※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
家族・旦那

長文です。認知症の祖母と娘たちの関わりについて悩んでいます。3月半ば…

長文です。

認知症の祖母と娘たちの関わりについて悩んでいます。

3月半ばから帰省していましたが、緊急事態宣言により、未だ自宅に帰れていません。実家には認知症の私の母方の祖母がいます。祖母の家は庭続きで実家の隣ですが、料理など一切できないので私か実母がしており、ご飯を食べにきます。食事以外でもデイサービスと寝る時以外はほぼ実家に入り浸り、うちの娘たちと遊びます。

先日、娘がいる前でうちの母に上の子が睨んできたからたまらなくなって自宅に帰ったと愚痴を言ってきました。娘は睨んでいませんし、そもそも祖母は認知症に加えて耳が遠いので、娘が何か言っても聞こえていない、理解出来ない、すぐ忘れます。婆ちゃんは病気だからすぐ忘れちゃうんだよーなどフォローはしているのですが。娘も何度も同じことを言わないといけないので、大きな声で言うと今度はそんな言い方するなんて婆ちゃんのことが嫌いなんか、と愚痴を言います。

母は昼間仕事に出ているので、ひ孫と接していないときは孫の私に一日中叔母(祖母にとっては自分の娘)の悪口、もしくはお金の話をしてきます。正直、祖母は元々そういったところがあり、認知症のおかげで理性が効かなくなって本性がだだ漏れな感じがします。

私に言ってくる時は全て聞こえないフリをしたり適当に聞き流しているのですが、娘が聞こえるところで娘を悪く言われることを繰り返されると私も冷静ではおれず、そう思うなら二度とうちの子と関わらないで!と追い出しました(というより逆切れして勝手に帰って行きました)。それが夕食前だったので3分程で忘れて戻ってきました。私は怒りで体が震えたままでしたが、関わるのもイヤだったのと、娘は明るくしていたのでそれ以降何もいいませんでした。

ちなみに実母もその時は一緒に怒ってくれましたが、とにかく都合が悪くなると逃げるか、逃げなくても言い返せないので興奮すると殴ってきます。父と母は何度もそう言ったことを繰り返しているので、もうアレはキチガイだから話も通じないし心がすり減るだけだから相手にするのは辞めなさいと言います。ですが祖母はかまってちゃんです。元々ですが、認知症のせいでさらにひどいです。なのでこちらが関わらなくても娘たちと絡んできます。上の子は祖母のことを嫌っておらず、唯一ばあちゃん来てー!とか見てー!とか言うのも上の子だけで、そのたびに私と母はあの子は優しいねって顔を見合わせるくらいです。

早くても今月いっぱいまでは実家を出られそうにはありません。一日中マイナス言葉しか発さない祖母に、今まではウンザリ程度でしたが、娘も色んな言葉をすでに理解してきていますし、もう教育上聞かせたくないことだらけです。ママリに同じような環境の方、もしくは介護関係の方、何かいいアドバイスがあればコメントいただきたいです(;_;)

コメント

よぴ

緊急事態宣言なのはわかりますが、お互いにとって良くないのならご自身のお家に帰られた方がいいと思います💦
車で行ける距離ならタクシーや車で、電車も人多くないです。しっかりこまめに消毒してマスクして手洗いうがい徹底したらそんなに怖がることでもないかなと。

お祖母さんは悪くないかもですが、悪くないからとさっちゃんさんやお子さんが嫌な思いを我慢しないといけないわけでもないですよね😔

難しい問題かもですが、わたしなら距離を置きます。距離があるからこそ優しくできるとかも絶対にあると思うので。

緊急事態宣言はたしかにそうですが、このケースは不要不急ではないですし、片道一回の移動なら、私は自分の家に帰ります!

  • さっちゃん

    さっちゃん

    自宅に帰るのは考えていませんでしたが、確かに幼稚園も5月後半は登園日もあるかもしれないので考えるべきでした!自宅は大阪ですが感染者もだいぶ減ってきたのと、ほぼ新幹線のみの移動なのでガラガラですし。無人の公園や自然が実家付近に多いので、いつも長期休みの度に帰省していました。ですが、どう考えても祖母自身の改善は期待できないので、主人と前向きに検討しようと思います!

