※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

初めての妊娠で、高齢出産や健康面で不安。産休前に一人での産前産後が心配。夫は忙しい。産後の乗り切り方や役立つサービス・グッズについてアドバイスを求めています。

初めての妊娠です。

高齢出産、喘息、アレルギー持ちなのでコロナが流行る中、不安な毎日を過ごしています。

そんな中まだなんとか働いているのですがあと一ヶ月で産休です。

1人きりの産前産後を過ごす可能性が高く、何が一番困るのかも想像できないのが不安です。

夫は仕事柄、帰らない日が多いです。

こんなサービスやグッズが役立ったとか、これだけは助けを求めた方がいいとか……

一人の産後を乗り切るコツというか……知恵があればぜひ教えていただきたいです!

どんな小さなことでもうれしいです!

コメント

deleted user

コープデリのミールおすすめです
パパッと調理できるので楽でした!

はじめてのママリ

はじめまして。
大変な中、お過ごしですね。
不安吐き出してくださりありがとうございます。
まず産後は恐らく、身体が戻りきってない中の寝不足がお一人だとお辛いと思います。
寝不足から全てがしんどくなります。寝る時間をどうするか、ですね。これの確保大事です。
ごはんも流し込みに近いくらいの時間しかないしつくるのはまず厳しい…
産後はワタミの冷凍おかずセットが役立ちましたよ!バランスもよくて、母乳育児問わず回復期によいかと思います。
体調崩しても病院になかなか行けなくなるので、入院中や妊婦健診などで母乳育児や妊婦でもつかえる薬、ある程度あったら御守りになりますよ

はじめてのママリ🔰

今のこの状況でやってるかわからないですが、ママサポートタクシーがあれば登録しておくと良いですよ!買い物も代わりにしてくれるし、陣痛でもし誰もいなくて病院への足がない時も来てくれて安心ですよっ⭐︎

あともしそれができないとなったら、救急車を呼ぶんですが、陣痛で動けない!と言って電話しないと動けるとみなされてきてもらえないそうですからご注意を!

と産婦人科のドクターからおしえて貰いました😀‼︎⭐︎
心細いですよね💦

もずく

産後しばらく一人で過ごしていた私の経験上ですが、赤ちゃんのことで何か不安なことや心配なことがあっても、ネットで安易に検索しない‼️
良いことはほぼ書いていないので、余計に不安になったりして精神的に追い込まれます😭
楽天的で適当人間の私が軽く鬱になりました…。
小児科は休みが被らない小児科を数件チェックしてメモしておく。
タクシー会社を電話帳に登録しておく。
あとは好きな飲み物やアイスクリーム、お菓子などを買いだめしておく😆
睡眠不足で疲れが取れないのと、自由に買い物に行けない状況だったので、意外とこの買いだめが良かったです☺️

ママン

コープデリは登録しておくと、便利です!おかず考えるの大変なとき役立ったり、産後すぐは買い物でれないとおもうので役立ちます。あと、ベビー用品も充実しています。ハーフバースデーと1歳のときにかわいいグッズももらえたりしますよ。

陣痛タクシーは複数の会社登録しておくとよいとおもいます。なかなかつながらないときもあるので、わたしは4件登録してました。実際1件目は全然つながらず焦りました。

余談ですが、妊娠中ミキハウスのベビークラブ登録しておくと、1歳のバースデーで名前入りのすてきなフォトフレームやストローマグがもらえました!我が家はミキハウス高くて普段は買いませんが、出産の度に登録してフォトフレームやマグなど無料のプレゼントをもらってます(笑)

がんばれママ!

4月末に18年ぶりの出産で、私も高齢出産で心臓が悪く、完全ワンオペでの出産、育児で不安がいつも付きまといます…。
旦那は朝7時すぎに仕事に出て、21時に帰宅の毎日で頼る人もおらず妊娠中は切迫早産で安静になってしまったので、かなり厳しかったです💦
私が妊娠中、そして今助けられているのは、ワタミの宅配弁当でお昼ごはんとして食べる分を届けてもらっていました(妊娠中)産後は夕食の材料を届けてもらっています(°▽°)
切迫早産とコロナウイルスのことで宅配弁当はかなり助けられました😭
あとは、コロナの影響でタクシーが劇的に便が少なくなっており、急に陣痛がきても掴まらない可能性がかなり高いと聞き(地域にもよりますが💦)事前に電話かけて確認してました😢
あとは産前産後ヘルパーを町の保健師さん経由で頼み、産後の今は1時間500円でかなり助かるお値段なので、部屋の掃除や洗濯などの依頼をすることとなりました😊
あとは妊娠中に徹底的に買いだめしておいて正解…としみじみです💦
出産して退院後は、一人で新生児を連れて買い物なんて行けないので、家にこもらないといけない状態で、おむつ、おしり拭き、粉ミルク等々多めに買っていて本当によかったです(泣)