 
      
      愛知県でアトピー外来で良い先生がいる病院を知りたいです。3歳の子どもがアトピーで、治療法を探しています。治りかけると掻き壊す状況で、心配しています。
愛知県でアトピー外来で良い先生が
いらっしゃる病院をご存知ありませんか。
3歳の子どもを育てています。
乳児湿疹からずっと状態が
良くならず、アトピーと診断されました。
3年経過しましたが、良くなったり
悪くなったりを繰り返しています。
皮膚科に行くとステロイドの処方。
別にステロイドが嫌と言うわけでは
ありませんが、3年間繰り返し使用してるので
心配な気持ちがわくようになりました。
保湿に関しても色々試していますが
寝てる間に血だらけになるまで
掻いてしまい可哀想でなりません、、。
子も寝不足でしょう。私も掻いている音が
気になり代わりに身体をさすったり
保湿剤を塗ったり、、。
治りかけると掻き壊すと言う感じです。
どうにか良い状態を保てるよう
助けてあげたいです😢
子どもに合っている治療法を
探したい、、、
- にこちゃん(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
 
            mama
ヒルドイドは使った事ありますか?
 
            はじめてのママリ🔰
名古屋市千種区にある、
すずこどもクリニックはアレルギーやアトピー治療に力を入れています😊
人気なので混んでいますが
先生も女性の先生でとても頼りになります!
- 
                                    にこちゃん 
 ありがとうございます!
 早速主人にも伝え、地点登録しました!HPも見ました。人気なんですね。治療方針をしっかり相談出来て固めれたらいいな😢卵アレルギーもあるのでそちらも相談出来そうで安心です😢✨- 5月4日
 
 
            mo♡
娘と全く一緒です。
アレルギーなどはありますか??
娘はアレルギーにも反応して掻きむしりが酷くなります。
愛知県の地方に住んでいますが地元では有名な皮膚科にかかっています。
今は食事やおやつを気をつけて症状が改善していますよ☺️
掻きむしりが酷い時はシロップのお薬を飲んでいます。
- 
                                    にこちゃん 
 moさんの娘さんもなんですね😢
 卵アレルギーは離乳食前にわかり
 最近の検査ではハウスダスト
 に反応しているのが判りました。
 
 ちなみに何皮膚科でしょうか。
 下手すると住んでる場所が
 分かってしまうので
 良ければで大丈夫です☺️
 
 朝、寝る前のザイザルシロップを
 飲んでおり、2週間前から
 寝る前のみになりましたが
 効かないのか夜中何度も
 痒いと泣いて起きます😢- 5月4日
 
 
            パンナコッタ
上の方がおっしゃってる、すずこどもクリニック良いと思います!
もともとここはよしだこどもクリニックという、吉田先生が院長のクリニックでした。私が中高生の時通っており、すごく良くなりました。
吉田先生は最近まで、新しい女の先生と一緒に働いていたみたいですが、最近引退されたのかな?私は女の先生は存じ上げないですが、吉田先生のスピリットを受け継いでおられると思うので信頼できると思います😊
- 
                                    にこちゃん 
 ありがとうございます!
 通ってる(らっしゃった)方の
 リアルな話ありがたいです!
 そうだったんですね!
 HPも拝見しましたが
 良さそうな感じがしました。
 娘の状態に合う治療法が
 見付かれば安心です😢✨- 5月4日
 
 
            ゆり
うちもアトピーと診断されてからずっとロコイドとヒルドイド処方されています😊
今ではあまり酷くならずにアトピーには見えないくらいです。
- 
                                    にこちゃん 
 ありがとうございます!
 これまでロコイドをプロペトで
 割ったものから
 リンデロンの強さまで
 処方されましたが
 良くなるのも一瞬で、、😢
 病院にはどのくらいの
 頻度で通ってますか?
 薬が切れる頃でしょうか😢
 また食べ物など気を使って
 らっしゃいますか?
 
