※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お仕事

週30時間以上、1年以上働いていても育休手当てをもらえない職場があるでしょうか?

質問失礼します(>_<)

パートで週30時間以上、1年以上就労している場合でも
育休手当て貰えない職場ってありますか?(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

逆にもらえないんですか??😭

私もその条件で働いていて雇用保険も払っていたので育休取得するつもりなのですが😭

雇用保険払ってるので条件を満たしていれば大丈夫だと思います

  • mamari

    mamari


    私の職場では、今まで育休取得の前例が無いようです💦
    子ども産んだ人は何人もいますが、誰も貰っていないと聞きました💦

    職場はその市の中では1番儲かっている個人病院なのに…って感じです😢

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    条件満たしているはずなので一度、職場の管轄のハローワークへ自分は対象なのか聞いてもらい、そうであれば会社で用意してもらう書類を揃えてもらったほうがいいです😊

    育休は産んでから4ヶ月後くらいから申請できるので振り込まれるのは結構さきになると思いますが😅

    • 5月7日
  • mamari

    mamari


    そうですよね💦
    ハローワークに一度聞きに行こうと思います😢
    ありがとうございます!😌

    • 5月8日
ととろ。

貰えない職場はありますが、ブラックですね😭

息子の時は貰えませんでした😭

  • mamari

    mamari


    そうなんですね💦
    やはり職場によってなんですね😢

    社労士や会計士等もしっかり雇っていて、他にも保育園や子ども園を経営しているので育休取得出来るものだと思っていたので😢💦

    • 5月7日
  • ととろ。

    ととろ。


    貰えなかった職場が介護施設なんですけど、系列も沢山あり保育園もありました。

    でも、パートは産休という制度がなく、出産の時には退職。働きたければ再雇用という流れでした😭

    • 5月7日
  • mamari

    mamari


    同じような感じですね😢💦
    最近復帰した方も、一度辞めて再雇用で復帰していました💦

    諦めるしかなさそうですね💦

    教えて下さりありがとうございます✨

    • 5月7日
ママリ

ハローワークに聞いたら、会社は拒否出来ないって言われましたよ!

  • mamari

    mamari


    そうなんですね!
    少し安心しました✨
    ありがとうございます😌
    一度ハローワークに行ってみます!

    • 5月8日