
3歳の上の子にイライラし、下の子を可愛いと感じています。旦那は協力的ですが、笑顔が減っていることを指摘されました。家でニコニコするための解決策や、イライラを抑えるために受診すべき科について教えてください。また、薬局での購入と病院のどちらが良いかも知りたいです。
3歳の上の子に毎日毎日イライラが止まりません。
下の子の方が可愛いと思ってしまいます。
旦那はとても協力的です。
家で全然笑ってないと言われました。
ママが笑ってる方がみんなよくなるって言うやんと言われ、それはとても納得してます。
毎日ニコニコしてるママになりたいです。
でも
イライラすることが多すぎて笑う要素がないです。
家でニコニコのママになるために
解決策などありますか?
またイライラを抑えるために病院に行った方がいいのかなと思ったりしますが、何科を受診したらいいですか?
病院行くより薬局で命の母など買う方が安く済むんですかね?
色々と教えてください。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
わかるわかる…って感じです。
1歳半と3歳半の子がいますが、同じイタズラをしたとして、下の子は微笑ましく思えますが、上の子にはイラッとします。
私は市販の漢方やいろいろ本を読んでみたり、最終的に心療内科にも行ったりしました。
イライラする周期とかありますか?
私もいろいろ考えたり試したりして、生理の周期と関係ありそうと思いプレフェミン飲みだしてから少し落ち着きました。

🔰タヌ子とタヌオmama
イライラの原因はなんですか?
私もイライラや当たりが強くなる日があります。
上の子は特に😞
イヤイヤ期もそんな強くない上の子ですが、やはり赤ちゃん返りはあり、ママの気を引くための行動が多いです💦
なので嘘もつくこともあります……行動も遅くなったり、できなーいとかできるのに言うし、なかなかスムーズに行ってくれない日が多くイライラしてしまいがちです。
その上、下の子の夜の授乳などで寝不足なため体調は常に悪いです。
だから余裕が無いんです。
余裕が無いとイライラします。それは普通なので余裕を作る努力が必要でした。周りに下の子を預けてみるとかちょっと美味しいもの食べるとかして疲れを少し減らしてから上の子と向き合ってます。
-
はじめてのママリ
上の子のすることなすことイライラしてしまってます。
疲れを減らそうと思っておやつ食べても一瞬で元通りで…- 2時間前
はじめてのママリ
同じですー!同じことされても気持ちが違う。笑
周期あるのかな…もう毎日イライラで。
落ち着きたいです、周期あるのかみるためにメモつけてみます。