 質問沢山してしまってすみません💦- 5月5日
 
- 
                                    ゆり 最初の頃は風邪ひいたりするのも頻繁だったので週一くらいでしたが、今は薬が無くなる頃に月1で行くくらいです😊 
 喘息とアレルギーもありますが、食べ物はアレルギー食材以外は特に気にしてません💦- 5月5日
 
- 
                                    にこちゃん 
 ありがとうございました。
 我が子もアレルギーのある
 食材以外絶対摂らないって
 言うものがあるわけではないの
 ですが、治らな過ぎて
 そうした方がいいのかな
 なんて検索魔になってしまってます。
 早くに少しでも症状を
 軽くしてあげたいです😢- 5月5日
 
- 
                                    ゆり そうなんですね😥 
 女の子だと尚更直してあげたいですよね💦
 名古屋市内にお住まいですか⁇
 名東区の 若月こどもとアレルギーのクリニック という病院に通っています😊- 5月5日
 
 
            もも
名古屋市在住です。
参考にならないかもしれないですが、息子がダニやハウスダストアレルギーなので、コメントさせてください。
息子はアトピーはありませんが、乾燥肌で小さい頃は膝や肘の裏などに湿疹が良くできていました。息子の場合、皮膚よりもくしゃみや鼻水、鼻血がひどく、夜も眠れないほどでした。
中村区の酒井耳鼻咽喉科で血液検査をして、アレルゲンがダニやハウスダストと分かりました。
この病院で、息子は6歳の頃から減感作療法と言う治療をしています。注射で体内にアレルゲン物質を投入し、最初の1年は、毎週1回、その後2週間おき、3週間おき、そして今は4週間おきに注射を打っています。治癒するかどうかは、治療を始めて1年後にしか分かりませんが、息子の場合劇的によくなり、治療を続けています。今では多少くしゃみや鼻水が出る程度で、鼻血は全く出なくなりました。皮膚の状態もよくなり、保湿剤を塗らなくても、肘や膝の裏に湿疹ができなくなりました。
ただこの治療ができる病院は、愛知県内ではあまりないそうです(四年前では)。そして、治療期間が6年と長く、本人の覚悟がないと続けられません。もし耳鼻科の症状が出ているなら、ご検討ください。
最後に息子がハウスダストアレルギーと分かってから行ったことが以下になります。
・布団をすべてポリエステルなどの化繊のものにした。
・通気性のよいベッドにして、布団乾燥機を一週間に一回かける。
・布団カバーは数週間毎に洗う。
・部屋毎に空気清浄機を置いて、24時間つけっぱなし。
・毎朝、一時間ほど換気する。
・フローリングの上に、マットや絨毯を敷かない。
・ 掃除機は、2、3日おきにかける。
・衣替えするものは、すべて洗い直してから、着させる。
・部屋にダニ駆除のスプレーかける。
・旅行で泊まる時は、症状がひどくなりやすいので、宿泊先にアレルギーを伝えて、掃除や換気をしっかりしてもらうように頼む。
とりあえずこんな感じです。今は大分落ち着いていますので、大分適当にやっています(笑)
アレルギーと思うと、厄介だなと思いましたが、息子のおかげで、ここはきれいなのかそうでないのかよく分かるので、結構重宝しています(笑)
ご心配がつきないと思いますが、子供のアトピーは治る確率が高いので、あまり思い詰めないでくださいね。
- 
                                    にこちゃん 
 ありがとうございます😢
 
 主人が小児アトピーから
 大人になりアトピーを
 再発してしまい
 娘もそうなってしまうのではと
 根本的な治療を探していました😢
 私もアレルギー体質で
 ダニ、ハウスダストあります。
 
 娘の肌は年中乾燥していて
 ざらつきがあります😢
 くしゃみ、鼻水もツラいですよね😢
 鼻も荒れるし鼻を取って
 しまいたい位、嫌ですよね😢
 私がそうなので同じ思いは
 して欲しくないです、、😢
 幸い、数値は低いので
 悪化しないことを祈る毎日です。
 
 息子さん、
 治療頑張られたんですね!
 ももさんもお疲れ様です😢✨
 
 掃除機と換気は毎日で
 マットや絨毯敷いてます😵💦
 洗えるものを選んでますが
 大きな絨毯なので毎日は洗えず
 掃除機の後コロコロのみ😢
 2.3日置きと言うのは
 かけすぎも逆効果とかなので
 しょうか😢?
 
