※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N.
お仕事

看護師として復帰し、採血や注射に苦戦しています。血管の固定や針の刺し方に工夫が欲しいです。注射の技術を向上させたいです。

育児と全く関係ない質問なのですが…
看護師さんや検査技師さんアドバイスいただけたら嬉しいです😣

先々週から新しい病院の外来にて看護師として復帰しました!
大学病院で6年半程経験がありますが、4年間成人病棟→小児科異動で、小児科では採血やルート確保などは医師がする業務だったため、この度約4年のブランクを抱えて業務をしています😅

日々15人前後の採血や静脈注射をさせていただいており、感覚はだいぶ戻ってきたように感じるのですが、どうしても苦手な血管のタイプがあり苦戦しています😓
高齢者などで、血管がしっかり浮き出ており一見採血しやすいように見える血管で、ほぼ失敗してしまいます😭
患者さん側も、こんなに出てるのにと思っているだろうし、申し訳なくて情けないです😣

元々苦手意識もありダメかも…と思ってるのも失敗の原因かなと思うのですが、たいてい逃げられてしまいます😢血管の固定の仕方や針の刺し方など、工夫している点があれば教えていただきたいです😣💦
(今は親指と人差し指を使い上下でテンションをかけて固定するようにしてますが、なかなかうまくいきません…)

ブランクがあるものの、注射系上手くなりたいです😣

コメント

さくひ

復帰お疲れ様です✨
産休に入りましたが地域包括にいたので、高齢患者さんにひたすら刺してました💉
逃げないように押さえてもダメなら、深すぎたり刺しすぎたりしてませんかね?
個人的に、ですがやはり皮膚が薄かったり血管が脆かったりするので、よく見えていても浅めにゆっくり刺す方が失敗しにくい気がします☺️
とはいえ相性ってありますし、お互い頑張りましょー!

  • N.

    N.

    高齢患者さん得意なんですね!😣
    逃げないように押さえてるつもりですが、テンションのかけ方が甘いのかな…と思ってます💦あまり深く刺しているつもりはないのですが、血管の上から刺したらツルッと逃げられて、血管の横に針先がある感じですかね😓
    浅めの方がいいんですね!👀✨
    相性ありますよね💦私は一見見えないけど深い静脈探して採る方が好きです😂笑
    回数こなすしかないですよね😭頑張ります!

    • 5月4日
奏

ご高齢の方は血管がコロコロ動くので、しっかり皮膚を伸展させて固定させるとかですかね?
あとは、見えているだけではなく弾力性がある方を選ぶとか浅めにあるなら角度をあまりつけずに穿刺とかですかね?

失敗の部類が血管に入らないか、漏れてしまうのかでも対応は変わると思います!

  • N.

    N.

    コロコロ動く血管が本当に苦手です😭一見弾力あるように見えるので刺してしまいがちですが、奥にある静脈を探すのも一つの手かもしれないですね😣
    失敗するときは血管の上から刺して、ツルッと逃げられ、針先は血管の横にある(入ってない)ことが多いです💦💦

    • 5月4日
ままり

同じく、新卒からNICUにいて、採血経験なく8年間生きてきました🤣
2人目育休明けで一般病棟に配属され、8年目なのに採血やルート確保できないのかとビックリされました😅
ルート確保は1日1人程度なのですが、なんとなくできるようになってきました!取りずらい人いたら同僚についてってもらってここ?このへん?と教えてもらいながらやったりしてました😆恥は捨てて、後輩でもなんでも捕まえて、教えてーとしばらく一緒に行ったりしてました笑
しっかり血管浮き出てる系の人は浅めを意識して迷いなく行った方が成功率たかめです🙆‍♀️
相性もあるし難しいですよね😭

  • N.

    N.

    採血ない部署からの異動や転職は最初ビクビクしますよね😂💦笑
    ずっと小児科所属の看護師たちは、なんちゃってNsとか言ってました😂笑
    小児やNICUの看護師は違う面ではある意味スペシャリストだなーとは思いますが🤔✨

    ルート確保はうちも回数が少なくて(ない日もあります😅)、テープ固定やスムーズに外筒を進めるなど、まだぎこちなさが残りますが、これも回数こなすしかないかなーと思ってます🤔💦
    私も先輩に聞いたりしますが、回数経験して慣れることやなーと言われました😂最初からできる人はそんなにいないからと優しくフォローしていただけて本当ありがたいです😅

    やっぱり浅めに迷いなくさっと刺すのがよさそうですね!🤔今度それで実戦してみます!

    • 5月4日
ママリ

人によって得意不得意な血管のタイプありますよね!
私は高齢者の採血の方が得意なタイプです。
高齢者だと血管に弾力がなく、細めの針だと逃げられることが多いので、血管見極めて、ビビらずなるべく太めの針でいきます。
少し針が触れただけでも血管が脆くてすぐ漏れてしまったりするので、上の方もおっしゃっていますが、迷わずひと息‼︎で刺します。当たらなかったら、探らずに諦めて抜くようにしています(^^;; 2回刺されるより、探られたり、内出血になったりの方が患者さんもつらいと思うので🙂

  • N.

    N.

    得意不得意ありますよね😭
    私は、ぱっと見怒張した血管が見えない人(血管ないですと自己申告する方など)の深い静脈見つけて採る方が好きです😂
    たしかに細めの針だと逃げられますよね…翼状針23Gやサーフロー24Gとかは失敗確率高いです😓笑
    やはり迷わずスッと刺すのがキモなんですね!🤔私完全に躊躇いながら刺して結果逃げられてるので、ちょっと意識してみます!
    逃げられた際には、大概針先の横に逃げた血管があり、ちょっと動かしたら刺さるかも…と探ってしまいますが、患者さんは痛いですよね😣今度からは潔く抜いて謝罪し、またトライさせてもらおうと思います😭

    • 5月4日
.*りまとmama*.

わたしも一時期コロコロ血管は苦手でした(>人<;)
絶対いける!!って思って刺すのに...相性もありますよね(o^^o)

私流ですが...
駆血を緩めにして血管をあまり怒張させずに上下にテンションをかけ、浅く血管内に入るようにすると上手くできます(^^)

ずっと若い人に20Gのサーフローばかりを刺していたので、クリニックに転職した時には困りましたが、それで乗りきりました(о´∀`о)

よかったら、試してみてください!!
応援しています(^^)

  • N.

    N.

    コメントありがとうございます😣✨

    駆血帯緩め!それは盲点でした!👀
    たしかに怒張させすぎると余計コロコロ逃げそうですね👀💡

    色々みなさんにポイントを教えてもらえて感謝です😭✨相談してよかったです!!
    ここで教えてもらったポイント意識して、次回やってみます❤️

    • 5月5日