
コメント

あちゃま
癖つくかもですねー😭
うちは3ヶ月頃から隣でゴロゴロしてれば寝ます!!

退会ユーザー
抱っこして寝るのには慣れるのかなー?とは思います!
我が家は抱っこで寝かしつけしてましたが、体重重くなったのでラッコ抱きして寝かせていたらいつの間にかその上で寝るか、おりてゴロゴロ寝るようになりました。
最初は寝なかったのでねんトレゆるりとやってました。
体力ついてきましたが、9時前には寝てます!
-
ゆりか
抱っこで寝ていたのですが、重くてしんどくなって抱っこ紐に甘えています😅
寝室に行くと余計にテンション上がって遊び出すんです…ゴロゴロなんて夢のまた夢という感じです😭- 5月9日

にゃす
抱っこで寝るならそれで良いと思います💦腰痛いとかなら別ですが、、、
0時までとか、辛すぎますね😱
うちはお昼寝をしなくなってきたので、夜はキャッキャしてても暗くすれば30分経たず寝るようになってきました。
いま癖ついたとしても、また日中のお昼寝などの変化で変わると思いますよ。
うちの上の子は、赤ちゃんの頃ほんとーに寝かすの大変でしたが、最近は5分で寝落ちします!
-
ゆりか
前まで普通に抱っこでスクワットして寝かしてたんですが、重たくなってきて長時間できないので抱っこ紐に甘えてます😅
うちはバリバリお昼寝します…2時間は余裕で寝ます😂
朝は何時に起きて、夜は何時に寝られますか??- 5月9日

ママイ
癖つくと思います💦実際癖ついてしまった子たちが周りにたくさんいます😅うちは添い乳が癖になってたんですが、抱っこした方がすぐに落ち着いてはくれたけど、今後ずっと抱っこはきついので、トントンで寝かせるようにしました!
絶対寝ないって何時間くらい、何日くらいされましたか?
3時間以上毎日数日間続けても寝ないのならきついですが、うちも最初の日は2時間かかりましたが2日目からはかなり短くなりました!
最初は大変だと思いますが今はトントンしなくても電気消せば寝るのでかなり楽になりましたよ!
-
ゆりか
やはり癖つきますよね…💦深夜まで起きてて寝ないよりはマシかなと思うのですが…悩みます💧
- 5月9日

京太郎
寝る前は同じ絵本読んだあと、同じCDかけて部屋を真っ暗にして寝たフリです。
絵本の後、早ければ15分しないで、長くても30分くらいで寝てくれます。
絵本・CD&抱っこで寝かしつけしてたのですが、大きくなったら抱っこも大変だと思ってダメもとでやったら数日で寝てくれるようになりましたよ。
-
ゆりか
絵本出したりすると余計テンション上がってしまうんです…😱
いろいろ模索しないとですね💧- 5月9日

ミカりん🍊
身を持って言えるのですが、癖つきます💦
うちは昼寝を毎回抱っこひもで寝かせてたので、重くなってきたから抱っこひも無しでやろうと試みましたが、一度も寝なかったです。
抱っこひもが入眠儀式になっちゃったんですよね😭
体が大きめで2歳過ぎて15キロ近くあって、私の腰が死にました…
寝てくれないと家事出来ないし、でも癖付くしで堂々巡りでした😭
2歳半過ぎて自宅では昼寝をしなくなったので、良いのですが、なるべくなら抱っこひもじゃない方法も見つけられるといいなと思います。
-
ゆりか
やはり癖つくんですね😭
今までは普通に抱っこしてユラユラ〜スクワットで寝かせていました。重くなってきて抱っこ紐に甘えてる感じです😅
けど0時まで起きてて寝ないよりはマシかな〜とも思ったり💦悩みます💧
いろいろ模索してみます😭😭- 5月9日

わたあめ
息子は最近まで、眠くなると泣き出し抱っこじゃないと寝れない子でした!
布団でゴロゴロ、トントンなんて無理ーーと思っていたのですが、1歳なったくらい?から眠くても以前より泣き叫ばなくなり、布団でゴロゴロいられるようになったので、眠そうにしたら布団に連れて行き横で寝たフリして寝るの待ってます😪
(動き回ってるし、たまに違う部屋にも行ってしまいますが、、)
最長1時間、最短5分で寝てくれます👦
ゆりか
うらやましいです😱小さい頃から寝んトレしておけばよかったと後悔してます😂