※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず🔰
妊娠・出産

妊娠中で乳腺炎予防について相談です。授乳後の乳腺炎予防法や対策を知りたいです。感染症の影響も心配です。

【乳腺炎 予防】
妊娠38w初マタです🙇‍♀️
最近おっぱいの張ってる気がします。
脇の下の副乳も張ってて痛みも出てます。
出産後に授乳が始まったら乳腺炎になる気がして、
なにか今からでもできる予防法はありますか??

感染症が流行ってる中、乳腺炎で熱が出てると感染症の疑いがあると受診拒否された人がいると聞きました。
なので、極力乳腺炎にはならないようにしたいです。
なにかいい予防法や乳腺炎になった場合の対策法があれば、ぜひ教えてください🙇‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

kazu

なるべく油物、甘いもの、水分とりすぎないようにして、もし出産後に乳腺炎になってしまったらアイスノンでおっぱい冷やしてあげてください(^^)
熱出るとほんまにインフル並に辛いので😂
もし心配なら、入院中に漢方もらえるか聞いてみてもいいと思いますよ🙋‍♀️

  • ゆず🔰

    ゆず🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    さっそく今日からお食事に気をつけようと思います!!
    あとアイスノンも買います!!
    たんぽぽの根っこでお茶を作るといいって聞いたことあるんですけど、乳腺炎に効く漢方も良さそうですね🤔

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😃

6ヶ月の長女を完母で育てています!今から張りがあるとなるときっと不安ですよね、私も同じ気持ちでした !
何か少しでもお役に立てればと思いコメントさせていただきます✨

私も6ヶ月過ごす中で何度か軽い乳腺炎(おっぱいが一部強く張るなど)になりました。でも、下記ポイントを押さえれば重症にはならず済みました。
①お水(お白湯)を沢山飲む
②お風呂に浸かって全体をマッサージ
③しこりのあるところを軽く押さえながらその角度に合わせて赤ちゃんに吸わせる

授乳はとにかく吸っている姿が可愛すぎて幸せな時間ですよ❤️お母さんの免疫力ももらえるようなのでいいことづくしですね😘

お母さんが赤ちゃんを見ながら授乳することでオキシトシンが出て、また可愛く思えてくるみたいです✨

無事に生まれてくるように祈ってます✨あと少しのマタ期間も楽しんでください😄

  • ゆず🔰

    ゆず🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    感覚的には生理前の胸の張りに似てて、揺らすと痛いです😢検診の時に胸が張ってるって先生に言ったら、触診してくれて、おっぱいが全然柔らかいからまだ張ってるって言えないよって言われました😂😂
    まずは水を飲んで、マッサージも今のうちに少しずつやってみようと思います!!
    ありがとうございます💕

    • 5月7日
みみつき

私も副乳が脇にあります
産後はとくに痛くて、熱をもっていました
産んで初日からアイスノンで脇の副乳は冷やしてました
冷やすと痛みは軽減しました
妊娠中はそこまで痛みはなかったのですが、痛むようでしたら少し冷やしてみるのはどうでしょうか?

  • ゆず🔰

    ゆず🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    脇の副乳は前からあって、生理前とかによくおっぱいと一緒に張ったりしてました💧
    確かに熱を持ってる感じもするので、冷やしてみようと思います!!

    • 5月7日