    • 5月8日
S

15年程介護福祉士で働いてた者です。
家族だと身内なんでキツいですよね😭
それだけ認知症あるのに家で見られてるのは凄いと思います。
コロナが落ち着いたらデイ以外にショートサービスやグループホームなど施設入所を検討されてもいいかもしれません。

4歳の娘さんには根気よくこんな病気と話して、子供達用に絵本で認知症の事が書いてあるのがあります。その読み聞かせをしたら幼稚園児でも何となくわかるみたいです。昔行ってました❗️

あとは極力自分の家で過ごす時間を長くする為に、好きな物を置くと効果がある方もいらっしゃいます。あとはお金は心配で言われてるなら、偽物の通帳をいっぱい作って渡してみてもいいかもしれません。

仕事でやってたのを書きました。長文失礼しました。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    認知症の絵本があるのですね!祖母は体は元気なので今後はもっと認知症も酷くなるでしょうし、絵本探してみます!

    お金と食べることの執着がすごいですが、お金に関してはひけひらかしてチヤホヤしてもらおうという下心がミエミエで。。。遺族年金以外に微々たる不動産収入もありますが、そもそもほぼうちの実家で生活しているのでお金はなかなかの勢いで溜まってはいるようですが。娘達の前で何度も通帳を出し入れしたり、このお金誰にあげようかなーなど言うようなことも正直辞めて欲しいです。 それと同時に、可哀想な人だなとも思いますが(ーー;)

    カラオケと洋裁が趣味でしたが、最近はめっきりです。何か興味が持てそうなこと、探してみます(^-^)

    • 5月8日
るど

アドバイスではなくて申し訳ないのですが、私も里帰り中で実家にいますが父方の祖母がそんな感じです…
うちの場合は認知症でも何でもないのですが、同じかそれ以上のキチガイです(笑)
昔からキチガイで、昔よりはマシになったのですがそれでもキチガイすぎるレベルなので私もかなり言い返したり、うちの母や父が怒鳴ったりと本当に環境が悪すぎます。
それに加えて両親の喧嘩もあり、こんな状況と言う事を旦那にも話せずにいます😢

上の子がもうすぐ5歳なので同じくらいですね!
うちもある程度理解してると思うと申し訳なく思います😣
里帰りしたら不幸があったときまで帰らないほうがいいと思っています🙃

早く自宅に帰りたいですね😣
アドバイスも何もなくすみません😢

  • さっちゃん

    さっちゃん

    そうですよね、私と祖母が喧嘩をするのは、正直娘にも見せたくないですが、父と母も見たくない光景だと言われました(;_;)
    もう腹立たしいやら情けないやらで、私も以前から母に話には聞いていましたが、当事者になると私も母の気持ちをまだまだ理解できていなかったなと痛感しますし、相手が自分の母親ですから、実母からしたらもっとたまらない気持ちだろうなと思ってしまいます。

    • 5月8日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

認知症ってそう言うものだと思います💦
仕事だから関われるだけで(それでもかなりイライラはしますが😂)常に近くにいたらわたしなら毎日怒鳴ってるレベルだと思います💦💦
だからと言って、本人もどうすることもできないでしょうし、ずっと実家にいるわけではないようなので、ショートステイや施設入所という手段も違うかなーと。

他の方も言うように、自宅に帰られた方がいいかなーと。
実家にいるにしても、娘さんにとっていい経験にはなると思いますが(おそらく、もう後の記憶にも残る年齢だと思うので)でも、親としたら悪口を聞かされるのも嫌でしょうし、親や祖父母がイライラしたり、曾祖母に冷たくしている姿を見せるのも・・・と思います💦

娘さん、優しくていい子ですね💓

  • さっちゃん

    さっちゃん

    あまり詳しくないのですが、介護認定が上がった?とかで、今週3回のデイサービスに行っています。もう少し介護度が上がればいいのですが、頭以外はホントに健康そのもので💧先日は〇〇の老人ホームからボケた人がデイサービスに来てるのよーと言い出したので、ツッコミそうになりました( ゚д゚)自分は正常だと思っているんだなと、知識で知っていても目の当たりにすると驚かされるばかりですT^T

    • 5月8日
deleted user

実母が認知症ですが、子供には「お婆ちゃんは病気だから相手にしなくて良いよ。(キツい事を言われた時)うまい事折り合いを付けて行かないとね…。」と大人の意見を言っています😣キレイ事で優しくする余裕が無く…😭

