
コメント

退会ユーザー
採用されたとしても仕事に慣れた頃に出産で仕事ができなくなるので職場に迷惑がかかってしまうと思います…

airay
初めまして!
私は歯科衛生士ですがいいですかね?
私は上の子の時は臨月ギリギリまで歯科で働いていましたよ(*Ü*)
でも座り仕事ばかりではなく、患者さんの誘導や消毒、掃除、ドクターから支持されたものを取りに行く、など動くことの方が多いです!
あときっと妊娠中と言ってしまうと取ってもらえないと思います…むこうもせっかく雇った人を逃したくないので^^;
歯科は大変ですが頑張ってくださいね\\(◡̈)/♥︎
-
m.smd
やはり助手なんでやる事多いですよね😭
お腹が目立ってきてから報告しても大丈夫ですかね> <??
前働いてたスーパーに戻ろうと思ったんですが8時間立ちっぱなしでエンドレスでレジとか重たいものお客さんによったら持たないとダメなんでそっちの方がしんどいかなと思いまして> <- 6月9日

り
初めまして!
私も歯科助手やってましたが
やはり医療なので休憩なしの
ずっと立ちっぱなしなので
お腹が張ったり腰が痛くなったり
結構きついです(>_<)
-
m.smd
立ちっぱなしなんですか??
休憩なしはやばいですね😭😭
すぐ辞めましたか?- 6月9日
-
り
歯科助手、受付両方やってましたが
私の所は立ちっぱなしでした(>_<)
歯科助手の資格がなければ先生の
助手をするだけのみなので立ちっぱだと
思います(>_<)
これではきついと思って、
1カ月ほど働いてから妊娠したことを
話し、やめました…(>_<)- 6月9日

mi
それならテレアポとかシール貼りとか
短期のものとかのほうがいいと思いますよ(-。-;
妊娠隠してて、なにかあった時とか
誰も状況しらなければ助けてくれませんよ(´・_・`)
妊娠中なんて倒れたりしたらそれこそ
危ないのに言ってないとなると
リスクが高すぎるかと…。
それにつわりがもし今後始まったりしたら
においもそれなりに歯科はある気がするので心配です。私の場合初期から中期で立ちくらみや動悸や息切れが増えたり、立っているのすら辛かったので、妊娠中ってそのつど体調が変化したりするから
危ないと思います(°_°)
-
m.smd
そうですよね😭!
生まれて落ち着くまでは短期の仕事探してそこで働いた方がいいですよね> <!
コメントありがとうございます> <!!- 6月9日

あんじゅ620
歯科助手なれるまでと職場のメンバーでかなりつらいものがあるそうです
私の友達は人がいぢわるな人ばかりだったようですぐやめてましたし
普通に働いていても大変といってましたよ(;-;)
-
m.smd
職場によりますよね😭
落ち着いてからにしておきます!- 6月10日

あんず
今歯科助手として働いていますが働いて1年たちます。
働き始めた頃は未経験だったので覚えることが物凄く多かったです。
座って受付だけの職場もありますが、私のところは治療の助手もして受付もして、片付けなどもしてって感じなので予約がいっぱいのときはほぼ座っていることがなかったです(>_<)
お会計やるときだけ座るって感じでした。
今もまだ続けていますが、一回流産してることもあり、今回も出血などすることがあるので、今はほぼ受付のみです。
院長先生が理解のあるかたで身体を大事にと言ってくださっているので悪阻のときなどはお休みを頂いたりしていました。
なのでその職場によってだと思います(>_<)
受付のみでもいいのなら、妊娠中でも雇ってくれるかもしれませんが、助手の方で受付だけはあまりいないので、歯科助手をやりたいのであれば出産後にやることをお勧めします。
私は実際仕事中に出血してしまっていたので(>_<)
-
m.smd
楽そうに見えて意外に体力仕事だったりするんですね> <!
何かあったら怖いのでやめておきます😭- 6月10日
m.smd
そうですよね(T_T)
出産して落ち着いたらまた復帰したいと思ってるんですけどきつそうですね😭
退会ユーザー
働きたい理由もあるだろうし気持ちはわかりますが出産してからスタートした方がいいのではないかと思います(^^)
すみません、個人的な感想です!
m.smd
何かあってからじゃ遅いですしね😭
全部報告して受付メインでやらせてくれそうならやってみます> <!