 やっていない対策もあったので
 参考にさせて頂きます。
 ありがとうございます😢- 5月5日
 
- 
                                    もも 絨毯のコロコロは効果があると思います! 
 うちも息子のアレルギーが分かるまで、フローリングに絨毯を敷いていましたが、思い切って処分したら、かなりくしゃみが改善しました。
 成長するにしたがって、改善されることもあるので、少しでもよくなるといいですね。- 5月5日
 
 
            ポポラス
夫が0歳から31歳の現在までアトピー で、卵とハウスダストアレルギー、慢性アレルギー性鼻炎持ちです。小学生の時にアトピー で入院したこともあります。
今は、アズノール軟膏、エクラー軟膏、プロトピック軟膏、フェキソフェナジン錠(アレグラ)、酷い所(手とか)のみジフラール軟膏を使用してます。保湿剤はニベアも併用してます。
愛知在住ですが、引っ越してきたばかりなので病院はわからないのですが。。
お布団はずっとダニ予防の「山清環境アレルギー研究所」って所のを使ってます。名前めっちゃ怪しげですが😅夫はずっと使ってて、結婚する時私のも買いました。自治体によるそうですが、医療費控除の対象にもなります。
ただ、アトピー で悩んでるとこういった紹介よくされると思いますが、怪しげなのいっぱいあるのでよく考えて選ばれた方が良いです。薬剤師してますが、根拠のある医薬品でも毒物のように言って民間療法ばかりに頼る人もいたりして心配になるので😥
この布団もしっかり疑ってください!
大人になれば大多数の方のアトピー は治癒に近い形で落ち着きますが、活動量が増える小学生頃から一時的に悪化する方が結構います💦長い戦いになると思いますが、無理せずご自愛ください😣💦
- 
                                    にこちゃん 
 ありがとうございます!
 怪しいもの沢山ありますよね😢
 口コミ見てもサクラなんじゃ
 ないかとか思ってしまいます。
 
 私の実妹がアトピーで
 母が色々模索していたのを
 覚えています😢
 小学校卒業するまで酷かった
 記憶があります。
 大人になった今落ち着いては
 いるみたいですがヒルドイドなどは
 手放せないようです。
 私の主人が大人になってから
 アトピーを再発してしまい、、😵💦
 ストレスを溜めると特に
 肌の崩壊が始まります😵💦
 
 子どもに合う
 信頼出来る先生や治療法を
 見付けてあげられたらと
 思います。
 コロナの中すぐに病院に
 行くことが出来ないのが
 悔やまれますが、、
 
 沢山教えて下さって
 ありがとうございます!
 薬剤師さんとのことで
 なんだか安心するものが
 ありました。- 5月6日
 
 
            ガチャピン
愛知県安城市にある安城さくらクリニックって皮膚科が県外からも患者さんが見えたりしてよく賑わっています。先生は、まぁサッパリしてますが子供の皮膚で何かトラブルがあった場合はこちらでお世話になるとすぐ良くなります(๑ ́ᄇ`๑)
- 
                                    にこちゃん 
 ありがとうございます!
 安城市にもあるんですね。
 県外からも来られるとは
 有名なのでしょうね!
 検討してみます✨- 5月6日
 
 
   
  
にこちゃん
ありがとうございます!ヒルドイド良いと聞きますよね!今も使ってますが改善がみられるのは今のところステロイドと併用したときだけ、、のような気がしています😢単体では現実維持も一瞬です😢主人もアトピーで彼には合うのか効き目あるんですけどね😢