
コメント

ぽんこ
差し乳になったのではないでしょうか?😀

tmhnm✨
私は助産師さんに、最初はとってもはるけど、軌道にのればそこまで張らなくなるよと言われました。
また、私はさし乳なので7時間とか開かない限り張りません😅
でも吸うとピューって出て、赤ちゃん溺れます笑
赤ちゃんがこれまで通り飲んで寝てくれるなら、足りてないことはないと思いますよ!
-
ポンちゃん
そうなんですか??
張るもんやと思ってました😭
ピューって今までは出てたのですが、あんまそんな感じもせずで。。。
飲んではくれてて、
オシッコうんちもよく出てるのですが、
搾乳したら全然出てなくて。。心配でした。- 5月7日
-
tmhnm✨
搾乳と実際赤ちゃん吸うのは全然違いますよ‼️
私も完母でしたが、絞れなくてストックは作れませんでした😂- 5月7日
-
ポンちゃん
そうなんですか??
何も知らずでお恥ずかしいです😭
教えて頂きありがとうございます!- 5月7日
-
tmhnm✨
でも母乳が少しずつ減ってくる可能性はあるので、もし赤ちゃんの体重の増えが悪いとか、吸っても吸っても寝ないで泣くとかになってきたら無理せずミルク足してみてくださいね!
- 5月7日
-
ポンちゃん
そうですよね。。
とりあえずスケールをレンタルしたので来たら測ってみます。
飲んで、寝ないでご機嫌の時は足りてるんですかね?
あと...飲んで吐き戻しがあるときも足りてるんですかね?!- 5月7日
-
tmhnm✨
ご機嫌なら大丈夫です!前、保健師の方が、足りてなかったら生命の危機だから泣くよ。泣かないなら大丈夫って言ってました🙂
ゲップと一緒に出ちゃうとか、たらーって少し吐き戻すのは多くて出てるので大丈夫ですが、大量に勢いよく吐くのが続くのはまた別の問題かもしれないので小児科に行くと安心だと思います🙌- 5月7日
-
ポンちゃん
泣くんですね(^^)!
泣いてなくてしっかり寝てたら大丈夫だと思っておきます!
ゲップと一緒にとか、寝転んだらたら〜みたいなのはあります!
いろいろ教えて頂きありがとうございます😊- 5月7日

はじめてのママリ🔰
実際どうなのかは分かりませんが、私も定期的に飲ませている時は張らなかったですよ😃
用事で預けてて、半日授乳しない時はパンパンでした😢
必要な量だけ作られてるとかですかねぇ?🤔
生理は半年後くらいから始まりましたが、その後も1歳半の卒乳までジャージャー出てました😂
-
ポンちゃん
あ、そうなんですか??
私も定期的に飲ませています!(^^)
飲んでるときはゴクゴク聴こえてましたか?
生理が来ても止まるとゆうわけでは
ないんですね(^^)- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
あんまり聞こえなくて心配した時期がありました😢
イオンに体重計があったので、授乳量はかってみたり😂
止まる気配全くありませんでした笑
月齢とともに授乳回数が減っても時間通りに授乳してれば張ったりすることはなくて、母体ってすごいな〜といつも思ってました🤔- 5月7日
-
ポンちゃん
聞こえないこともありますよねっ(^^)
母乳で悩んでばっかりです。。。
体重計で測るのが一番ですよね😎
羨ましいです👏
張らなくても出るとゆうことはもしかして私もそうなのかな?笑
咥えてるのを外して、
乳首をキュってつまんでみると滲み出てたら母乳は出てるとゆうことですかね??- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
私も離乳食始まるまでずっと悩んでました😢
全然飲めてない気がしてミルク足してみたり…
ミルク拒否されましたが笑
体重が減っていなければ大丈夫みたいですよ🙆♀️
滲み出ているなら出てると思います😃
そのうちシャワーのように出るようになると思います😂笑
母乳をあげるのを休んでしまうと減ってきちゃうと思うので注意です😃- 5月7日
-
ポンちゃん
同じですね...😭本当に心配で。。。
体重気になるので、ベビースケールレンタルしました!笑
出ているならよかったです!(^^)
今も飲ましたらスッと寝ました!
シャワーのように出るのを楽しみに
👶🏻と一緒に頑張ります!
最近、母乳あげてたら一日終わるレベルで吸わせてます(笑)- 5月7日

みかん
私も最初の頃段々とパンパンに張る!ってことが少なくなり、さし乳なんですか?って思ったほどで、出てないのかなぁと沢山悩みました😂
でも今も完母です!
人にもよるので必ずとは言えませんが、最初は頻回授乳になるので、パンパンに張る前に吸われてしまうからなのかなぁと思います‼️
-
ポンちゃん
一緒ですね。。。
それでも完母いけたんですね(^^)
羨ましいです!
とりあえず吸わせるしかない。と
言われて吸わせてますが、
今までみたいにたまってる感がなくて
焦ってました。。。- 5月7日

