっておいた方が良いことなどあったら教えてください。
- ころろ(8歳, 10歳)

アユ☆アイ
特になかったよー😁強いていはえば夏場なら着替えと飲みものかなぁー??

mana
はじめまして
うちは8年9年前に性別の違う年子を産みましたが 赤ちゃんと退院する時にだけは やっぱり 上の子のお古は着せたくなくて 新しい洋服を買いました
あとは写真の整理でしょうか……☆
下の子が産まれると もっと忙しくなるので 写真だけは早くしといた方が良いです
かく言う私は下の子が3ヵ月で入院してしまったので 上の子1歳 下の子3ヶ月で止まったままです苦笑
次 産まれるまでには写真の整理したいなぁ……
-
ころろ
やっと写真整理しました。
すごく大変でしたがやってよかったです!
ありがとうございました(;^_^A- 6月26日
-
mana
初めてのグッドアンサーに選んで頂き嬉しいデスありがとうございます(*´˘`*)♡
写真整理……終わったんですね\( *ˊᗜˋ* )/″♡♡
凄いです👏👏
お疲れ様でしたヽ(*´∀`)ノ- 6月26日
-
ころろ
こちらこそありがとうございました(^◇^;)!!
- 6月26日
-
mana
あっ!そぅだ!!
もう一つ良いですか(*´罒`*)?
これは絶対にやってあげて欲しいことなのですが……
下の子が出来ると上の子に目が行き届かなくなることが多々でてくると思うので 今の内に愛情をいっぱい注いであげて下さい(*´˘`*)♡
ギューッて抱きつくだけでもママの愛情が伝わるみたいです♡
妊娠中でお腹が大きくなってて しんどいとは思いますが (^ω^;);););)- 6月26日
-
ころろ
なるほど!
今ちょうどそのような記事読んでました。
切迫流産になりかけていて、うちの子を持ち上げて抱っこができないのでひたすら寝ながら、近づいてきたところをみ図り確保、ぎゅってしてます笑
祖母や夫が沢山抱っこしたり、遊んでくれるので、私の方がヤキモチを妬く始末で(^◇^;)
でも、息子は、今無理なんだなこの人に抱っこは。って感じで冷めた視線をくれます笑
それでも愛おしいです笑
下の子が産まれたら、息子と沢山持ち上げ抱っこしたいです(^人^)- 6月26日

親方
うちも特になかったです。
肌着も服もスタイも上の子の使ってました。

ころろ
以外と皆何も書いたされてないんですね!∑(゚Д゚)

アユ☆アイ
そうそう😃💡すぐ大きくなるし💦1歳手前くらいまでお古使ってたよー
コメント