※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ponpon
子育て・グッズ

ひな祭りや子どもの日の過ごし方について相談です。家族の行事が楽しくないと感じています。

皆さんひな祭りや子どもの日はどう過ごしてますか?
私は家でお寿司とかオードブルとか買って写真撮ったりしてますが、今日、生後4ヶ月の息子の初節句でした
準備中にギャンギャン泣くわ、2歳の娘はイヤーばっかり言うてご飯食べんし、お菓子ばっかり
旦那も行事が終わればさっさと二階に寝に行くし💦
正直自分が家族を持ってから祝い事やイベント事に対して楽しいと思ったことがありません。

コメント

(^o^)

男の子なので、こどもの日だけですが…
うちは、初節句のみこいのぼり型のお寿司を作っています!今日も作る予定で下準備のみ済ませました!イベント…うちは、0歳のイベントと誕生日、クリスマスくらいですかね、毎年やるのは🙃私は、料理が得意でないので、適当に自分ができる程度のものを用意して食べても食べなくても用意した、写真に残した!で自己満足してます😅

  • ponpon

    ponpon

    コメントありがとうございます!手作りお寿司凄いですね
    ❤️確かに食べてくれなくても写真🤳撮って思い出に残せれば満足ですよね!来年はもっと楽しみます😍🎏

    • 5月6日
早産児3人のmamaになったよ!

凝った料理とかはなく、お出かけもなく、家族全員甘いのが好きでケーキ食べました(笑)

イベント……楽しいと思ったことないですね💧笑 ただ誕生日プレゼントあげたりしたときに喜んで遊んでくれてるのを見るとほのぼのするなぁ程度です(笑)

  • ponpon

    ponpon

    コメントありがとうございます!イベント楽しくないって思ってるの私だけぢゃなくて安心しました😭私の娘もケーキ食べてる時は大人しくて機嫌良いです😅

    • 5月6日
花束❁¨̮

大好きなアンパンマンのクッキーと、子どもの日なので鯉のぼりクッキーを作りました。
爆喰いです🤣笑

それ以外はご飯も普段通り、普通に過ごしてます😊

  • ponpon

    ponpon

    コメントありがとうございます!手作り素敵ですね🥰
    甘い物ならウチの子も喜んでくれるかな!頑張ってみます🌸

    • 5月6日
you

うちなんて、初節句以外お祝いした事無いですよ😅
初節句は両家の祖父母呼んで兜と鯉のぼりのお披露目するのに舟盛りや仕出し弁当など準備してある程度盛大にしましたが😅
2年目からは5月5日前後に近所の仲良し家族5.6軒とBBQをしたりはしますが、特にお祝いというわけじゃ無いです🤣
今日は大きな広場へ行って家族でサッカーや野球をしてました😅
夜ご飯も家族だけでBBQでもしようかな?位で、うちは年中BBQしてる家なので珍しくも何とも無い食事です😂

  • ponpon

    ponpon

    コメントありがとうございます!仲良し家族で集まってバーベキューってめちゃめちゃ楽しそうですね!家族みずいらずだと旦那しか喋る相手がいないので正直楽しくないです💦私もそういうのやりたいです!

    • 5月6日
ユキ

我が家も初節句でした✨
息子に袴を着てもらって、兜と鯉のぼりと一緒に写真を撮りました。
ご飯は簡単にお赤飯とケンタッキーで、デザートはクレープにして簡単に済ませました😊
私は凝ったものを作ったりするのが苦手なので、自分たちが満足できる形ならそれでいい‼︎って思ってます😅

  • ponpon

    ponpon

    コメントありがとうございます!上の子も下の子も月齢的に似てますね💕ケンタッキーも良いですね🌸
    次のイベントは娘の誕生日!自分たちなりに楽しめること考えます💕

    • 5月6日