ママリ
赤ちゃんの1回で飲む量が増えてきたんですかね😊
うち完母ですが、急に胸が張らなくなって少し吸っても出なくなって悩んだ時がありました……
わたしも体調崩してたのもあると思うんですが……
産婦人科で一度別の理由で受診した時に聞いたら飲む量が増えるとお母さんのおっぱいも作られる時間が段々長くなってくるからねって言われました😊
-
ポンちゃん
そうなんですかね??
一ヶ月に入り飲む時間が最近減ってぐびぐび聴こえてたんですが、
ここ最近はおっぱいもふにゃふにゃやし、飲む時間が増えたし足りてないのかな?と。。。
吸っても出なくなったときもあったとのことですが、
またよく出るようになったんですか??- 5月7日
-
ママリ
またよく出るようになりました😊
出る時は溺れそうなくらいです😂笑
水分補給はしっかりとること、お米を食べることは意識してます!!
差し乳とかですかね??🤔
ツーンて感覚ありますか??
そしたら吸ってもらったら出てくると思うので、母乳は吸わないと作られないので吸ってもらったらいいです😊
特に機嫌悪そうじゃないなら大丈夫だと思いますよ😊- 5月7日
-
ポンちゃん
いいですねっ(^^)!
私もまた出るようになって欲しいです。
差し乳なんですかね?今までは溜まり乳だったんですが。。。
ん〜右吸わせてる時に左がそんな感覚になることはあります!
嫌がらずに吸ってくれるのが救いです(^^)!
出てるかわかりませんが(笑)- 5月7日
-
ママリ
そんな感覚になってるっていう時は差し乳ですね😊
嫌がらず飲んでくれるなら、食事と水分を少し意識して、赤ちゃんに吸ってもらいましょ💓
だんだん赤ちゃんが大きくなるにつれて、おっぱいの1回の吸う量が多くて張るまでかなり時間かかっていくので、赤ちゃんの成長と思いましょ💓- 5月7日
-
ポンちゃん
嫌がらずに飲んでくれています🤣!
出てるの?って私は疑問に思ってますが。(笑)
そうなんですね、いろいろ教えて頂き
ありがとうございます😊🥰
あまり思い悩まずにやっていきます!- 5月7日
-
ママリ
わかりますよ😂笑
飲めてる??って思いますよね笑
大丈夫です!!
飲めてなかったら泣いて訴えますよ😊- 5月7日
-
ポンちゃん
同じ思いしてる人がいてなんか
安心しました😭❤︎
そうですよね。泣いてくれますよね!(^^)
👶🏻を信じます❤︎ありがとうございます😊- 5月7日

all
わたしも、完全母乳でした。
量が減ってきた気がしたとき、実際に減っていたようで、
産まれてきたときは大きかったのに、初めての病院の検診の時には、他の子よりも小さかったです💦
おっぱいをこまめに吸わせていたので、泣くことはほとんどありませんでしたが、
他の子よりも成長していなかった事がそのときすごく不安でした。
生理も産後2週間ほどで始まりました。
みるみるうちに産前の体重に戻るのが楽しくて、自分自身、おっぱいが出そうな食事をしていなかったみたいで。そのあとからは気にして食べるようにしたからか、おっぱいが張る事もありました。
娘の体重も、正常な成長曲線に戻ったので安心しました。
もし、不安で有れば、母乳外来に相談に行かれた方がいいと思います😊
-
ポンちゃん
そうだったんですね😭
こまめに吸わせていたと言うのは、
泣く前に吸わせてた感じですか??
お腹すいてなかったのかな?泣かないなんてびっくりです。。。
私はとりあえず泣いたら吸わせてを
繰り返してます。
食べ物も大事なんですね(^^)!
私は妊娠前の体重より-3、妊娠中からだと-11ですが、食べまくってます🤣
母乳のためだと。。。
それなのに出が悪いし凹みます。
母乳外来探してみます♪- 5月8日
-
all
母乳育児の教室に行っていたときに、おっぱい飲みたいサインというのを教わっていたからか、泣くのは最後のサインだよ、と聞いていたので、泣く前に吸わせる事ができていたように思いますが、
おっぱいの量が減っていたから常に7、8分目くらいしかあげられていなかったのかもしれないです😣
1ヶ月で-11kgはお見事ですね!!
母乳のためだと食べるの気持ち的に辛いですよね、
食べれて嬉しいと思える時期じゃなかったです😅💦
わたしの場合
3食意外にも間に、栄養のあるものを食べて、
とにかく少しだけでも出せる時があればおっぱい絞った方が良いと言われて、手で絞っても出ないのは分かっていましたが、子供が寝ている間1時間30分くらい絞り続けたことがあります💭
もったいないとかんじたので、絞った分は母乳パックに入れて凍らせておきました😅💭
母乳外来で答えが出ると良いですね☺️‼️- 5月8日
-
all
3食以外に の変換が間違っていました!訂正します!!🙇♀️❣️
- 5月8日
-
ポンちゃん
おっぱい飲みたいサインとかあるんですか?🤔
私全く分からず泣くか、手を吸ったりし出したら飲ませてます。(笑)
母乳ってどれだけ飲めてるかわからないから不安ですよね。。。
やっぱり絞るのもいいんですよね(^^)!
絞ったら出るんですが、いざ飲ます時に出なかったらどーしよーとか思ってなかなか絞れずです。。。
母乳外来連絡してみましたが、
赤ちゃんが吸うてるならこのまま様子見るのがいいと言われてしまいました。- 5月8日
-
all
相談できてよかったですね!!
絞って出るなら、吸ってくれている時は、きっと、もっと出ていますよ😊
例えば、卒乳の時は、おっぱいの時間をどんどん開かせていくとおっぱいが出なくなってくるものなので、
今は、ずっとおっぱいが出る状態の導線をひいている状況だと考えて、
絞る事をもったいないと思わなくて良いと思いますよ!😊- 5月8日
ポンちゃん
突然なることってあるんですかね??