※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TYMS
妊娠・出産

妊娠中のキツイ仕事について相談です。飲食業で上下動や重い物を扱う仕事をしていますが、赤ちゃんに負担がかかるか悩んでいます。

妊娠初期です。
妊娠中にキツイ仕事してた方いますか?
ちなみにどんな仕事ですか?
私は今、飲食業をしてるのですが、担当する場所によっては上下に動いたり、ちょっと重いものをもったりします。
体的にはキツさは感じませんが、赤ちゃんには負担がかかるのかと考えると辞めたほうがいいのか悩んでいます。

コメント

りょん

1度居酒屋で働いてる時に稽留流産になりました。
ビールの樽とか普通に持っていて、いつもどうり動いてました。
だからといってこれが原因かは分からないですが、次に妊娠したときは、怖くて働けなかったです、、。
今は元気な男の子です😄

❁s.mama

初期から8ヶ月頃までパチ屋で
働いてました😊✨
さすがにホールで走り回っては
なかったですが重いもの持つことも
カウンター内でウロチョロしたり
色々してましたが息子は問題なく
産まれてくれました🤱💓

ただこればっかりは絶対大丈夫とは
言い切れないので少しでも不安なら
やめるなり部署を変えてもらうなり
してもいいと思います!!

LAPIS

介護福祉士で交替勤務をしていました
妊娠報告後からは早番と夜勤を外してもらいましたが、日勤中に不正出血して流産してしまいました

ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎

介護職をしています。
おむつ交換などの排泄介助
お風呂などの入浴介助
食事などの介助
ベットから車椅子に抱えて移動するなどの移動介助してます。
1人目の時は自分ではキツさとか無かったですがお腹が張ってる?と自覚した頃
不正出血でそのままお産まで入院しました。
張り止めの薬を24時間する為の入院で出血の原因は不明でした。

ままり

看護師です😊
1日中立ちっぱなしだし、忙しい時は8時間ご飯も水分も取れなかったり、夜勤もしてましたが、無事に生まれてます✨
やらないに越したことはないですが、医師から順調と言われてるなら安静にしすぎる必要もないのかなと思います!お産にも体力がいるので、体力つけとくのも安産のためにはいいと思います😊

TYMS

皆さんありがとうございます。
今の仕事は好きなので、続けていけるよう無理しすぎずがんばってみます!

deleted user

人それぞれ体質があると思います
アパレルで立ち仕事で、
少し走ったり重いもの持ったり
してました。そしたら
早産になりそうと言われ
子供は小さく生まれました。