![みるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アルフィミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルフィミィ
首座ってないので横抱きでって言われました(´・ω・`;)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もスリング使ってます✨1ヶ月検診もスリングで行きました!使い方さえ間違わなければ脱臼は大丈夫だとおもいます😄スリングの中でも足はM字にしてあげて下さい!
なかなか寝なくてギャン泣きしててもスリングに入れるとすぐ寝るのでとても良いですよ❤️1ヶ月くらいだと縦抱きだと頭がグラグラして不安定なので怖いですよね😱
素敵なお母さんですね💕
写真少しでも参考になれば…
-
みるみる
足に気を付けます❗
スリングの付け方の動画を見ていると
首かすわっていないのに縦抱きをしていて、なかなか難しそうで不安になりまして。。。
写真ありがとうございます❗
イメージがわきました(^^)- 6月10日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
私はリングありのスリングで、縦抱きです^^*
北極しろくま堂のキュットミー!を使っているので、使い方に縦抱き(コアラ抱っこ)と書いてあったので、そのやり方で使ってます(*'▽'*)
-
みるみる
そのページ見ました!
縦抱きはどうですか?
首すわってなくても不安定だったりしませんか?- 6月11日
-
✩sea✩
不安定ではないですが、片手で支えてないと不安です(>_<)
あと、支えてる肩の方が、手が上げりません^^;
でも慣れると、ちょっとグズグズしてる時の抱っこには、便利です^^*- 6月12日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちはババスリングというところのスリングなんですが、装着方法DVDが付いていました!それで色々な抱き方を試してみましたが、やはり首がすわってないとフニャフニャしちゃって縦抱きは上手くできなかったです。赤ちゃんも落ち着かないのか泣いちゃってダメでした😞💦それに1人では怖くて出来ないです💧
ちなみに抱っこ前はこんな感じでスリングに対して少し斜めになるように赤ちゃんを置いてます。あとは抱っこするだけ✨抱っこすると最初の10秒くらいは泣いてますが、すぐに泣き止んでコテンっと寝ます❤️少し窮屈くらいが落ち着くようで、調節のヒモがゆるすぎると泣きます😅
そのへん最初は手探りでやってました💦
1ヶ月検診頑張ってください✨
-
みるみる
スリングに赤ちゃんを置いてからからだに付けるんですね‼
それだと楽ですね!
ありがとうございます(^^)- 6月11日
みるみる
そうですよね!
わたしも首すわってないから横抱きかと思っていたら
新生児は縦抱きで‼て書いてるページもあって。。。
ありがとうございます!
アルフィミィ
私も最近は縦抱きでも良いんだよって聞いて迷ってしまったので入院中家族に持ってきてもらい助産師さんに使い方教わりました(´・ω・`;)
横抱きの方が赤ちゃんもママも安心って言われたので横抱きしてます('ω'*)
みるみる
助産師さんに確認すると安心ですね‼
たしかに横抱きの方が慣れてるし安心です(*´ω`*)