  • さっちゃん

    さっちゃん

    そうですよね(泣)唯一、娘だけが祖母に普通に接している姿を見ると、婆ちゃんは放っておきーともなかなか言えず。今日はデイサービスの日なので平和です(^^;;

    • 5月8日
mika

お疲れ様です|ω・`)

私の祖父はアルツハイマーでした。

初めは祖母と祖父の二人暮しでしたが、認知症が分かり私はじいちゃん子だったので骨を埋める覚悟で引っ越してきました(*ºчº*)

初めは2人共イライラしてたのですが私はアルツハイマーの方への対応を調べたり実践するうち3人でお買い物行ったり散歩行ったり亡くなるその日まで楽しく暮らす事が出来ました。

徘徊して朝方警察に保護された日。
↓↓↓
叱るのではなく「おかえり!お疲れ様!頑張ったね!」と迎えたり。

「帰る!」と言い家を出た日。
↓↓↓
「もう暗いから車で送るよ」と言って近所一周して帰ったり。

毎日「出掛けてくる!」と言うので。
↓↓↓
「一緒に連れてって」と言って話しながらお散歩したり

まともに対応するのではなくイヤイヤ期の子供だと思って対応してました( ˙ᵕ˙ )
そのおかげで今娘はイヤイヤ期真っ盛りなんですけど鍛えられたのかなー??と思ってます♡

今は辛い事の方が多いと思います。でもいつか話す事も忘れ、食べる事も忘れ、歩く事も忘れます。
後悔のないように、1日1日大切にして下さい。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    素晴らしいですね!なかなか出来ることではないと思います。おじいさまは幸せですね(^^)

    私も母が仕事をしていたので祖母に育てられおばあちゃん子です。が、育ててくれた大好きなお婆ちゃんは父方の祖母です。祖父は早くに亡くなり、車で15分程のところに一人で住んでいます。ですが、認知症の祖母は父方の祖母のことや、父の家のこと、すべてをなじります。それも父や私がいる前でも。母がかつて殴られてでも聞き流せなかった大半は父方の祖母の悪口です。

    私も対応を調べたら、認知症の人の言うことを否定してはいけない。でも悪口しか言わない祖母に対して、なかなかいつもそうする余裕がなく(TT)いつもニコニコと優しい父方の祖母の方が娘も好きで、あやとりやお手玉、お庭で色々収穫したり草取りしたりお手伝いできるので、デイサービスがない日は父方の祖母の家に逃げたい所ですが、バレるとヤキモチをやいてさらに悪口を言います。

    いつもは遠くに住んでいるので、せめて一緒にいられる時くらいはひ孫達と過ごさせてあげたいなと思っていましたが、やはり我が子の方が大切なので悩ましいです。

    • 5月8日
  • mika

    mika

    もう1人のおばちゃんが意地悪ばあちゃんでした。

    ずっと避けてきましたが亡くなる1年前に入院してそれからよく会うようになりました( ˙ᵕ˙ )

    結婚式にも出席して貰えたし、娘の妊娠、性別報告もできました(*ºчº*)

    「昔は色々あったね!ごめんね( ˙ᵕ˙ )」と伝えることも出来ました。

    亡くなりましたがやっぱり会って話しておいて良かったと思ってます|ω・`)
    その意地悪ばあちゃんのじいちゃんとは仲直りすること無くお別れしていたのでずっと後悔してました(´×ω×`)

    優しい心で悔いのないようにして下さい|゚Д゚)))

    • 5月9日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    そうですね。もちろん認知症の祖母も産まれた時から近くに住んでいたので、決して心の底から嫌いにはなれないです。認知症を発症したころ、私はすでに結婚して遠くに住んでいたので、祖母が急に変わってしまったことを受け入れられてないのもまた事実です( ; ; )それを言ったら人として終わってる、好きだからこそ許せないし、悲しいやら情けないですし、最低限の人間らしさは保っていて欲しいと諦め切れないのもあるんですよね💧
    でも娘が、どうして婆ちゃん(認知症の祖母)はばーば(私の実母で祖母にとっては実の娘)が嫌いなの?と聞いていました。私からしたらそんな風に見えませんが、いつも文句ばかりの祖母を見てそう思うんだろうなと思いました。ちなみにその質問を受けた祖母は逆ギレしてました(ーー;)

    お互い嫌いにならないためにも、適度な距離は必要かなと思うのですが、主人は自分の兄弟が鬱病なので、とにかくマイナス言葉を嫌います。こんな環境なことをまだ伝えてないので、どこまでどう説明すればいいやらです💧

