
コメント

退会ユーザー
まずは子供の幼稚園、保育園を探して見学に行く→免許を取る→働き先を決めるですかね…🤔💭

ママリ
免許取りに行くのは車の免許ですか?
合宿とかでない限り数ヶ月単位で時間がかかるため、可能ならお子さんが1人のうちに今通っておいた方がいいとおもいます。
なので免許を産前に済ませて、
保育園を探して、探しながら仕事を探します。
-
まろま@ADHD,ASD
車の免許です!
妊娠中に取りいっちゃおうと思ってたのですが、やっと悪阻落ち着いて行けるなって時にコロナが……それで免許取りいけないし産まれてから行くしかなくて💦- 5月7日
-
ママリ
それならおそらくしばらくはコロナは落ち着かないとわたしは思うので免許は後回しにします。
保育園を探しながら仕事探しですね!
待機児童は多い地域ですか?
それだと求職中だと難しい場合もあるのでとにかく並行して探します!
ひとりならまだしも2人お子さんがいるとなると保育園探しも難しいですよねー💦- 5月7日
-
まろま@ADHD,ASD
やっぱり免許は後回しになりそうですよね💦
田舎なので待機児童はいなさそうです!
とりあえず仕事探しと保育園幼稚園探しを並行してみます😢💕
色々教えてくださってありがとうございます!- 5月7日
まろま@ADHD,ASD
私も保育園か幼稚園が決まってから働き先を探したいのですが、働いてない状態でも子供を預かってもらえるんでしょうか( ´・ω・`)
退会ユーザー
市の待機児童にもよりますが待機児童が少なければ求職でも入れますが待機児童が多いとまず仕事してないと入れないですね💦
まろま@ADHD,ASD
そうですよね……
保育園に直接問い合わせした方がいいんでしょうか(´・ω・`)
それとも市役所ですかね😭💦
退会ユーザー
認可の保育園は全て保育園が管理してるのでまずは市役所に相談してみると色々教えて貰えるので1度電話してみたら良いと思いますよ⸜(*ˊᵕˋ* )⸝💕
あとは市のホームページにも保育園の空きがどのくらいあるなども書いてありますよ🥰
まろま@ADHD,ASD
なるほど😳!!
もう何からやったらいいのかこんがらがってしまっていたのでとても助かりました😢💕
市のホームページも覗いて見ます、ありがとうございます!
退会ユーザー
色々やることがあるとなにからしたら良いか分からなくなりますよね😭😭
スムーズに行きますように🥰💕