
30週6日目の初産婦です。子宮頸管が短く、張りが頻繁にあります。このまま正期産まで持つか不安です。経験談を教えてください。
30週6日目 初マタです🤰
17週〜30週まで子宮頸管30ミリ前後
30週の健診で子宮頸管23ミリ 初めてリトドリン処方
いつも健診時は張りあり、あまり自覚なかったものの28週以降は張り頻回、今は動いてても休んでても張っている時間が多めに感じお腹がかたいです。(初マタの為後期の張りがどのぐらいが普通かよくわからず、、お腹は常に硬めな感じで強弱あります)仕事は17週〜休職で自宅安静中です。
このような状況で正期産まで持つのか不安です、、。皆さんの経験などお聞きしたいです😭😭😭
- ぴん(妊娠30週目)

3児ママ
人によると思いますか、私も切迫になりましたが、結局予定日を1週間過ぎて産まれてきました。

はじめてのママリ🔰
個人差があるので何とも言えませんが、休んでいてもお腹が張っているのは普通ではないです😭リトドリン飲んでいて安静時に張るのだったら、リトドリン増やすことになると思います。頸管長の長さと週数からいくと、入院することになるかと思いますが…入院は抵抗あるかもしれませんが安全だと思います!
今産まれてしまったら呼吸器が付いて、点滴がたくさん付いて…とかになってしまうので、そうならないためにも安静時にお腹が張る、常に張っているなら電話した方がいいですよ!
元気な赤ちゃんが正期産で産まれますように♡
コメント