    • 5月9日
funkyT

実母がそんな感じです。認知症までとはいかないけど、若い頃の癖が更に酷くなってきたというか。だから、もし子どもにそう言うネガティヴなことを吹き込む様でしたら、毎回そんな事ないよとフォローするつもりです。

以前から実父を含め身内の悪口をよく言う人でした。子どもの頃は純粋に聞いてて、母に悪口を言われてた父や親戚が苦手になりました。
大人になって、聞き流せば良い事だったと気が付きましたが、意味もない嫌悪感を身内に抱いていた時間が勿体なかったと思います。父との関係は結局完全に修復することなく、彼は逝ってしまいました。

子どもは善悪関係なく真剣に聞いてしまうもんだと思います。毎回中立の立場でフォローできれば良いですが、出来なければなるべく避けた方が良いと思います。認知症だからと言う事ではなく…

参考になれば光栄です。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    そうですよね。悪口に限らず、うちは私も主人もマイナス言葉はなるべく使わないようにしていたのですごく気になってます。言っている本人もそうですし、周りにもいい影響は与えないですしね。認知症になってからこんな感じになったのなら、まだ仕方ないと思えることも多かったかもしれませんが、元々が今ある幸せに感謝もできず全て周りのせいにして生きてきたような人なので。。。

    先日娘が、婆ちゃんって幸せそうじゃないねって呟いたのですが、よくわかってるなと思ってしまいました( ; ; )

    • 5月8日
ママリ

コメント失礼します。
アドバイスではないですが...


認知症ってそう言うものなんですよね...
理解もできないし、何も分からなくなるし、すぐ忘れたり。
でもたとえすぐ忘れてしまっても、さっき言ったやん!って心で思ってしまったりもあります。もう何回同じ事言わなきゃいけないのー!ってだんだんイライラもしてきます。でも、おばあちゃん😌って優しく声をかけてあげたり、おばあちゃんのケアーも大切にしています😌働いてると家族みたいな感じなので、私わたくさん話したりしていますね!忘れてしまえばまた言ってます!とにかく認知症の人に怒らない否定しない事がいいですね😌

なんか違う話になってしまいすみません。。

娘さんとても優しい心をお持ちですね🥺
娘さんがおばあちゃーん!って
そばに寄り添うとおばあちゃんそれがものすごく嬉しんですよ😌😌

お母さんもストレス溜まったりもありますが、息抜きに趣味とかを作ってみてはどうですか?後怒りそうになったら一旦外に出て気持ちを落ちつかせてみたりと!おばあちゃんとお散歩などもいいですよ!

  • さっちゃん

    さっちゃん

    認知症の人は否定してはいけないのは私も昔調べたのですが、止まらない悪口はどう対応したらいいのでしょうT^T否定してはいけなくても、肯定はとてもできません。
    昔は「私はこうだと思うよー」とか「〇〇さんてすっごくいい人で評判だよー」とか、私発信で返していました。祖母の心のケアより、どうしたって娘の心の方が大切です。娘を傷つける発言をするならいくらその場の怒りをやり過ごしても、このままだと祖母のこと大嫌いになりそうです(><)

    • 5月9日
のんちゃん

介護士してます。
認知症患者を支える家族の方は本当に本当に大変ですよね💦
私も、私が生まれた時から祖母が認知症でしたが、私が幼稚園の頃祖母に叩かれてたらしいです。
でも全く記憶に無く、祖母のこと大好きで、亡くなるまでずっと慕っていました。
祖母自身の性格もあったのだと思いますが、私がさっちゃんさんの立場なら、この状況ですが絶対に感染してない!と自信があれば自宅に帰るかと思います!!我が子に何かされたら、たまったもんじゃないです…

  • さっちゃん

    さっちゃん

    叩かれたら私絶対許せないです(><)もう祖母が施設に入るまで実家に帰らないから!と言いそうです。そうでなきゃ私が祖母に殴り返しそうなので💧実母が指定病院勤務なのですが、実家のある市はしばらく感染者が出ておらず、入院患者も今はおりません。数日前に最後の入院患者さんが退院されてるので、もう数日様子をみたら感染は大丈夫かと思います。むしろ自宅の方が大阪なので感染者が多い地域です。皆さんのコメントから、もう帰ることを前向きに考えるようにします(^^)

    • 5月9日