※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まってるよ
妊活

排卵後に不正出血があり、早期妊娠検査で陰性。妊娠検査が早すぎたか、出血が影響か。考えています。

いつもお世話になっております。
先月の21日にhcg5000を打ちました。
その付近でのタイミングをとれたのは17日.19日.22日です。
24日に排卵確認できました。
24日からデュファストンを朝と夕に10日間服薬しました。
その後不正出血が26日〜29日と6/1〜4日までありました。
6月のは多量の出血だったため、病院で診てもらいましたが、ホルモンバランスの崩れでしょう、と言われました。
まだ妊娠がダメになった訳ではないと聞いて帰宅しました。
ちなみに病院は2日に行きました。
その後、5日には完全に出血が止まったので早期の妊娠検査薬を試しましたが陰性。
8日も試しましたが陰性。
24日に排卵確認できてるので、生理がくるとしたら24日にプラス14日だから妊娠してたら7日には早期妊娠検査薬で反応出ますよね❓
不正出血が関係して妊娠にいたらなかったか、まだ妊娠検査薬をするのが早すぎたのか、みなさんどう思われますか❓

コメント

まってるよ

ちなみに使ってるアプリのルナルナでは、生理が早ければ7日、普通で10日、遅ければ17日となっています。

ロフティ☆

おそらく今回は妊娠には至ってないかと思います。
ホルモンバランスの乱れによる不正出血なら、子宮内膜が着床できるほど厚みが保てなかったと思うので、妊娠は難しいんじゃないかなと思います。

  • まってるよ

    まってるよ

    アドバイスありがとうございました🙏🏼

    • 6月26日